• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

初恋の車は何ですか? ^_^

初恋の車は何ですか? ^_^ 皆さんの、初恋の車は何でしょうか?

私は小学校の低学年の時に、隣の修理工場のメカニックの方が、赤のフェアレディー1600(SP311)のハードトップ付きに乗っていたので、それを見て憧れました。
軽自動車並に小柄で、お尻の下がった車体が好きでした。^_^
大きくなったら、絶対に乗るぞ!と思いました。


↑以前所有していたSR311
3年前に、22年ぶりにバスタブベースに、遊びに来た時の写真です。^_^


それから12年後に、フェアレディー2000(RS311)を購入しました。
しかし、この時には既に、356病に侵されていて、この関係は長続きしませんでした。


ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/12/30 07:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 8:36
おはようございます

初恋のクルマは、覚えていませんが
(幼稚園の時から父の影響でクルマ好きで、ブー、ブーと行っていたらしいです・・母談~爆)

最初に乗りたいと思ったクルマは、ジムニーです、小学生のびーち、太陽にほえろ!マカロニ刑事役のショーケン(今でもファンですが)が劇中乗っていた、オープンでフロントガラスを前に畳み、サングラスで長い髪が靡きながら煙幕をまき散らすように快走するシーンを今でも覚えています。
今の道交法では、出来ないスタイルですが・・・
コメントへの返答
2012年12月30日 11:50
こんにちは

幼少の頃、両親が忙しく、遊び場所が隣にあった整備工場と、近くのHONNDA店でした。
色々珍しいスポーツカーは毎日見ていたし、週末は、三菱のジープで河原遊びに連れて行って貰っていました。
現在の変態趣味は、その頃の影響です。笑)
2012年12月30日 8:45
'60年代の小学生時代に、近所に停車中のホンダS600を見てスポーツカーの虜になりました。

SR311はSOLEX製キャブを搭載して最高速度が205キロと、当時上り坂だった日本の自動車製剛技術を象徴するモデルでしたね。
コメントへの返答
2012年12月30日 11:58
こんにちは

SP311を見たときは、「これだ!」と思いました。
確か、1970年頃でした。

二十歳の時に、SR311を購入前に、実はスピードスターを真剣に探しました。(1982年)
当時、日本に6台しか無く、一台売りに出ましたが高価で買えませんでした。

国産車の中では、今でもSR311が一番好きな車です。^_^
2012年12月30日 8:58
このフェアレデー 私の知り合いの映画館の社長が
乗ってます。

以前欲しいと聞いたことあったので探して紹介したところ
買っちゃわれました。
買ってから入院長く 苦労されてるようですが。。。
コメントへの返答
2012年12月30日 12:03
こんにちは

SR311は、356より一回り小さいですが、145PSのエンジンを積んでいます。
とにかく、加速力が凄かったです。

私は、フルレストアして購入したのと、購入直後から、356貯金を始めたので、壊さないように乗りませんでした。笑)
2012年12月30日 9:59
初恋のクルマは石津謙介社長が乗ってたMINI850でした。

僕が最初に買ったクルマはホンダN360,でした。
MINIは手が届きませんでした。
次がホンダS600,スバル1300Gを経て、憧れの欧州車、BMW2000,その後は欧州車一筋、BMW2002,MB280E・・・・・・・ETC
現在も日本車には全く興味なし!
コメントへの返答
2012年12月30日 12:08
こんにちは

私は、このダットサン・フェアレディーに初恋して購入しましたが、SR311を購入時には、356病に侵されたいました。
よって、足車は手のかからない国産車に乗り継ぎ、356以外には脇目も触れずに、一本で来ています。
後は、ビンテージバイクを楽しんでいます。
2012年12月30日 10:10
自分は前にブログで書いた通り356でした。
遅咲きのクルマ好きです。(^_^;)

フェアレディは近所の912乗ってる人が
持ってます。たしか66年式?フェアレディ1600
でハードトップもありました。

フェアレディが憧れだったんだと目をキラキラさせながら言ってましたよ。(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月30日 12:13
こんにちは
356が初恋とは、羨ましいです。

私の田舎では、356を見かける事は、まずありません。
1983年のスクランブルカーマガジンで見たのが、始めてだったと思います。

初恋の相手より、後で出会った356の方が、本命となりました。
2012年12月30日 10:30
フェアレディいいですね!

自分はS30に憧れました(^O^)/
コメントへの返答
2012年12月30日 12:21
こんにちは

SR311は、底から覗いても、絵になります。^_^
頑固なラダーフレームにXメンバーが補強されていました。^_^
元々、輸出を前提?としていたのか、フェンダーミラーの位置も、他の国産車とは違い、右ハンドルでも、ウインカーは左側でしたヨ。
ソレックス44も、圧巻でした。^_^
2012年12月30日 14:48
こんにちは

セリカですね LBもだるまも 特に46式初期の1600GT!

昔はTOYOTAが好きでした ムカシは
コメントへの返答
2012年12月30日 16:16
こんにちは

少年サッカーの監督が、だるまセリカに乗っていました。
試合の時は、監督、コーチの車に分乗して会場に向かいましたが、狭くクッションが効いた室内が懐かしいです。^_^
2012年12月30日 18:41
私は高校時代にバイクは900SS(当時750SSの存在知らず)、車はTCのセブンにとおもっていました。実現しても更なる思いが色々ふくらんでくるものですね。SRのテールマフラーの形状大好きです。
コメントへの返答
2012年12月30日 19:52
こんばんは

SRのデザインは、ほぼ同世代のGT-Rとも、全く違いました。(GT-Rは、乗用セダンの武装) 
マフラーもメガホンで、野太い音で気に入っていました。
手放す要因の一つが、パーツの供給不安でした。
バイクを噛じる切欠は、故)中沖氏との出会いでした。^_^ 
2012年12月30日 22:53
こんばんは。
わたしはべレットGTの後ろ姿が初恋ですね(笑)
斜めに切ったテールエンドと、中期型の細身のテールランプ、太い二本だしエキゾーストです。

二輪はやはりkumatcさん同様、自動車図鑑で見た900SSのイモラタンク初期型です。
流麗で荒々しいカタログ写真にヤラレマシタ(笑)
コメントへの返答
2012年12月30日 23:25
こんばんは

30年くらい前には、自宅周辺をベレGが走っていました。 やはり、お尻の下がった形でしたね。
最近は、見なくなりました。

私がDUCATIを購入した理由の一つが、356のレストアを、故)中沖氏に依頼した事から、始まりました。  ^_^
2012年12月31日 2:47
自分の初恋の相手は930ターボです。

そしてデュースクーペ(映画アメリカングラフティ)

コルベット、キャデラックなど

しかし、免許を所得した18才時にはMG-Bが一番乗りたかった

またギリギリ買えたであろう車でした。

買えずにコスモでしたが(^_^.)

今も我慢の日々ですよ。

貧乏性の自分には夢の車は手に入れることは出来ないかもと思ってます。
コメントへの返答
2012年12月31日 7:26
おはようございます。

私はサーキットの狼の影響で、SR311→73RS→930ターボですかね。^_^
現在、356に乗っているのも、ポルシェ好きになった影響です。^_^
昔は、欲しい物に突っ走っていました。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation