• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月22日

ポルシェ356の緊急修理

ポルシェ356の緊急修理 春分の日は、朝から姉の家の、「トラクター整備」に出かけました。  内容としては、オイル交換&ロータリー刃(24/26本)を交換しました。 

夕方は、お隣りさんからのSOS対応。(お客さんがバッテリー上がり)

夜になると友人から、「356がエンジン不調になった」と、SOSが入りました。



翌朝、修理に出向きました。

サービスカーに荷物を積み込んで出張!



ポルシェ356の調子が、日に日に悪くなり、走行不能になったとの事です。
バックファイヤーが頻繁に出る様になり、回転を上げると症状が酷く吹け上がらず、乗り出せないレベルになったそうです。
スパークプラグを新品に交換しても改善されず、SOSが入りました。


バックファイヤーの爆音が怖いので、症状を確認せずに、修理にとりかかりました。 
※前回の修理時に、爆音を直撃したのが「トラウマ」となっています。滝汗)
・・・ ダウンドラフト・キャブレターなので、エアークリーナーを外した状態で、耳を直撃しました。汗)

ポイントギャップ確認: 隙間が無かったので、ギャップ調整実施。




デスビの、ポイントギャップ調整で、復活しました。 ^_^


エンジンが、綺麗に回る様になりました。 ^_^



早春賦



ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2024/03/22 00:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポルシェ356の車検整備 (デスビ ...
バスタブさん

コンタクトブレーカーギャップ調整
ミジェットタカさん

ディスビ生廃って・・・!?
mochi-zさん

スペアエンジン乗せ
ミジェットタカさん

トラクターの整備と、ポルシェの緊急 ...
バスタブさん

キャブセッティング
ミジェットタカさん

この記事へのコメント

2024年3月23日 17:53
簡単にすんで良かったですね!
僕もタルガで青森に行く際、ポイントギャップが少なくなってエンジンストールしてしまった事がありました。
工具1式にすき間ゲージがあったので事なきをえました。(^-^)v
コメントへの返答
2024年3月23日 20:26
こんばんは
この車両ですが、クランクプーリーにマーク(基準点)が無く、デスビを抜いての確認が出来ませんでした。汗)

オイル漏れ修理で来れれる際、クランクの基準点を探して、刻印する予定です。 ^_^
2024年3月25日 16:09
原因がわかってしまうところが凄い
プロ並み?
コメントへの返答
2024年3月25日 20:09
毎年行っているデスビのメンテが無駄では無い事を、痛感しました。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、33年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation