• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

356のバッジ類をオリジナル化計画

356のバッジ類をオリジナル化計画 私の356は、1989年にアメリカから、海を渡って来ました。
手元に来た時は、既に奇麗なリプロ品の「バッジ」に、残念ながら交換されていました。

レストア時には、予算的に余裕が無かったので、バッジ類はそのまま利用して、欠品している所には、新品のリプロ品を購入して取り付けました。

フロントの「ポルシェクレスト」は、七宝焼ですが、メッキ部が年式の割には綺麗な気がします。
「PORSCHE」のバッジは、未確認ですが、リプロだと思います。


リアの「PORSCHE」と「1600」は、リプロ品です。
先日、「PORSCHE」のオリジナルバッジが落札出来て、近いうちに、手元に届く予定です。


上段:オリジナル品 数年前にGETしました。
下段:リプロ品



オリジナル品は、ボツボツ部のキメが細かく、爪がトゲげます。


リプロ品は、ボツボツ部のキメが粗いです。


オリジナルのバッジには、裏面の(R)の刻印があります。

※リアの「PORSCHE」と「1600」バッジは、マフラーを塗装で外した際に、オリジナルのバッジに交換予定です。


ダッシュボードの「PORSCHE」バッジは、数年前にオリジナルに交換しました。


オリジナル品は、ボツボツ部のキメが細かいです。


リプロ品は、ボツボツ部のキメが粗いです。


リプロ品は、ピンで固定しています。


オリジナル品は、ネジになっていて、ナットで固定しています。



フェンダーの「Speedster」バッジは、オリジナルだと思います。
固定部に、コーキングがあり、まだ取り外して、(R)刻印は未確認ですが、ボツボツ部のキメが細かく、爪がトゲげます。



ロイターバッジは、購入時に欠品していて、リプロ品を取り付けてあります。
※掘り出し物を探す予定です。



ダッシュボードバッジ
欠品していたので、レストア時に、リプロ品を取り付け。  ・・・ 当時は、1958年モデル用しか、購入出来ませんでした。


10年程前に、1957年モデル用のリプロ品が出来たので、購入して取り付けました。


※1957年モデル用は、1950-1956の印字です。

当面の目標は、フロントの「PORSCHE」バッジと、「ロイターバッジ」の掘り出し品を、気長に探す予定です。


ブログ一覧 | 356バッジ | クルマ
Posted at 2016/12/21 06:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2016年12月21日 6:54
まいどです~✋😊

オリジナルへのこだわり、素晴らしいです🙌😌

やはり、工場出荷時の状態が、1番ですもんね👍
コメントへの返答
2016年12月21日 20:12
こんばんは

最近中断していましたが、少しずつオリジナルに近付けて行く予定です。

2016年12月21日 6:55
おはようございます。 こだわりに驚くほどの時間とエネルギーを費やして来られたのは素晴らしいことだと思います。 見習いたいものです。 レストアの一貫と考えれば壮大なるレストアですね。 凄いです。
コメントへの返答
2016年12月21日 20:18
こんばんは

お金さえ出せば、買い揃える事は簡単ですが、先立つ物が無いので、根気強く、出物を探しています。
あと、2種類を買い揃える予定です。


2016年12月21日 11:23
金色のバッヂは金メッキですか?真鍮製なのですか?

昔から気になってまして(^^)
コメントへの返答
2016年12月21日 20:22
こんばんは
真鍮?ベースに、金メッキです。

プリA時代のシルバーのバッジは、アルミベースで、クロムメッキ仕様もありました。 ^_^
2016年12月21日 13:12
356はナローよりバッジが多くてこだわると大変ですね。
でも、やっぱり当時物は出来が良く見比べるとリプロは見劣りしてしまって頑張っても変えたくなりますよね。
うちのナローはクレストだけは当時物をつけてやってますがあとはわかりません。笑
コメントへの返答
2016年12月21日 20:56
こんばんは

汚くなったバッジを再メッキするより、リプロの方が安いので、変えてしまうのでしょうね。

先日、リプロの、ナロー用リアの「PORSCHE」バッジを見せてもらいましたが、クオリティーが低かったです。


2016年12月21日 14:22
「助手席 ポルシェ」 
ネジタイプはオリジナルですか、、、。
リプロは、差込ですか~ 
勉強になります。

この小ネジ、無くしてしまうと・・・・
なかなか、売ってなくて、、大変です。

確か 5ミリか6ミリか、、、
小さかった気がしますね~

裏だから取付が、、かなり大変だったの・・・
思い出しました。(^^;
コメントへの返答
2016年12月21日 20:27
こんばんは
ダッシュボードの「PORSCHE」バッジのオリジナルは、ネジ固定だと思います。 ・・・たぶん
リプロも持っていますが、差し込みタイプです。

ネジサイズは、ホームセンターで買える、M3だったと思います。

スピードスターの裏側は空っぽなので、取り換えは簡単でした。

2016年12月21日 16:07
バッジ類は目立つのでオリジナルにしたいですね。
バスタブさんでも揃えるのが苦労するんですから
オリジナルは現存数が少ないのが分かります。

リアのリプロエンブレムは磨いたら表面がペリペリ
と剥がれました。
コメントへの返答
2016年12月21日 20:41
こんばんは

安価な出物が出るのを、気長に探しているので、気が付いたら、長い年月が経っていました。

最近、STODDARDでは、品番の頭がNLAと、644で始まる物を販売しています。
後者は、ポルシェ・クラッシック製で、品質も良いかも知れません。 推測)

2016年12月21日 21:31
オリジナル品いいですね。

ちょっとずつオリジナルに戻すの楽しいですね。
いつでもオリジナルになると一層愛着湧きます。
コメントへの返答
2016年12月21日 22:59
こんばんは

年が明けると、バスタブ号は60歳になるので、一気に(安価な物)買い揃えて、交換しようと思っています。 ^_^

2016年12月22日 0:00
こんばんは。
やっぱり 何でもオリジナルが一番 シックリきますよねぇ。
精神的なものかもしれませんが、" オリジナル " の響きに引き込まれますね。(笑)
この病気は不治の病です。(笑)
コメントへの返答
2016年12月22日 23:55
こんばんは

コンクールカーではありませんが、出来る限り、オリジナルに近い状態に近付け様と思います。

時間が経つにつれて、部品探しが厳しくなるので、予算に合った出物があれば、入手予定です。

その前に、勉強しないといけませんね。 
2016年12月28日 12:54
こんにちは 
ご無沙汰しております。
いつも楽しく拝見させていただいております。
私もオリジナルな部品を探しておりますが、忙しくてなかなかお気に入りが探せません。
一つ質問ですが、スピードスターのダッシュボードバッジは1958年から装着されていないと何かの本で読んだことがありますが、1958年(T2ボディ)にもオリジナルなバッジは存在するのでしょうか?
1957年のバッジは手に入れましたが、オリジナルかどうかは未検証です(笑い)。
コメントへの返答
2016年12月28日 20:51
お久しぶりです。
オリジナルに関しては、全く詳しくはありませんが、「Meister Schaften Badge 」ですが、1956年-1958年のモデルに、ドイツ・スポーツチャンピョンを記念して付けたみたいですが、全数に付いていたかは、私には分かりません。
T2スピードスターでも、バッジを付けている車両を見た事があります。
レストアズ・マニュアルでは、#48770のスピードスターまで付いたと、記されています。

1958年モデルには、「1950-1957」表記のバッジを取り付けたみたいです。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation