長かった草刈りシーズンも、終わろうとしています。汗)刈払機3台(私のが2台)が故障したので、修理して行きます。不良症状上:始動しない。(火が飛ばない)中:時々始動するが長続きしない。下:始動性が悪い。吹け上がらない。症状の軽い?、下段(共立製)から修理します。始動性が悪い。吹け上がらない。20年以上の、汚れの蓄積です!排気ポートの詰まり無し。 ・・・マフラーを外して確認。若干詰まっていたので清掃。キャブレターのダイアフラムが硬化していたので、リペアキットを発注!20年以上前のモデルでしたが、似た形状の物を探しました。汗)燃料フィルター(3本出し)も、似た物が見つかったので交換します。オーバーホールを完了したキャブレターを組み付け!※プライマリーポンプは、付属の物が小さかった為、再使用しました。本体に組み付け、確認します。息を吹き返しました。 ^_^