• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

SMタイヤ

火曜日は朝から大掃除の続きをやりました

おおかたは終わっておるのですが

ほったらかしだった使えないタイヤの処理がメイン


Ftuneさんからクルマをお借りして~

タイヤ外して処理してもらって~

なんて予定していたのですが

20本近くもあるので迷惑だろうと考え

素直にガソリンスタンドへ持ちこむことに・・・


内、5本がまだホイールについていた状態だったので

久しぶりに手作業で外してみました

14インチが3本

13インチが2本

(^ω^)ヨユーヨユー


なんて思っていた時期が 私にもありました


14インチは特に問題なく外れたのですが

13インチのM+S(マッド&スノー)タイヤが固くて外れない

ビードが落ちてもリムから外れない

滴り落ちる汗、上がる心拍数


もうね

M+Sタイヤじゃないよ

SMタイヤだよ

折角の休日にこんなプレイしたくないよ


とは思いつつも

1時間コースを心行くまで満喫し、なんとか2本も外すことができたので

無事 処理に出すことができました


その甲斐あってか

体重が63キロ台に入りました(´ω`)

今年初めから比べて5~6キロほど減量です


今年の抱負として「細マッチョを目指す」こととしていましたが

ちょこっとだけ実行できた気がします
Posted at 2014/12/24 18:33:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月15日 イイね!

一歩づつ



日曜日は、恋の浦で九州フェスティバルでした(*´ω`*)

今回もケータリングのお手伝い?を兼ねた

ギャラリーというか

自由行動といいますかw


九州フェスティバルというのは

ダートラやジムカーナ、ラリーを一度に見ることができるイベントです!

・・・が

ダートラとジムカーナの会場が500メートルほど?離れているため

なかなかどちらも同じように見ることができないのがもどかしいのです(´・ω・`)


昨年のラリー部門というと

敷地内にあるお山の遊歩道を走る設定になっていたため

車輌が走っている姿をなかなか見ることができず

また

エントラントも他の競技を観ることができなかったのです


それが今回では

なんと敷地内の連絡道を走ることとなり

ラリー部門が走る際には、道路を封鎖して

ギャラリーも他のエントラントもギャラリーできるようになってました♪














普段は山の中でひっそりと行われる競技だけに

こんな風に見ていただけるように工夫していただいたのには

本当に嬉しい限りですね(^ω^)





参加されたエントラントのみなさま

ギャラリーに来られたみなさま

ケータリングのみなさま

そして

オフィシャルのみなさま


寒い中

本当にお疲れさまでした!
Posted at 2014/12/15 20:13:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月13日 イイね!

マイナー車ゆえに、人は間違わねばならぬ

今日は朝からハンズマンにいりびたり

色々と材料を買い込んできました


6畳の部屋2つを分ける襖を取っ払い

開放感を味わっておったのですが

流石の寒さには勝てず、襖みたいなものを作りました(;^ω^)

元あった襖は…

経年劣化が激しいので廃棄しました(笑)


そんでもって

あと掃除をしていたところ

「ごめんください」

と、お客さんの声が聞こえたので 外に出てみると

全然知らん人が立ってまして

「この上の道を通るたびに…」

と切り出したので、なんの事かと思ったら

どうも昔、肥後ツバキにいらっしゃった方のようでした

「ダートラかラリーやってるんでしょ?」

「今はどこでやってるんですか?」

「えっ!?まだN野さん走ってらっしゃるの?」

などなど

昔と今の違いにビックリされてるご様子(´・ω・`)

「たくさんクルマありますね。中東あたりに高く売れますよ」

( ゚д゚)ハッ!!?

いやいや、それ全部ストックしてるクルマですから


「ところでこのスターレット…」


いや、シャレードです


「え?シャレード?

昔 サファリラリー走ってたよね」


あぁこの一個前の型式ですね


「丸目のライトの…」


それ初代です


「あの奥のスターレット…」


いや、ここにあるの(エッセ以外)全部シャレードです( ´∀`)


「...(無言)」


部品取りっちゅうことですよ、はい

だから持ってっちゃダメですよ?


みたいな会話でちょっとだけ盛り上がった

今日の夕方でした(*゚∀゚)


シャレード

ほんとに認知度ないなぁ(笑)
Posted at 2014/12/13 23:14:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月12日 イイね!

声に出して

ビーノくんもそうだけど

エッセちゃんにはタコメーターなるものが付いてません

付けようかとも思ったけれど

なくてもいいものなので、そのままにしています(´・ω・`)


だって~

レブあてて走ったって壊れる訳じゃないじゃないですか

むしろ当てないと加速しないことだってあるわけだし


こういうときは

エンジンやマフラーから発せられる音が頼り♪

「全然踏んでください~」

「ちょっときついですね~」

「踏み過ぎ アホ!」(レブリミット)

みたいな感じで

会話をしているような不思議な気分


とはいえ

正確に言ってくれないと分からないので

むかしのクルマみたいにある一定のスピードで

キンコンキンコン・・・

なんて音がなる機能、復活しないものでしょうか(´ω`)


今はいろんな技術がありますので

「スピードでてますよ~」

なんて音声でアナウンスしてくれるといいのになぁ

(そういうナビがあったような・・・)


レブリミットまで踏もうものなら

「きゃーーーーーーー!?」

とか

「らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?」

って悲鳴を上げる機能つき


ハッ

これって逆効果かも(´・ω・`)
Posted at 2014/12/12 18:53:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月09日 イイね!

早いもので

みなさま

もう12月は師走、年末

もう幾つ寝るとお正月ですよ


お正月と言えば

そう

パリ・ダカールラリーが始まりますね~


最近では

排気量10リッター未満クラスで5連覇を成し遂げた

日野自動車さんが気になります(^ω^)

ダカールラリー2015の開催地が決定!日野チームスガワラは活動を始動 | 最新ニュース | ダカールラリー | 日野自動車
http://www.hino.co.jp/dakar/latest_news/PD15-01.html

https://www.youtube.com/watch?v=koHqfWZHog0&list=UUnQKFZLSDCx1NZwjq_LU_1Q


パリダカ・日野チームといえば・・・やはり 菅原義正さん!!

今年で73歳ですよ!!

モータースポーツ人口の高齢化が叫ばれてますが

70歳オーバーってすごすぎます

あんな過酷なラリーを走破するだけでなく

何年も連覇をするという気力と体力・・・


見習えといっても無理な事は重々分かっているので

日頃から筋トレとジョギングを欠かさないようにしたいと思います(汗
Posted at 2014/12/09 13:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation