• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

ASA 1000GT

ASA 1000GT もう一台高雄サンデーミーティングで見た車で、どうしてもこれは出しておきたい。
ASA 1000GT。
フェラリーナと言われ、フェラーリのエンジニアがエンジンを開発し、スタイルはベルトーネ時代の若きジョルジョット・ジウジアーロの作だ。250GT Lusso あたりにも通じるスタイル。内装もイェーガーのメーターがずらりと並び、クラシックフェラーリそっくり。美しい!
日本に10台くらいあるらしい。これはチンクエチェント博物館の伊藤館長さんの個体だ。

エンジンがかかると、4気筒のクラシックフェラーリ、という音だった。
ブログ一覧 | クラシックカー | 日記
Posted at 2011/05/09 22:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

ここも東京!三宅島(6月編)
zrx164さん

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

キーパープロ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年5月9日 22:33
日本には殆ど無いと思っていたのですが、10台程もあるとは!
恐るべし・・・。

確か、このエンジン、250GTOにも繋がるものではありませんでしたっけ?

一度エグゾーストノートを聴いてみたいものです。
コメントへの返答
2011年5月9日 22:42
シングルカムで動弁系等の感じは本当に250GT系そっくりです。カムカバーも(笑)

少しだけどquicktimeの動画もあります。メッセージでメアドを教えていただければ、添付文書で送りますよ。
2011年5月9日 23:41
これは今でも欲しい車ですね。
修理をする事があっても遂に所有出来なかった車です。
いまだに当時のカタログだけは持っていますよ。
コメントへの返答
2011年5月10日 7:37
さすが御大。カタログだけでも貴重品です。アメリカとイタリアを股にかける御大でも、手に入れにくいほどなんですね。
例の価格表ではいくら位なんでしょう?想像できない価格だと思いますが。
2011年5月10日 8:03
ハガティのリストは#4Fair$24,100
#3Good$43,200
#2Excellent$52,000
#1Concours$58,300
と意外と安いですね、少し本気で探してみよう。
コメントへの返答
2011年5月10日 8:06
え、それなら私も探して欲しい…って、嘘ですよ。(半分本気ですが)
娘を乗せられないのでやめておきます。
2011年5月10日 10:02
 え~!250GTOに繋がる物なんですか?

   一度拝見してみたい!ですねェ

(何方かのBBや308・355・360は拝見する
 機会が多いのですが・・・汗)

本当は250GTOとカルフォルニアスパイダー
が大好きな私です(笑)
コメントへの返答
2011年5月10日 16:45
ポンテペルレで250ピニンファリーナスパイダーと一緒でしたが、あちらはピン、こちらはキリで、前後になって走る機会はありませんでした。でも夜にメカニックが群がって調整しているのを見て、夢のままが良いと思いました。クラシックフェラーリは、我々一般人の手が届く所に居てはならないのでしょう。
ASAなら四気筒でなんとかなる…わけ無さそうです。
2011年5月10日 21:59
なんて表現したら良いのか。とにかく”素敵”ですよね。
丸目、クロームのバンパー、フェンダーの奥に入ったタイヤ、細いピラー・・・。
おおよそ現代では有り得ないのに、なぜか美しくて惹かれる。
この色も微妙なラインの変化を表現するのに一役かってるなぁ。
コメントへの返答
2011年5月10日 22:06
私も、だんだんクラシカルなものが美しく感じられてくる様になりました。年のせいかも知れません。色もいいですね。以前グリジオを見ましたが、これほど奇麗には思いませんでした。

でも456のラインは十分クラシカルで美しいと思っています。
2011年5月12日 19:25
紺の豚さん、はじめまして。

そう!エンジンが掛かると、
まさしくSOHCフェラーリの音なんです!


・・・・・・・・・・・・掛かればですが。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・私のASAは

掛かったのち、またエンジンやり直しです(号泣)。
コメントへの返答
2011年5月12日 21:08
ままま…まさか!
私が↑で言ったグリジオの個体は…えんぱぱさん?!

スミマセン…

しかしみんカラにオーナーさんが居られるとは…すごいです。

簡単に「やり直し」と言っても、全てワンオフで作り上げるのですから、車体価格位はあっという間にとんでしまいそうです。

羨ましくもあり、尊敬もします。


プロフィール

「希少なクラシックランチア http://cvw.jp/b/769949/47416450/
何シテル?   12/19 11:47
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1968年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation