• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

今年最後の戦い?

今年最後の戦い?一昨日・昨日と、今年最後?の草刈りに出かけました。
※土曜日は、神社を刈って来ました。


先週末は、天気が下り坂だったため、356の出番はありませんでした。^_^



月曜日は、お隣りの畑(600坪)
お盆前に刈ってから、放置していました。 滝汗)

10月中旬となのに、イネ科の雑草は黄金色になり、茎は硬くなっていました。滝汗)
・・・今シーズン3回目の草刈り。


背丈が胸元(120cm)まで伸びていました。
足元が全く見えないので、地雷原がわかる様に、刈払い機で刈り取ってから、乗用草刈り機を投入。


目の高さまで伸びています!


刈り込むと、こんな感じ!
非力(13hp)の草刈り機は、エンジンが止まりそうです。
超低速で刈り上げました。


4時間の格闘で、何とか刈り上げました。
日当りの良い畑は、最低4回は刈り上げないと刈草の処理が大変です。

お昼前に終了したが、この後、疲労困憊で死んでいました。


翌日は気を取り直して、家の畑に!(600坪)
今シーズン、5回目です。


1時間弱で刈り上げました。 ・・・楽勝。
9月初頭に、刈り込んでおきました。^_^

※この先(1km)で、中部横断道とリニア高架橋が交差します。

ブロワーで清掃!
今シーズン、ノントラブルでした。 ・・・お疲れ様でした。^_^


Posted at 2023/10/18 07:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2023年10月16日 イイね!

ホンダの新しい軽トラ (積載車)?????。

ホンダの新しい軽トラ (積載車)?????。軽トラックの生産を終了していたホンダが、10月26日から開催する「ジャパン モビリティショー」に出品するみたいです。
・・・たぶん、N-VANベースのフロントエンジン?

詳細は、「こちらの記事」を参照して下さい。


ポルシェの運搬でも、積載車は必需品です!




バスタブ☆ベースでは乗用草刈り機の運搬で、軽トラが必需品です。


積載時には緊張します。





乗用草刈り機が積めるか???


軽トラと足車(軽)を処分して、これ1台に集約出来ないか! ^_^


専用のスロープ


収納出来ます


この寸法から、乗用草刈り機が積めるかは不明です。
荷台長が短いかな?



「沈黙の艦隊」を観てきました。
エンドロールに「アイメッセ山梨」の文字が目にとまりました。・・海の無い山梨でもロケしたみたい。 3月にエキストラを募集かけていました。   この建物かな?????。


アイメッセ山梨の展示会場内部
似ています! ^_^




Posted at 2023/10/16 07:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2023年10月13日 イイね!

復活を目指すポルシェ356Bカブリオレ(T6)

復活を目指すポルシェ356Bカブリオレ(T6)朽ち果てようとしていた、ポルシェ356Bカブリオレ(T6)レストア動画を見つけました。

骨格部と床が全滅状態で、3枚おろしされた状態です。

この後の展開が楽しみです。^_^


















Posted at 2023/10/13 07:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2023年10月11日 イイね!

リトルホンダP25

リトルホンダP25映画「個人教授」に登場する、自転車バイク(モペッド)が、ホンダ製のリトルホンダP50(P25)である事を知り、欲しくなりました。

※リトルホンダP25は国内仕様で、最高速は25km/hだったと思います。

※P50は海外向けで、最高速が25km/h以上出るみたいです。


※私のは、ガバナー機構が破損していた為、P50用のフライホイール(ガバナー機構無し)を取り付けています。 P50用は、海外で探せました。^_^




最大な特徴は、リアホイールと一体のエンジン


モペッドでは珍しい、4サイクルSOHCエンジンです。


リトルホンダP25には、イグニッションキーは存在しません。
エンジンを停止させる際は、デコンプ・レバーを作動させて圧縮を抜きます。

写真のキーは、ハンドルロック用です。^_^


電動自転車が普及した現在では、モペッドの復活は無いでしょうね。^_^


個人教授
Posted at 2023/10/11 07:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | リトルホンダ P25 | クルマ
2023年10月09日 イイね!

大掃除が終了!

大掃除が終了!大掃除が終了したため、アーチガレージ側に避難させていた、ポルシェ356スピードスターを、旧ガレージ側に戻しました。

こちらの方が、防塵・防湿・断熱で、安心できます。

同時にバイク達も、旧ガレージ側に移動させました。^_^





バイク達も移動




モンキーZ50Mは手前に! ^_^


車検から帰ったパオを、アーチガレージに戻しました。


時差ぼけ状態で、356Aカブリオレが遊びに来ました。




「富士山の初冠雪」報道のあった翌日
Posted at 2023/10/09 07:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 23 45 67
8 910 1112 1314
15 16171819 2021
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation