• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

見てるだけ〜

先日 ふと立ち寄ったツールショップで

ダイアルゲージとマイクロメーター、ボアゲージを

ウインドウショッピングしてきました(;^ω^)

30分位

あれがいいかなぁ

これがいいかなぁ

と散々悩んだ挙句、白い粉を2袋だけ買って帰るという

はた迷惑な客ですwww


200系のシャレードに搭載されている

テンサンのカムプロフィールは





IN側が240度

OUT側が230度

オーバーラップは…3.5度になるのかな?

残念ながら

テンゴとテンロクのデータは持っていないため

まったくもって不明(´・ω・`)


ダイヤルゲージとその固定台

次にお給料が出たら買ってみよう
Posted at 2014/12/08 12:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月07日 イイね!

雪山が俺を呼んでいる

なんだか全国的に寒かったらしくて

九州某所も例にもれず といった所でした

『週末は雪山に行くのです・・・』

と私の中のゴーストがささやくので





今季初の雪ドラに金曜夜中から行ってました

正確にいえば

土曜日の午前0時ごろに出発をして

牛乳道を通って

3iに途中立ち寄って

Mk10に到着したのが午前2時すぎ


シロクロのエンジンがまだ組みあがらないので

今回はエッセちゃんが出動(^ω^)


ジャッキ2基に牽引ロープ、スコップ、手袋、長靴、シュラフ2枚、ダウンジャケットを載せて

何年落ちかも分からない冬タイヤで

そろりそろりと慎重登山





お尻がモフモフ(´ω`)カワエェ

かわいいエッセがさらにキュートに♪

幸いなことに

スコップもジャッキも使うこともなく

ウロウロしてたら睡魔に襲われたので(棒読み

午前4時ごろ シュラフを2枚重ねて頂上で車中泊


前にやったときは

2枚でも死ぬほど寒かった・・・(;ω;)

でもエッセの場合は、内装もカーペットも残っているので

まったくもって寒くなかったw


朝の5時過ぎ 目が覚めたら





ぱらぱらと雪が降ってた

雪をイメージした素材が欲しかったので

一眼レフ片手に周辺を散策・・・するも

寒さに負けてすぐに車内に戻る(´・ω・`)


除雪車が動き始めたり

登山客が増え始めてきたので

朝9時頃に おとなしく下山


初雪ドラ とてもよい回となりました

次回はどこ行こうかな?
Posted at 2014/12/07 00:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月04日 イイね!

実際に購入して 誰か人柱になってよ(◕‿‿◕)

デミオのZY-VEエンジン

ピストンとコンロッドのサイズをここに記す


ピストン外径    78.0mm
オフセット      0.8mm
HC(コンプレッションハイト) 26.88mm
HD(全高)    45.38mm
ピストンピン   18.9mm
コンロッド長   140.6mm(中心間距離)
大端部      47.95mm


以下、シャレードのHC-Eエンジン(ry


ピストン外径    76.0mm
オフセット      0.5mm
HC(コンプレッションハイト) 未測定
HD(全高)    未測定
ピストンピン   19.0mm
コンロッド長   132.0mm(中心間距離)
大端部      48.0mm






大端部を0.05削ればクランクにはつくけど

コンロッドの中心間距離は6.6mm長いのか

小端部の偏芯加工にも限度はあるだろうし・・・


サンプルが欲しいな♪
Posted at 2014/12/05 00:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月03日 イイね!

選ばれしものたち

先日注文をしていたピストンと

ウチにあった手持ちのを合わせて





合計 8個の新品ピストンが揃いました(^ω^)イイワ~


開封をして

ピストン本体とピストンピンの重量測定

そのなかからプラマイ・コンマ1グラムで収まるもの4つを選択

今回のエンジンは 君たちが主役だw


残りは

約339グラムから340グラムの間で4つ

コンマ5~1グラムほどで不揃いです


新品ピストン購入された方

もし近しい重量のものがありましたら

交換いたしましょう♪
Posted at 2014/12/03 19:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月02日 イイね!

知られざるその効果

ラリーのガスコンで

みんなハイオクを入れるのに

自分だけレギュラーという

なんともいえない体験をしたことがある

モータースポーツ休業中の かの字です


ハイオクを入れたからってクルマがパワーアップするのではない・・・

というのは周知の事実ですが

レギュラー車でも入れておけばいいことあるよ♪

と言われ

ホントかなぁ?と

半信半疑で2年ほど入れ続けました


ハイオクってあれです

オクタン価が高くて「燃えにくい」ガソリンのことです

(正確には自己着火しにくいが正解?)


燃えにくいと言えば





いまいち萌えないナンタラ~なんて

一時期ネットでよく見ましたね()


ハイオク それは

入れることで高性能車の仲間入りをする反面

このガソリン高騰の時代にしぶしぶ給油しなければならない

別の意味でのドライバーさん泣かせの憎いやつ


燃えにくいということの他にも おまけ要素として

洗浄能力が高いとか言われますけど

ホントかいな?って思ってますでしょ(^ω^)

エンジンの中身なんて フツー分かりませんもんね


同じエンジンで違うガソリンを入れた例が下記のとおりです


■レギュラーガソリン(10万キロ走行)




■ハイオクガソリン(1万キロほど?走行)



実際には走行距離も大きく関係するのでしょうけど

そうだとしても

ハイオク入れてた方のインマニ側(上2つの穴)は

アルミの肌が見えるくらいキレイ・・・(*´ω`*)

インマニ側のバルブには

燃えカスというのか何かの不純物なのか

ダークマターのような物質がこびりつくのですが

先のエントリーにあげた写真を見るとお分かりのとおり





ツルツルピカピカの状態を保ってました

正直言って 目から鱗です


外見をキレイにして乗るのもいいですが

エンジンの中身もキレイにしておけば

いらぬトラブルも避けられる・・・

かもしれませんよ




あくまでも自己責任でお願いします
Posted at 2014/12/03 00:18:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation