• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utataneのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:氷雪路で安全に発進、止まるができる事。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:185/60R14

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 22:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月08日 イイね!

元年式の車検事情

平成元年式の車検事情について

普段、運転したいと思う時にしか乗らないので
年間でも5000キロは走らないです。
それでももう15万キロなのでやるべき事はたくさんある。

今回は基本の車検整備の他以下のような項目を実施

1.リアブレーキキャリパー交換
2.ブレーキホース交換(F・R)
3.クラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダー交換
4.マフラー交換(純正)

1は右リアのキャリパーからフルードが滲んでいたので今後の事も考え全部交換、固着して
からでは遅いし、年式から考えても交換した方が精神的に安心。

4のマフラーは、普段はステージさんの2寸管をサイレンサー付きで装着してますが車検は
通らないと言われたので、手持ちの純正元年式マフラーを装着。ところが、2寸管より音が
大きい感じがする…(割れてる音です)

ディーラーで音量測定してもらったら105dbだそうで、ピットで音量計測のため整備士の人がアクセル
ふかすと、皆さんが振り返るような状況(笑)で明らかに不適合な音です。

なので急遽、純正マフラーを購入する事に、NA8のものなので(品番がBP…になってた)多分重いんだろうなぁ
ちなみに、元年式純正マフラーは9.6キロ、2寸管は8.5キロですので元年式純正はオールステンで軽いのでした。


今回の追加整備でブレーキ系はほぼ全部交換済み、クラッチディスクは未だに交換してないので
そろそろ軽量フライホイールと合わせて交換すれば一通り交換済み。



長々と駄文にお付合いいただきありがとうございます。
Posted at 2018/09/08 19:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年10月10日 イイね!

NANKAN NS-2

13インチ化を実行するにあたりタイヤの選択でかなり
悩みました。
いま、国産で13インチって選択肢がほとんどないのです。
(今どき軽でも15インチとかですしね。)
最初は、デルタタイヤ(米国製)を考えていたのだが
入手が困難で探しているうちにカタログ落ちしてました(泣)

サイズは純正に近い大きさで考えたので195/60R13にしました。

まだ交換してほとんど走っていないので、また今度インプレでも
書いてみようかな?
Posted at 2012/10/10 22:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年10月10日 イイね!

13インチ装着

13インチのハヤシストリートを装着しました。
サイズの合うタイヤがなく今まで履けなかった
けど、オートウェイで安く入手してみました。

フェンダーからはみ出てます・・・まあ予想は
してたけど。
キャンバー付けて納める方向で。
今の車高調では、これ以上下がらないので
それも問題か。

Posted at 2012/10/10 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月06日 イイね!

車検の為に・・・

もうすぐ車検です、今回は不安な部分もあるのでディーラーにて車検を
お願いするのですが、厳しい!!
かなり、ダメ出しされました。
9cmギリギリの車高や、ツラに近いタイヤの事は許容範囲ですが、
レカロのフルバケまで車検に通る証明書?がないとダメらしいです。
なんでノーマルのシートに戻します。車高も20mmあげました。

マルハさんのスポーツ触媒もボーダーラインらしい、購入してから
4年程度なんだけど、やっぱり厳しいのかな?念のためノーマルの
純正触媒を用意してもらいます。

Posted at 2012/09/06 23:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「できるかぎり自分で整備する」が基本路線 そのために、かなり回り道をしてます。 ロードスターを運転している時間も好きですが、多分それ以上にガレージでロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYでボディ補強① パネルボンドのフロアー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 09:27:02
オルタネーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 06:50:42
NB純正エアロボード装着【加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 06:04:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式、クラシックレッド(元年塗装)です。 外観はホイールとミラー以外はノーマル。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
新しい足車です。 所有していた日産キューブを譲ることになり、以前より気になっていたR55 ...
日産 キューブ かどまる (日産 キューブ)
仕事の関係で車を使用する機会が増えたのと、ロードスターの整備をしている間も車の使用ができ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation