• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2016年11月09日 イイね!

ポルシェ 356 ホリデー イン 京都  パート5(最終回)

ポルシェ 356 ホリデー イン 京都  パート5(最終回)最終回は、今回のホリデーで気になった車両たちです。

コンクール用に仕上げられた車両も、大変勉強になりましたが、今回初めて拝見した「Porsche Carrera Zagato Speedster」に、一番先に目が行きました。

ザガートが、2台復刻させた内の貴重な一台です。 ^_^


ご厚意で、細部まで見させてもらいました。

この車両は、1958年製の356のシャーシに、ザガートが当時を忠実に、アルミ製のボディーを架装しています。


356A用のウインカーが、上向きに付いています。


「ザガート」バッジが、控え目に付いています。


室内やエンジンルームを見ると、ポルシェ356用の「ボックスフレーム」を使用している事が分かります。


ドアはアルミ板を曲げただけで、メチャメチャ薄いです。


エンジンは、外観から「スパー90 エンジン」かな?

集合マフラーから、良い音が出ていました。



今回参加した4カムモデル

外観はおとなしいが、「羊を被った狼」です。  356カレラ2


356AカレラGT (開口部がアルミです) ・・・ 20年振りに拝見しました。

ルーバーが、片側6本なので1959年製
三角窓も付いていました。

356プリA スピードスターカレラ




今回のイベントに、ギリギリ間に合いました。 ^_^ 


20年振りに再会した、356プリAスピードスター


55年 356プリAカブリオレ  自走して来たが、ピカピカです。



AUTOCAR DIGITALさんでも、「356ホリデー」の様子が、紹介されています。 
ご覧ください。 ^_^



2年後は、甲府??で再会します。 ^_^


Posted at 2016/11/09 06:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 356 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 1617 1819
20 21 2223 24 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation