• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

嫁さん、P6を運転する

嫁さん、P6を運転する 今度の松本のイベントは片道380キロ。流石に遠い。ブレーキの効きが怖いというので、以前一度しかP6を運転しなかった嫁さんだが、何とかセカンドドライバーにしてみたい。
「なあ、P6ブレーキ直したから、かなり効きが良くなってるんだ。もう一度運転トライしてみてくれない?」
「いいわよ。今までもあなたにばかり運転させて、少し後ろめたかったの。」

5/3、車庫からP6を出す。
「よろしくね」
と鍵を渡す。すでに暖まっていたエンジンは一発始動した。家の回りを走り出すと、
「少しまだブレーキ怖いけど、前みたいな事は無いわ。」
とのこと、10分位走ると、
「大丈夫そう。これなら行けるわ。何であんなに怖いと思ったんだろう?」
と言うので、
「貴女もギャルソンガレージの色んな代車に慣れて、左ハンドルも運転出来るようになったからだよ。慣れの問題さ。」

良かった。
これでP6の運転を交替しながら行ける。セカンドドライバーの誕生だ!
ブログ一覧 | ローバーP6 | 日記
Posted at 2014/05/08 15:10:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

ここだけのお話…(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年5月8日 15:29
奥様がセカンドドライバーだなんて、羨ましい限りです~♪

いずれは嫁さんと二人で、ラリーイベントに出たいな~
なんて思ってはいるんですが、中々BBの横にも乗ってくれません(>_<)
コメントへの返答
2014年5月8日 16:19
今回のイベントには365BBと512BBも参加していました。松本のイベントは風光明媚で、普通のイベントよりナビの奥様・恋人率が非常に高かったです。(70%位?普通は30-40%)

ぜひご一緒したいものです。奥様も誘ってみるとハマるかも。プチセレブ気分が味わえる上に、365BBならどこでも大人気、人だかりができるし、「フェラーリだ!」と大人にも子供にも大人気ですよ。
2014年5月8日 15:36
そして。。。奥さんも紺の豚さんと同じような旧車に魅入られお買い物車も
この系統車に。。。(笑)

いずれにしても理解の有る奥さんがおられると言うのは幸せです。(笑)
コメントへの返答
2014年5月8日 16:21
いえいえ。やっぱり現代車は要ります。

確かにお買い物車をADO16ヴァンデンプラにするというカッコいい考え方がありますが...それより初代アルファスパイダーの最終型(そう、以前お借りしてブログを書いたアレです)をアシにする可能性はあります。

大陽様には逆らえませんね(笑)
2014年5月8日 16:40
こんにちは
自動車税と車検と修理が重なって旧車鬱になりかけてるMarcです(涙)。

素敵な奥様で素晴らしいですね。
紺の豚さんのやさしさも垣間見えて・・・。

>いえいえ。やっぱり現代車は要ります。
そんなこと言わないでくださいよ〜(笑)

がんばって行けるところまで逝きます!
コメントへの返答
2014年5月8日 17:39
車検と修理、そして確定申告による追徴が重なるこの季節は、本当に預金残高が悲しい値に(爆)

嫁さんには本当に感謝しています。帰路もかなり運転してもらい、ホントに助かりました。でも、いつもよりは疲れたらしく、5/7火曜日も10時には寝てしまっていました。ごめんね。

旧車でもドイツ車なら何とかなりそうですが、英国車やイタリア車をアシにするのは勇気が要りますね。
2014年5月8日 17:22
まぁ~ なんて可愛く、優しく、素敵な奥さまなんでしょう♪

仲良しで羨ましいですねぇ(^-^)

コメントへの返答
2014年5月8日 17:57
ありがとうございます。
今回カルマンギア乗りの方と仲良くなりましたので、そのお話も書きますね。
2014年5月8日 17:58
こんにちは~
奥様P6運転されるなんてカッコイイ!

長距離ドライブの際、運転を交代
できるのはホントいいですよね(^^)/
私の場合、まず眠気が襲ってくるので
交代して助手席に座った途端、(-_-)zzz
コメントへの返答
2014年5月8日 19:22
イヤー助かります。
私も嫁さんの運転は信頼しているので、交代したらナビに道案内。任せて寝させてもらいました。

何て楽チンなんでしょう(笑)
2014年5月8日 18:42
奥様が運転出来るのは羨ましい。
うちは二十五年以上ペーバードライバーのゴールド免許です(^^;;

一応マニュアル免許ですが、ノンシンクロのクルマは流石にハードルが高いですね
コメントへの返答
2014年5月8日 19:25
ペーパードライバーをもう一度教育するのは至難の技ですね。ましてや一速ノンシンクロは…初代パンダ辺りから教育しますか(笑)
2014年5月8日 18:52
上手くいきましたね♪

運転の楽しさを覚えられて「フラミニアも運転させて!」ってなると心配が増えるかも??
コメントへの返答
2014年5月8日 19:29
ハイ。思ったとおりに成りました(笑)本来P6を選んだのは右ハンドルのATで、嫁さんも運転出来るからだったのですから。

帰宅してから、
「コレなら左のマニュアルも乗れそう!練習しようかな?」と言い出しました。フラミニアも運転出来るようになれば、ありがたいです。運転が男性的なので気が楽なんです(笑)
2014年5月8日 22:28
ウチの嫁なんか、
助手席にすら乗ろうとしませんモン。(ToT)
コメントへの返答
2014年5月9日 0:06
普通はそうですよね。ウチは旧車イベントに家族を連れて行ったら、嫁さんごナビをしたり競技したりにハマってくれたのがラッキーでした。
2014年5月8日 23:40
夢物語りm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月9日 0:08
マッハ1さんの所も、縦子ちゃんなら取り回しも良くコンパクトだから運転してもらえますよ。クラシックメルセデスは、女性に人気がありますよ(笑)
2014年5月8日 23:57
奥様も 運転なさるようになったんですね♪
長距離は 交代しながら 運転もいいですね。二人ドライバーがいると安心ですね。

では ミルキーの運転はどちらがするか 交代もあるかも?
ナビもドライバーもどちらも出来ると 楽しさ倍増ですね♪
コメントへの返答
2014年5月9日 0:13
コレでミルキーからの帰路が随分気楽になりました。嬉しい!

ラリー中はどうするか迷っています。私は嫁さんのナビを信頼してますが、嫁さんは私のナビを信頼してません(涙)
左右を咄嗟に間違うクセがあるので(笑)仕事上、右目が前から見て左にあるので、ごっちゃに成りやすいのです(笑)
2014年5月9日 23:57
こんばんは〜。
趣味クルマを乗りこなす奥方、素敵だと思います!
ウチの家族は「見られるからヤダ」って助手席すら乗ってくれません…。
「ヘタに乗り回して壊されないからいいモン」なんて考えてしまってますし(苦笑)
そもそも私の場合はお相手を探さないといけませんが…。
コメントへの返答
2014年5月10日 9:04
デルタはジウジアーロデザインの実用車なのですから、音と震度さえ我慢してもらえば(笑)家族を乗せても文句は出ない筈なのですが(笑)

お相手は…頑張って下さい(笑)私は死ぬほどお見合いしました。
2014年5月16日 22:02
これで鬼に金棒ですね。
よかったですね♪
コメントへの返答
2014年5月16日 23:11
ありがとうございます。でも「猫の手も借りたい」かも(笑)

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation