• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

パーツ到着!

フランスからの部品取り寄せ待ちだったメガーヌのドアゴム干渉ですが、やっと部品が届いたとの連絡がありました。現状は干渉によりゴムが削れてしまっています。
alt

ということで土曜日に現状の確認も含めてディーラーへ行ってきました。
alt
待っている間に展示車のルーテシアを観ながらブレーキキャリパーの塗装色のイメージを。
alt
やっぱりGTに赤はないかな?メガーヌⅣRSの限定車は赤のブレンボキャリパーだし。

しばらくしてメカニックの方に現状の説明と、ゴムの干渉による影響で外部の音が入って来ているように感じると伝えました。
チェックしてもらいましたが、やはり干渉のより車体とゴムの密着性が悪くなっていて、外部音が抜けやすくなっているようです。更に耳に近いこともあり余計に聞こえてしまうようです。
alt

交換する新しいパーツは品番は同じですがパーツ形状は若干変わっているようです。
メカニック曰く、フィンの形状と2箇所車体に固定するようになり、取付け後のパーツのズレが防止されているとのことでした。

当初は後側だけの交換でしたが、そのような改良が施されているのであればパーツ取り寄せに時間が掛かったとはいえ前後とも交換することにしたのは正解だったようです。

前回の調整以降、ドアのガタツキ感は発生しなくなったので、今度のゴムパーツ交換で完治すると期待しています。

Posted at 2019/03/25 16:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ関係 | 日記
2019年03月23日 イイね!

食べ放題、いろいろ(^_^;)

未就学児だといろいろと料金が安かったり、お店によっては無料の場合もあります。
4月から小学生、ということも少しはありますが最近食べ放題に惹かれています(^_^;)

先日は娘の希望で某焼肉のチェーン店へ。
ここは小学生未満は無料ということで実質自分の分だけで済みます。
焼肉ではまず娘の食べたいお肉をどんどん焼いて食べさせてお腹いっぱいにさせるのがセオリーです。満腹になった娘はキッズスペースで遊びたいと言ってからがお父さんの食事タイム(笑)
それでも制限時間内でそれほど焦ることもなく食事が出来るので気に入っています。

また、21日の祝日にはいちご狩りへ行ってきました。
これも娘のリクエスト。2月に私の両親といちご狩りへ行ったのが楽しかったようです。
今回お邪魔したのは埼玉県深谷市にある『アンジェリーナ ベリーズ ファーム』
alt
じゃらんのクーポンが使えたので娘の料金が無くなり実質自分の料金だけ。
30分間食べ放題でハウス内には『あきひめ』と『紅ほっぺ』の2種類のいちごが栽培されています。
alt

いちごは高い位置で栽培されており丁度娘の目線の位置にいちごがある感じで、摘み取るにも丁度よい高さでした。
alt
結構大きいサイズの物もありますが、大味でなくしっかりとした甘みとほどよい酸味でとても美味しかったです。
alt

一応、練乳やチョコレートソースといったトッピングも準備してありますが、いちごの味がしっかりしているので結局使いませんでした。個人的には甘みと酸味がちょうどよいバランスの紅ほっぺが好みでした。

30分間で結構な量を食べましたが娘は食べ足りなかった様子。
それを見た店員の方が販売用には形が悪かったりして向かないいちご(もちろん味には問題ないいちご)を分けてくれました。お陰様で娘も上機嫌になりお腹もいっぱいになったようです(笑)

娘と二人でまた来たいね!と、大満足ないちご狩りでした!
Posted at 2019/03/23 19:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年03月21日 イイね!

おめでとう!!

先週の土曜日は娘の卒園式でした。
alt
前日まで土曜日の午前中は雨の予報でしたが、当日は子供たちの願いが通じて晴天でした。

娘が通っていたのは認定こども園の幼保連携型で、同じ敷地に保育園と幼稚園がありました。
我が家は共働きなので0歳から入園しました。6年間の毎日の送迎は私の両親が支援してくれました。一番頑張ったのは爺じのアテンザかも(笑)
alt
卒園式では卒園生が自分たちで歌詞を考えた思い出のアルバムを歌っている時に、そういえばあったよねぇ・・・と思い出していたら泣いてしまいました(^_^;)
ほんと、あっという間だったなぁ。
きっと小学校の6年間も早いんだろうな。

卒園式の後は謝恩会でしたが、会場の都合で参加できるのは子供と親1名のみ。謝恩会ではグループに分かれて親が出し物をやることもあり、お父さんは待機。なので近くのファミレスでデザートを食べながらのんびり待っていました。
alt

そういえば、昨年の5月にラン活のブログを挙げましたが、実はあの後ランドセルはキャンセルしております。当初は自宅から5分くらいの公立小学校へ通う予定でしたが、保育園から一緒のお友達数名が幼稚園の系列小学校へ行くことになり、娘も自分も行きたいと言い出しまして、一応入学試験も受け無事合格しました。

小学校から私立となりましたが、奥さんとは公立の大学に行ってくれればいいよねと。
学校は自然に恵まれ、教育環境もよいので6年間でしっかり成長してくれればと思っています。



Posted at 2019/03/21 20:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2019年03月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:ありません

Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:汚れが付きにくく、付着した汚れが水洗いで簡単に落とせること

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/19 01:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2019年03月10日 イイね!

仙台日帰り出張

先週の月曜日にメガーヌで仙台まで行ってきました。

実は土曜日の午後から胃腸の具合が悪くなり、メガーヌで行くのは厳しいかな?という感じでしたが、日曜日の夜には少し回復してきました。
また、動くより大人しく座っている(運転している)方が楽な事もありメガーヌで行くことにしました。

ETCの深夜割引を利用するため自宅を出発したのは3時(笑)
仙台までは400kmなので休憩しても10時には到着する計算。なのでちょっと寄り道するために往路は常磐道~仙台東武道路~三陸自動車道で松島を目指します。
途中で休憩する予定でしたが特に疲れも眠気も無かったのでノンストップで松島海岸IC手前の春日PAまで走ってしまいました。
alt
普通ならここで朝食となるのですが、まだ胃腸の調子がイマイチで空腹感が全くなかったのでトイレ休憩だけして松島へ向かいました。
alt
松島の駐車場で少し仮眠しようかと思ったのですが全く眠くないため散策することに。
松島は今回2回目なのですが、初めて来たのは高校の修学旅行で昭和63年(1988年)!!31年前ですよ・・・。

とりあえず五大堂を見て、
alt
雄島を廻って、
alt
松島湾の遊覧船に乗りました。
alt
30年前は遊覧船からウミネコにかっぱえびせんを投げていた記憶がありますが、今は環境保全のため禁止になっていました。また、遊覧船のアナウンスで何度か震災の影響で島の形状が変わってしまったというのが印象的でした。

今回乗った遊覧船は乗船代に笹かまぼこの手焼き体験と焼き牡蠣がセットになっているので、まずは松島蒲鉾本舗へ。
alt
チケットを渡して竹串にささったかまぼこを受け取ります。
alt
これを店内の囲炉裏であせらずじっくり焼きます。
おもちのようにすこし膨らんできたらひっくり返して。
もう少し焼いた方が良さそうでしたがとりあえず完成!
alt
アツアツで美味しかったです。

続いて焼き牡蠣をいただくため伊達正宗歴史館の敷地内にある竹雀庵へ。
流石に牡蠣はお店の方が焼いてくれるので5分ほど待ちます。
alt
焼きたての牡蠣は小ぶりでしたが美味しかったです。
体調がイマイチの自分には笹かまぼこと焼き牡蠣でちょうどよい感じでした(笑)

松島を堪能したら出張の目的である打合せのため仙台へ。
事前にチェックしておいた会社近くの駐車場に停めて打合せへ。
何シテル?に書いたように出席する必要がなかったのではないかと思うような打合せも無事終了。仙台宮城IC近くのシェルで給油し、帰りは東北道を利用します。

とりあえず菅生SAでタイムスケジュールを考えます。
alt

帰りも当然深夜割引を利用するため最寄のICを0時過ぎに通過しなければなりません。そのため行きのようにノンストップで走ってはダメなのです。
ということで国見SAで休憩。お腹の具合も良さそうなのでここで夕食を食べることに。
alt
福島といえば喜多方ラーメン。シンプルですがやっぱりこういう感じのラーメンが好きです。

食事を済ませ、後はクルーズコントロールでのんびり走行。
途中で工場出荷後からの走行距離が10,000kmを超えました。
alt
ちなみに納車後10,000kmもゲットしようとしたのですが、オドメーターではなくトリップメーターなので9,999kmの次は0でした(T_T)

最終的には最寄IC手前のSAで30分ほど時間調整し、給油して自宅に到着したのは1時前。
今回は片道400km、往復800kmを走行しましたが予想外に疲れがありませんでした。
シートのお陰なのか、メガーヌGT自体のパッケージングの良さのお陰なのか分かりませんが、400km程度の走行では疲れない事が分かりました。
これなら5月の連休に関西方面に出掛けるのもアリかも???
問題は娘が飽きてしまう点か・・・・・・。

また、燃費については往路16.9km/L、復路17.5km/Lと思った程伸びませんでした。天気が雨でタイヤがスタッドレスというのが影響しているのでしょうか。
次回はサマータイヤで実験ですね(笑)





Posted at 2019/03/11 02:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
345678 9
10111213141516
1718 1920 2122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation