• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくま.のブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

穴のあいたバケツ

とは言ってもバケツの話ではありません
先日から気になっていた補機バッテリーの話です

往復500km超のドライブをした記事は先日あげましたが、帰宅後次の日は洗車してそのあとガレージ内でまだいいか?とは思いながらも充電器を繋いでみたら

なんと、もう50%以下になっているではありませんか⁈

さっそく一晩充電して翌日の昼頃に

ようやく満充電とバッテリーの健康状態→良好の判定が出ました

洗車の時、キーを持ったままクルマの周りをウロチョロしましたが、500kmも走ったあとだけに充電も完璧と思っていましたが、なんと減りの早いことか⁈

そういえば始動後に例の簡易電圧計を見てみたら14.4Vあたりを表示していました

これがドライブ中に高速のSAで停めたときに見たら12.2V
どうやら補機バッテリーが満充電になると12.2Vあたりで安定するようですが、その状態は極めてわずかですぐに充電状態の14.4V

さらに一晩停めたら50%以下まで落ちるとは、まさに「穴の開いたバケツ」状態の補機バッテリー
・・・恐ろしや😱

Posted at 2025/05/14 17:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | クルマ
2025年04月26日 イイね!

異音について

バッテリーの心配ばかりしていないでお天気☀も良いし、ちょっと走らせようとRXを乗り出した時の話


この運転席側のシートベルト取出口のあたりから信号待ちなどで止まった時に「チリ、チリ」「シャーッ、サラサラ」など細かい砂粒が砂嵐の時にあたるような音が時々します

納車時からの音なんですが、何の音でしょう?
さほど大ごとでもないかと放置していましたが、皆さんのRXは大丈夫ですか?
(それとも私だけ?)

右耳の近くで発生する音なので、気になりだしたらちょっと煩わしく感じています😰





Posted at 2025/04/26 12:46:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | クルマ
2025年04月22日 イイね!

オプティメイト7

3月2日にバッテリー上がりを起こしたうちのRX
それから7週間、気にかけてムダに走ってみたり、簡易タイプの電圧計でチェックしたりしていましたが、いずれも根本的な解決にはなりません

そこでいろいろYouTubeなどを検索

評価の高かったこれを密林さんで手に入れました

密林さんでなくても良かったのですが「テックメイト社」の公式ページから購入しようとしたら密林さんに飛ばされたのと
なぜだか7000円もの期間限定クーポンが付いていたので、思わずポチッと(笑)

それでさっそくRXのリアに回って補機バッテリーにアクセス
(と、ここでカバーがなかなか外れない・・・まわりみちさんに教えて頂いて)なんとかカバーを開け

赤を+、黒をーに繋ぎ(基本ですね)
最後にコンセントに接続すると

いきなり50%以下の残量で赤ランプ

自動でバッテリーの状態を判断しながら充電を開始するとのことなので

2時間半放置してようやく青ランプ(75%以上)まで来ましたが、ずっと見ているわけにもいかず、所用を済ませて開始から8時間後に見たら

最後に(バッテリーの状態を判定するという)上の方のグリーンランプも点灯
どうやらバッテリーの状態は正常化されたようです(説明書によると)

ガレージ内なので、このまま接続状態にしておいても機器のほうで過充電にならないようにコントロールしてくれるそうですが、うちの相方がガレージ内のコードが邪魔だというので撤収しました(笑)


Posted at 2025/04/22 19:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | クルマ
2025年04月03日 イイね!

コートヤードbyコンラッド

あまり走らせていないせい?で、先日バッテリー上がりを起こしたRX

そんな事ではイカンということで、相方が隣県に出来たハイブランドホテルを見に行きたいというついでにバビューンーと🚙…

着いたホテルは福井駅前
でもホテル専用の駐車場が無く、停めた県営地下駐車場からのアクセスが複雑でした

16階のラウンジからは北陸新幹線🚄が停まることになった福井駅が見えます(◯◯と煙は高いところに・・・笑)

アフタヌーンティーを頼むつもりが、予約が必要ということで

パスタとオレンジジュースの組み合わせ
相方はケーキに紅茶

この後、桜🌸の名所「足羽山」を目指しましたが、まだ肌寒く桜の開花はまだのようでした

ならばという事で、これも相方が一度行ってみたいという「無碍山房 福井」へ
RXではちょっと狭く感じる山道をクネクネ走って探しあてた店は

着いたタイミングでオーダー終了という事で「無碍」に入店拒否!

帰ってからググってみれば
「値段は一流、味は普通、接客は最悪」との評価もちらほら
(だったらはじめに調べるべきでした)
再訪は無いでしょう

帰ればすっかり暗くなってしまいました
自分はRXのこのリアの造形が好きです

Posted at 2025/04/03 08:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | 日記
2025年03月20日 イイね!

冬靴を脱いで

暑さ寒さも彼岸まで・・・
なんて言いますが、いよいよ明日あたりからこちら北陸にも春らしい陽気が訪れるとか

という訳でウチのRX君も冬靴を脱ぎにいつものショップへ

するとスタッフの方が「あれっ?しろくまさん、このサイドスポイラーって前から有りました?」と

いつものようにサイドからステーを入れてリフトアップしようとしたら、スポイラーが邪魔になって出来ません😰

それで急遽別のブースに移動
前後から車軸部分にジャッキを入れて事なきを得ました😅

言ってなかった私が悪いのですが、年甲斐もなく流行りもの(エアロ)に飛び付いたらいろいろ想定外のことが起きるんですね


無事に履き替え完了
やっぱり1インチ大きいので見栄えは良いですね



Posted at 2025/03/20 21:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスRX450h+ | クルマ

プロフィール

「このサイズで造らせたらVW http://cvw.jp/b/789910/48325257/
何シテル?   03/22 08:44
しろくまです ドイツ車の乗り味や道具としての完成度にひかれて、40代以降はドイツ車ばかりを乗り継いできました。 今回はレクサスRX450h+で国産車に戻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:28:06
RX入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:23:03
メカニカルキーでのドア解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:53:21

愛車一覧

レクサス RX PHEV しろくま1号 (レクサス RX PHEV)
メルセデスベンツGLCクーペからの移行です MB→レクサスはめずらしい? 30年ぶりの ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
シートの高さ、ボディーの大きさなど今の希望にピッタリ! 1リッター3気筒エンジンで非力か ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ
前車GLC購入後に気になっていたGLCクーペ。 今回はあえての箱替えで2018年式を購 ...
フォルクスワーゲン ポロ しろくま2号 (フォルクスワーゲン ポロ)
2月にオーダー、3月10日に一旦納車されたもののトラブル発生で実際に我が家に届いたのは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation