• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月05日

DATSUN ブランドの復活

DATSUN ブランドの復活 以前、「ダットサン・ブランドが、海外向けに復活する。」とのニュースを見て、密かに期待していましたが、少々、期待外れでした。

やっぱ、ダットサンと言えば、フェアレディーが思い浮かびます。^_^

現行の日産車のバッジを貼り換えただけの物でした。

ダットサンの新型コンセプトカー


幼少の頃から、25年ほど前までは356では無く、ダットサン(日産)党でした。^_^
小学生の時、隣の修理工場の従業員の人が乗っていたSP311に憧れ、二十歳の時に念願叶って、最終型のSR311を購入して、5年間所有していました。


私のダットサンのイメージです。

小学生の頃の自家用車でした。^_^


お隣さんが乗っていました。


古き良き時代は、戻って来ませんね。 ^_^
ブログ一覧 | SR311 | クルマ
Posted at 2014/02/05 06:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激しい雨予報
chishiruさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年2月5日 6:53
おはようございます。

今だにダットサンの愛好者です。(笑)

以前海外向け仕様車が多かった事と海外では旧車の生存率が日本よりも高いため依然として生きたブランドの様に思えます。

それに比べて日本では知らない人も多いような。

いきいきと蘇ってくれると嬉しいですね。

コメントへの返答
2014年2月5日 19:00
こんばんは

始めて覚えた車が、ダットサンでした。^_^
昔の日の丸マークも好きでした。

SP/SRシリーズは別格に思い出のある車です。
日本車離れしたデザイン(フェンダーミラーの位置も好きでした)が好きでした。^_^
なにより、ボンネット先端の「DATOSAN」のバッジを見て、ニンマリしていました。

ダットサン・ブランドで、個性的で魅力ある車を造ってもらいたいですね。^_^
2014年2月5日 16:23
子供の頃はダットサン好きでしたね~♪
コメントへの返答
2014年2月5日 19:06
こんばんは

子供の頃、うちはファミリア・トラックで、お隣さんがダットサン・トラックで羨ましかったです。^_^

でも、初代ファミリア・トラックだったので、今まで持っていれば、価値が出たかも知れませんね。^_^
2014年2月5日 21:22
こんばんは。
昔のダットサンとはほとんど関連性はなさそうですね。祖父が日産の車をずっと乗ってたので日産には思い入れがあります。
うちの近所にフェアレディ1600?が棲んでます。(*^_^*)
コメントへの返答
2014年2月5日 22:56
こんばんは

1970年代半ば頃までは、日産には勢いがありました。
スカイラインシリーズ、フェアレディーシリーズ等々ありました。^_^

甲府の骨董屋さんに、水色のSP310(1500)が止まっています。
目の毒なので、立ち寄らないで通り過ぎますが、気になります。^_^



プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation