• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nakatakaのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

ちょっと鉄分補給

普段、仕事ではストレスを溜めないようにしております。
特に営業から無理難題を言われたら、分かりやすく表情に出す、不満は独り言でブツブツ言って発散する、という会社員としてはあるまじき態度で発散しております。

が、6月中旬からそれも追い付かないくらいバタバタな状況に陥り、なかなか脱出出来ませんでしたが、8月に入ってやっと状況か改善しましたが、身心ともにお疲れモードのままでした。
そんな時に娘が二日間出掛けて不在だったので、午後休みと午前休みを合わせて久しぶりに電車で旅行することにしました。

職場の最寄駅である新宿から電車一本で行ける近場の温泉ということで栃木の鬼怒川温泉に行くことにしました。
鬼怒川温泉は母方の祖父母が健在の時、お正月に親族一同鬼怒川温泉に集まるというのが恒例行事でした。浅草に集合して東武鉄道のデラックスロマンスカー「きぬ」に乗ってお昼に鬼怒川温泉駅に到着、駅前のレストランで昼食を取り観光、15時過ぎに行きつけの旅館にチェックイン。自分は大浴場をプール代わりにして遊んでいたのが懐かしいです。

当日、午前中は仕事をして13時に新宿出発のJR特急きぬがわ5号に乗り込みます。
お昼は駅弁!と楽しみにしていましたが、既にあらかたの駅弁が売れた後でした(T_T)
それでも何とかお弁当を購入して列車の旅のスタートです。
alt
JRの車両は旧成田エクスプレスの253系をベースに改造したものでした。

15時過ぎに鬼怒川温泉駅に到着。駅前もすっかり変わっていました。
alt
ホテルまでは歩いても10分掛からず、そのままチェックイン。
温泉でリフレッシュしました。

翌日は10時の特急で新宿に戻る予定でしたが、朝のメール等をチェックしたところ急いで戻る必要は無さそうだったので、午前中は仕事、午後休みに切り替えました。
11時のチェックアウトまでホテルの部屋で所謂「ワーケーション」、12時まではホテルのロビーで仕事です。

12時過ぎに鬼怒川温泉駅に向かうと構内に「BENTO CAFE KODAMA」というお店がありました。朝食のバイキングを食べ過ぎたこともあり、ここでカフェオレを飲みながらホテルで終わらなかった仕事を片付けます。窓側のカウンター席には電源もあったのでとても助かりました。一時間程で仕事も片付いたので昼食のお店を探します。

日光と言えば「湯葉」が名物ですが、鬼怒川と言えば?となり駅前を彷徨いました。その時ちょっとおしゃれな看板を発見。珈琲茶屋「珈香和COCOWA」さん。
alt(写真はお店のHPより)
店内は和風な落ち着いた感じでゆっくり過ごせました。
注文したのはボリューム満点なホットサンド。
alt
そして食後のデザートはホットケーキ。外にあったメニューのホットケーキの写真がとても美味しそうで、お店に引き込まれました(笑)
alt
HPに書かれている「銅板焼きの特徴は均一な熱伝導によるむらのない美しい焼き色、外はさっくり、中はふんわり」どおりの美味しさでした。トッピングを追加しなかったことが悔やまれます。

こちらで小一時間ほどのんびりさせていただき、駅に戻ります。
15時の特急に変更したもう一つの理由は、行きがJR特急だったので帰りは東武線の特急に乗りたかったからです。東武線の特急は1990年にデビューした東武100系「スペーシア」。
alt
いや~、懐かしい。今回乗れて本当に良かったです。
後で知りましたが、100系の後継車両が2023年にデビュー予定とのことなので、今度は娘を連れて乗りたいと思いました。
alt
今回、久しぶり温泉と鉄分の補給でリフレッシュ出来ました。

この記事は8月初旬に下書きしたまま登録を忘れておりました(^_^;)
Posted at 2022/08/27 23:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記
2022年08月06日 イイね!

ガソリン問題、解決!?

最近、S4に乗る機会が減り給油も月1回という月もあります。

そんな訳で先日久しぶりに給油に行ったてきました。
前車のメガーヌからガソリンはシェルのV-Powerを入れていますが、行きつけのスタンドがアポロステーションに変わっていました(^_^;)
alt
当然ハイオクもアポロステーション規格のモノとなっていました。もう一店舗のスタンドへ向かったのですがそちらもアポロステーションになっていました・・・・・・。

そこでスマフォアプリのDrive Onでシェルのスタンドを探してみると、我が家の近くにあることが分かり、さっそく向かいました。
alt
お陰様で無事V-Powerを給油することが出来ました。

ちょうど店員さんが近くにいたのでいつまでV-Powerが給油出来るかを聞いたところ、真偽は定かではないですが、シェル系の出荷&給油設備とアポロステーション系の出荷&給油設備では接続部の規格が違うらしく、当分は給油設備の更新はないためV-Powerのままです、と教えてくれました。
alt
これで給油の不安もなくなり一安心です。

Posted at 2022/08/06 21:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月13日 イイね!

だからマニュアルはちゃんと読めと・・・

S4納車時にディーラーの営業マンから一通りの説明は受けました。
その時に、オートトランクについては運転席からのスイッチ操作、リモコンとも開けるだけで閉めることは出来ない、そう説明されました。
なので、社外品のユニットを取付けようと思っていました。
alt
ところが、先日洗車の後の片付けの際にリモコンのトランクオープンボタンを何気なく長押ししたところリアハッチが自動で閉まり始めました!
ビックリしました。

慌ててマニュアルを見返したところ、運転席のスイッチ及びリモコンでも閉めることが出来ると書いてありました(^^ゞ
ただし、運転席からの操作はイグニッションON状態で閉まるまでスイッチを引き続けること、リモコンによる操作はハッチから1.5m以内の範囲からしか操作出来ないとも書いてありました。
やはりマニュアルを読むのは大切ですね。

とりあえずリモコンでトランクを閉めるとしても、そんな離れた場所から操作することはないと思いますし、なにより運転席から閉められるだけで十分です。
無駄な出費を抑えることが出来てよかったです(笑)
Posted at 2022/07/13 10:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | S4アバント | 日記
2022年06月22日 イイね!

まだまだ現役!

先日、母方の祖父の23回忌、祖母の17回忌があり、自分が運転手で二人を連れて行きました。
車は父のGGアテンザ。
alt

走行距離は22万キロを超えていますが、昨年末のエアコンコンプレッサー故障からのリフレッシュ整備のお陰で快調そのもので、とても15年以上前のクルマとは思えませんでした。
唯一の不満は4ATなところでしょうか(^_^;)

そんな父は先日免許更新をしました。
今年の5月から高齢者の免許更新が厳しくなりましたが、まさに75歳ということで認知機能検査を受けて無事更新出来ました。
これが最後の更新かな?とは話しております。
あと3年、祖父もアテンザも無事故ノントラブルで過ごして欲しいと思います。







Posted at 2022/06/23 10:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 爺じのアテンザ | 日記
2022年06月13日 イイね!

順序が違うのでは??

先日、父に頼まれてあるショップに見積り依頼のメールを送信しました。
翌日には見積り金額の返信があり、実際に確認した方が間違いがないので時間がある時に車を見せて欲しいとも書かれていました。

という事で時間が出来たので先週の金曜日にショップまで伺い確認してもらいました。内容、金額とも確認出来たので早速作業予約をしようとしたら、店員さんから「一番早い作業日で8月中旬ですね!」との一言が。
alt
ちょっとそれ、早く言ってよ~!?(松重さん風に脳内再生をお願いします)

普通、そういうことは見積り返信のメールにまず書くことではないですか?
以前にセキュリティ取付けで問合せしたショップさんは、予約が詰まっていて○ヶ月先になりますが大丈夫ですか?とか、部品入荷予定が○月なので作業は□月になりますがよろしいですか?とか、ちゃんと書いてくれましたよ?
問合せの回答に実際に確認させてもらえれば、とあれば普通に1~2週間待ちくらいと思ってしまうのでは?

とういことで、そのショップでの予約はせずにほかのショップを探すことに。
10年前くらいにアクセラでお世話になったショップを思い出し、そちらに問合せしました。
実際に確認させてもらえれば、作業内容次第では週明け作業出来るかもしれない、とのことで↑のショップから直行です(笑)
その結果、見積り金額は前ショップの1/4、作業日も翌週の火曜日となりました。

みんカラでも毎日施工例のブログを挙げているので、忙しいショップだとは思っていたので予約が先になるのは予想していましたが、それでも先に言って欲しかったなと。

まぁ、結果として安く、早く作業出来たの良かったです。仕上がりも全く問題ないレベルでしたので、自分も何かあったらお願いしようと思いました。



Posted at 2022/06/15 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「連番ゲット http://cvw.jp/b/763292/48356951/
何シテル?   04/10 09:14
何事も、"広く、浅く”になりがちですが、 楽しそうな事には興味があります。 最近は、クルマについて「こういう風にしたいなぁ~」といろいろ妄想するのが楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー アルカナ]ALPINE TUE-T500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:18:51
[ルノー アルカナ]TRIPOD RE-EASYLINK4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:17:48
[ルノー アルカナ]ENDLESS EIP247MP / EIP283MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:16:30

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) 白バント (アウディ S4 アバント (ワゴン))
ずっどサンルーフ付のクルマに乗りたいと思っていましたが、偶然中古車情報サイトで見つけて衝 ...
ルノー ライト10 AL207 白チャリ (ルノー ライト10 AL207)
娘の自転車公道デビューに向けて増車しました。 折りたためて長距離も頑張れる20インチ、ア ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー 白メガネ (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
2017年10月にカングーのカタログを貰いにルノーディーラーへ行ったら、11月発表の新型 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
エコとスポーツ、両方を兼ね備えていつつ、スタイリングもこれまでの国産ハッチバックの中では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation