• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

バブルの時代に戻りたいですね。^_^

バブルの時代に戻りたいですね。^_^ 1992年に開催されたラフェスタ・ミッリアの、懐かしい写真が出てきました。
富士スピードウェイに立ち寄るとの情報を得たため、見学に行ってきました。
海外からの招待された、物凄い車のオーナーの方々が出場してます。50年代初頭のフロントエンジンのフェラーリが、これ程集まる事は、現在では考えられません。

PORSCHE 550&550Aは、当時、356CLUBメンバーが所有していました。^_^

550A   


550
年式的には、こちらがの方が古いです。


SLR  スターリング・モスです。^_^


個人的には、50年代のフロントエンジンが好きです。^_^













CISITALIA 202


Healey Silverstone 
知人も所有していますが、現在日本に4台?との事です。


モナコの綺麗な女性の方が2名で、356 Speedster(アイボリー)で出場されていました。
見学者の方が、「何だ356か!見飽きたな!」と言った言葉を、20年経った今でも、執念深く覚えています。 
バブル期で見学者の方も、麻痺していました。 笑)

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/12/28 06:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み
takeshi.oさん

激しい雨予報
chishiruさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年12月28日 6:42
本当にスゴイ車たちが日本に集結していましたね。

当時は二輪に集中していたので、あまり熱心に追わなかったのですが、
今にして思えばいろいろ見学に行けばよかったなぁと思います。

カーマガジンなど、毎月のように新着のクラシックスポーツカーが特集されてましたね。
何ごとも、当たり前と思ってはいけないですね(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 19:14
こんばんは

ほんと、凄い時代でした。
確か、本物のミッレミリアに出ている人を、お金を出して、招待したと思います。汗)

当時、SUPER CAR CLASSICSや、スーパー CGといった、バブリーな本も,
出たいました。^_^
2012年12月28日 7:55
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
あの頃は、ほんと凄かったですねグッド(上向き矢印)
いろんな名車がザックザク目冷や汗
母国に戻った車達も多いでしょうが、本当の車好きの方に、ずーっと大事にされて欲しいもんですねほっとした顔指でOK

コメントへの返答
2012年12月28日 19:19
こんばんは

写真を見つけ、ビックリしました。
先日見学した、ラフェスタとは、違いすぎます。^_^
たぶん、VIPなみの待遇で、空輸したのでしょうね。^_^
2台の550は、日本にはいないそうです。
2012年12月28日 8:19
ミニカーじゃないですよね?(汗笑)
凄いですね。

慣れなのか?麻痺なのか?
356やマスタングも不遇の時代があったみたいで

バブル・・・
いいんだか、悪いんだかですね。

でも、今幸せなんでいいです!
バスタブさんのおかげです(笑)
コメントへの返答
2012年12月28日 19:24
こんばんは

見学者も、麻痺していました。
356は、見飽きたのでいらないそうですヨ。 笑)

当時は、株長者、土地長者がゴロゴロ!
日本でも、新車の328を購入して、登録しないで保管すると高くなる??で、財テクした人がいたみたいですよ。笑)
2012年12月28日 8:22
ご無沙汰してます~

これまた貴重な写真群ですねぇ。
(大事に保管されてるところが素敵です)

わたくし、この頃はまだミニにどっぷりでラフェスタどころかポルシェなんて想像すらしてませんでした。
550Aは57年でしたっけ?面影と言うか雰囲気が似てるので嬉しいです。50年代のクルマは何かこう凝縮感があって観てて飽きないですね。

今も一部ではある意味バブル期で異様な値段が付いてますが、上のお方もおっしゃるように本当の車好きに愛され続けて欲しいです♪

バスタブさんもよいお年をお迎えください♪
コメントへの返答
2012年12月28日 19:34
こんばんは

久しぶりに写真を観て、車の凄さに、ビックリしました。 ^_^

2台の550オナーの方とは、前年度に356CLUBに入会し、少し顔見知りだったので、パドックで人盛りの中、オーナーさんと話が出来、チョット優越感がありました。^_^
最近も、クラッシックカー・バブルの感じがします。
その車が好きで、可愛がる人の所に、嫁いでもらいたいですね。^_^
2012年12月28日 9:01
おはようございます。
素晴らしいクルマが集まったのですね。
生で見たことあるのは羨ましいです。

バブル時代にタイムスリップしてみたい
です(^_^;)

356に見飽きるなんて、バブルらしい
言葉かも知れませんね。
コメントへの返答
2012年12月28日 19:39
こんばんは

当時は価値も知らないし、こんなに集まっているので、大した事は無いなと、思っていました。^_^

356は見飽きたと言ったのは、見学者ですよ。笑)
356を購入した翌年だったので、その言葉を聞いてショックでした。笑)
2012年12月28日 10:29
バブル時代本当に楽しい思い出沢山ありましたね。

もう一度味わいたいです。(#^.^#)
コメントへの返答
2012年12月28日 19:41
こんばんは

当時は、頑張れば何でも出来ると思い込んだ時代でした。
安倍さんに、失われた3年を、取り返してもらいましょう。^_^
2012年12月28日 15:19
今はバブル期ではないですが、
最近、ランボ、フェラーリが見慣れてしまい
ときめかなくなってしまいました(汗)
ガキの頃はトキメキましたが・・・。
コメントへの返答
2012年12月28日 19:46
こんばんは

この時フェラーリは、60年代初頭までの、フロントエンジンの凄い車が集まってきました。^_^
現在では、宝くじが当たっても買えない物ばかりです。汗)
とにかく、笑いの絶えない時代でした。^_^
2012年12月28日 19:22
こんばんは

すべてオークションにかければ。。。。何十億円?
年末ジャンボ1等 何枚必要でしょうか?

よき 時代ですネ!
コメントへの返答
2012年12月28日 19:49
こんばんは

今、これだけの車を、日本で集めるのは、不可能でしょうね。^_^
多分、右から左に転売して、儲けた人も大勢いると思います。^_^
2012年12月28日 19:25
バブルの帝王と言えばGYKさんですよ(爆)毎日泡立ててますから(//∇//)ランボーなフェラーリじゃ駄目なの??( ̄▽ ̄;)あ~あ
コメントへの返答
2012年12月28日 19:52
こんばんは

フェラーリもフロントエンジンの時代です。
招待された方々は、メカニック&サポーター込だったと思われます。汗)
スポンサーもたくさん付いたのでしょうね。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation