• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

ナンバーマッチングの調べ方! ②

ナンバーマッチングの調べ方! ② 356のシャーシ・ナンバーは、3ヶ所にあります。
※年式により、位置や記入方法が変わります!

←フロントのトランク・ルームに直接刻印してあります。
他は、左ドアを開けた所と、トランクルーム内に、プレートがあります。



※プレート2枚は、取り外し出来るので、あてにはなりません。

「左ドアを開けた所」
シャーシナンバーとカラーナンバーのプレート
※バスタブ号は、カラーナンバー刻印がありません。


「トランクルームのガソリンタンク横」   ※上段写真の、矢印の位置。



356は開口部にも、刻印がしてあります。
※私の車は、S/Nの下3桁が刻印してあります。
※番号が違うと、大事故で交換した可能性もあります。(剥離しないで判断出来ます。)

「フロントフード」


「エンジン・リッド」


「左右のドア」


「エンジン・ナンバー」


「ミッション・ナンバー」
※○印のBBABは、ギヤ比表示です。  スピードスター用のクロス・ミッションです。
※クーペ、カブリオレは、標準のBBBCが付きます。  超マニア 笑)



「ボディー・カラー」は、左ドアを開けたところのプレートに表記

「インテリア・カラー」も記載されています。


コンクール・カーは、この他、部品単位で年式が合っているか、付属品の有無等を調べますが、今回はここまでとします。 ^_^
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2012/10/08 07:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

0814
どどまいやさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 8:01
ナンバー、マッチング・・・・すごい、感服します!

僕のはアウトロー、走る、止まる、曲がる、がOKであればいいです。気楽です。
コメントへの返答
2012年10月8日 10:41
こんにちは

スピードスターの場合、この言葉だけで、500諭吉以上の価格差になります。
※コンクール・カーの場合は、1桁変ります。
これから購入される方は、注意が必要なんです。
2012年10月8日 9:17
早速調べてみます。
あ!まだ入院中でした。
コメントへの返答
2012年10月8日 16:47
こんにちは

普通に修理して楽しむ分には、全く問題ありません。^_^
ナンバーマッチング車(割高)の購入を検討される方や、これからレストアをされる方は注意が必要です。
また、開口部のNO.が違う場合は、大きな事故を起こした可能性もあります。^_^
2012年10月8日 9:33
う~んなんか唸りますね。\(◎o◎)/!

これは大変勉強になりました。
コメントへの返答
2012年10月8日 10:57
こんにちは

356の場合この他に、各パーツ殆んど全てに、製造年月の刻印があります。 笑)

ナンバーマッチングには拘らず、ボディーのしっかりした車に、調子の良いエンジンで楽しむ方が良いと思います。 ^_^

2012年10月8日 13:23
マッチングの356を見学・試乗予定ですので、大変参考になりました。 有難うございます。

プレートは取り外しできるので、シャーシナンバーの確認においてはトランクルームの刻印が最も重要ですね。

カーデックスの対象となるのは米国・カナダで販売された車両のみの様ですが、日本や欧州で販売された車両についてマッチングの確認方法はあるのでしょうか。 

また、発行申込書に氏名・住所等を書く欄がありますが、持ち主が変われば取り直す必要があるのでしょうか。
コメントへの返答
2012年10月8日 14:38
こんにちは
現在、知人が渡米しているので、取り急ぎ書いてみました。 ^_^

T6ボディーもトランクのタイヤストラップの留め金近くみたいです。
http://porsche356registry.org/images/tech/vin_locations/trunk_number_t6.jpg
※再刻印用のプレートは、売っています。

カーデックス対象が北米・カナダのみ対象かは、勉強不足で判りません。

最近では、PORSCHE USも、アメリカ在住で無いと、発行しないとも聞いた事があります。

カーデックスに発行者欄はありませんので、再発行の必要はありません。

費用はかかりますが、日本でも委託してくれる所もあります。
ご紹介はできます。
2012年10月8日 16:28
ナンバーマッチングかどうかってついつい気になりますよね。
自分の356もカーデックスありますが製造日が自分の
誕生日と近くてうれしかったです。

カーデックスによると製造時はグラシアホワイトだったので
いつかは塗りなおしてあげたいところです。

それにしてもこういうデータが残ってるってすごい会社だなあ
と思いつつ、歴史を感じて楽しいです。
コメントへの返答
2012年10月8日 18:45
こんにちは

右ドアは、3番違いです。 ^_^
並び順を間違えたかも知れません。笑)

私のはE/N、TM/N以外のデータが残ってなかったので、好きなルビーレッドにしました。
ボディーの各パネルにもナンバーリングとは、脱帽です。 ^_^

カーデックスを見ながら、自分の車の変化を見るのも、楽しいです。 ^_^

2012年10月8日 17:40
自社の作品(製品)への責任感、さすがポルシェですね!
その辺りがオーナーさんとしても誇らしいですね。

自分のクルマのナンバーを確認するのが怖いオーナーさんもあるかも…

万一の場合は頭を切り替えて走りを楽しむのがよさそうですね。
コメントへの返答
2012年10月8日 18:03
開口部までナンバーリングするとは、脱帽です。
以前読んだ書籍には、356Bカレラ(ワ-クスカー)をモスが払い下げ、街乗りに変更した際は、交換したパーツの記載もあったそうです。

私は、ボロボロの車を購入したので、レストアの際に、カーデックスを取得して、オリジナルに近付ける為に利用しました。 ^_^

幼少の頃、戸籍謄本を取り寄せたら、・・・・・みたいですね。 ^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation