ルノーキャトルのスピードメーター・ケーブル(177cm)が届いた為、再チャレンジしました。
前回ボンネットを外さず、ギヤボックス側に差し込むケーブルの脱着に苦労した為、帰宅後に工具をチョイスしておいた為、功を奏しスムーズに交換出来ました。^_^
フレキ・ドライバー(M10ソケット)では無理そうでした。
1/4サイズの「ソケット+ユニバーサル」+3/8首振りロング
この組み合わせが、ベストでした。^_^

※3/8ユニバーサルは、スペース的に厳しかった。
ロックナットを緩めたら、指で回りました。^_^
※ボンネットを外さないと、想定以上に狭かったです。・・・指先でボルトを回すスペースが無いです。
前回の失敗?(ワイヤーが短かった)から、工具を選択して準備した為、1時間程で交換作業終了。^_^
時間が余ったので、シフトリンケージのブッシュを交換
樹脂ブッシュが欠損して、ガタが大きかった。
シャフトを引き抜いて、赤〇部の「ゴムブッシュ&樹脂ブッシュ」を交換。
※ネット検索通り取り付けたが、帰宅後にパーツリストを確認すると、上下逆だったかも?
シフトのフィーリングが良くなりました。
様子見です。^_^
Posted at 2025/07/30 07:25:10 | |
トラックバック(0) |
ガレージライフ | クルマ