• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月05日

車検整備(グリスアップ)

車検整備(グリスアップ) 日曜日は、356の足回りをグリスアップしました。
私のは、フロントのグリスアップポイントが12ヶ所、リアが3ケ所あります。
詳細は、「こちら」を参照して下さい。

グリスアップを怠った車両を見た事がありますが、ガタガタで悲惨な状況でした。汗)

356にお乗りの方は、最低でも1回/年は、行った方が良いと思います。


グリスを、はみ出すまで注入します。
※グリスアップは20から30分で終了。

※この後、はみ出したグリスを拭き取るのに、1時間以上を費やしました。

足回りに緩みが無いか確認。


フロント・フェンダー内の汚れを清掃

※隙間に入った砂は、エアーブローで吹き飛ばしました。

タイヤワックス(洗浄剤を吹吹きかけ)




同時に、フロアも清掃。


タイヤを取り付けて、フロント側を着地させました。


ミッションオイルを900cc補充

※リアも、3ケ所のグリスアップを実施

リアのフェンダー内も清掃


タイヤを付けて、リア側を着地させました。


今週末、暖気後にエンジンオイル交換を行うので、バッテリーの充電を実施。

ブログ一覧 | 車検整備2020 | クルマ
Posted at 2020/02/05 06:40:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年2月5日 7:12
グリスニップルなんて知らない人も多いでしょうね。
ナローの時代にはもうなくなりました。

それにしてもどこも綺麗にされてますね!(^o^)
コメントへの返答
2020年2月5日 20:58
こんばんは
356を手に入れた当時は、「グリスアップはガソリンスタンドにお願いすれば良い・・・・。」と仰った先輩がいましたが、現在では難しいでしょうね。^_^

私のオンボロ・トラクターにも、沢山付いています。笑)
2020年2月5日 10:26
以前NHKで放映されていた「ビバリーヒルズ青春白書」という米TVドラマ、356スピードスターを愛車とする主役の一人ディランがしょっちゅう整備に持ち込むので、メカニックが「毎日乗るな、もう一台普段使いのクルマを買え」と説教していたシーンを思い出しました(^^)
コメントへの返答
2020年2月5日 21:07
こんばんは
356は耐久性が高く、同年代のスポーツカーに比べて、手がかからない方だと聞いています。

長距離を走る、クラシックカー・ラリーでも、直前にオイル交換のみで完走してしまいます。
参加台数の多さが、物語っています。

でも、現在の国産車とは、比較になりませんね。^_^


プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation