• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

(^^ゞ

間空いちゃいましたが

今年も全日本選手権シリーズのお手伝いに行ってきました

唐津はラリー

福津はダートトライアルです


ミラのクロ3号で行こうかと思ってたのですが

クラッチが不調のため

10月で車検が切れる、エッセのシロで行くことにしました

荷物も沢山載るしね( ´∀`)


まずは唐津の全日本ラリー選手権



いつものスタートポイントで車輌を誘導する係です

雨が降ったり止んだりで

リアハッチを開けて

そこにテント張って色々と準備します

2日間作業(^^ゞ


全日本のすごい車輌のスタートを目の前で見ることができる

ホントにいいお役なんですが…

結構緊張してそれどころじゃないという(笑)


続いては福津の全日本ダートトライアル選手権




こっちでは主に写真を撮ってトロフィーを作成する係



ポスターやチラシ、ブルゾンのデザインとなんでも屋さん的な位置

こちらも2日間、スピードパーク恋の浦に入っての作業です

天気が良かったので砂埃がすごく

全身は真っ白

カメラも真っ白


2日目の本戦で転倒した車両の破片が飛んできて

レンズの前に張ってたフィルターを直撃

傷モノに…(´Д⊂ヽ


選手には怪我はなかった様子でしたので

矢張り、モータースポーツを行う上でのロールケージの有効性は大きいと感じました

クラッシュはない方がいいのですが

コンマ1秒を競う競技ですから

起きちゃうのはどうしても仕方がないと思います


そんな非常時に対応するためのロールケージだったり

ハーネスやバケットシート、ハンズがあるんだなぁと染み染み

「クラッシュは華」

とも言われますが、選手が無事であってこそですね


かの字

少し賢くなりました(笑)
Posted at 2017/04/20 09:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年04月06日 イイね!

(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)

ダートラ耐久用車両クロエッセ

略して

サイボーグクロちゃん

絶賛放置中!


4月半ばまで全日本のイベントで土日ないから

5月のGWに・・・ね??


それまでの繋ぎとして、撮りためた写真でお時間つぶしていってね!!


進展その1

ペダルが付いた





シャレードとエッセのニコイチ・ペダルが完成

といってもFtuneさんで溶接してもらうだけで

自分は何もしてませんw


スポット溶接だけじゃ怪しいなぁ~

ということになって

バチバチと補強も入れてもらえました^ω^





バルクヘッドにも穴をあけて

固定できるようになったものの

どうもハンドルのユニバーサルジョイントに干渉する模様

固定位置を50ミリほど前にオフセットさせて対応予定


進展その2

ハンドルが付いた


L152Sムーヴのステアリングラックとそのユニバーサルジョイントと

エッセのステアリングをニコイチさせて

軽量で激シンプルな重ステの出来上がり


一応、ムーヴ用が電動パワステだったので

ターマック用に仕立て直す際には、乗せ換えも十分可能

以前にも実績はあるので・・・





大丈夫っしょ?
Posted at 2017/04/06 01:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月27日 イイね!

(ーー゛)

週末はずっと熊本帰省して

せっせせっせとエッセで耐久車作りに励んでますが

なんか天気よくないんですよね、ここ最近

天候に左右されない場所が欲しい(´Д⊂ヽ


さて

今回はようやくエンジン脱着です



隣が道路のためか、通りかかる人々からの視線がすっごく刺さりますが

無視して進めます(これ何プレイ?


大方のところはハーネス外し終わってたんですが

どうしても外れないのがエンジン裏

人間で言うと大動脈みたいなぶっといハーネスが通っていて

其れがウントモスントモ動かない

エンジンハンガーで吊った後に、前にずらして見て納得



金属製のブラケットで止まってました

これで終わったかと思ったんですが…いやいや始まりでした


油圧パワステのポンプ近くにクランク角センサーのカプラーが有るんですが

オルタネーターが邪魔をしてアクセスできないため

オルタネーターをぽい

ポンプもぽい



さらにもう一つ

インマニの真下辺りにもノッキングセンサーのカプラーがあって

これを外す為にセルモーターをぽい



これで全部カプラー外しは終わり

シャレード比で言えば2倍くらいはあるかなぁ(・∀・)

見たことないのは…

クランク角センサーにノッキングセンサー…かな

デスビじゃないから配線もワサワサ

10年くらい前のクルマでコレだから、今のだったらもっとあるんだろうなぁ


ハンガーでまた少し吊り上げて マウント類を切り離し

ようやくエンジンが無事に着地


油圧パワステの代わりに、電動パワステ用のステアリングラックを装着



わお…シンプル(*´∀`)

色々情報集めた結果、今回はL152s(ムーヴ)用を流用しました

色々と覗きに行ったエッセオーナーの方々には

この場を借りてお礼申し上げます


ハンドルのユニバーサルジョイントが合わなかったので

オークションでステアリングシャフト一式を落札

これが無事に付いたらいいんだけどなぁ

あと

ハンドル回す量が増えないならいいなぁ('・ω・')
Posted at 2017/03/27 23:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月16日 イイね!

(・∀・)b

エッセのマニュアルミッション

結構貴重らしくて・・・

オークションに殆ど出てません!


出ていてもミッション、シフトリンケージ、ペダル込々で数万円クラス・・・

ちょっと手が出ません;ω;


クロちゃんはオートマチックトランスミッションなので

マニュアルのシロちゃんからエンジンとミッションあたりはごっそり借りるんですけど

ペダルとかシフトリンケージ剥がすの、結構めんどい


こんなこともあろうかと




ツリ目のシャレードから剝ぎ取っておいたのさ

俺 抜かりなし


とは言え、20年も前のクルマのパーツが付くわけなかろうて

俺 マジ自重


どれどれ・・・





あれー

マスターバッグの固定位置もサイズも一緒だー(棒

おっかしいなぁ(棒


だがしかし

(個人的には 古見さんは、コミュ症です。押し)


簡単に流用ができるのかと思ったのですが

どうもアクセルペダルを取り付ける場所とサイズが違うようで

すんなりとはいきませんでした


くやしい

でも付けちゃう


スポット溶接を剥がして

一部サンダーで削って高さ調整して・・・







結構簡単についた(・∀・)b


でも剛性感さっぱりなので

当て板かなんかして溶接してもらおう


あとはシフトノブ、シフトリンケージだな

ショートストローク化したいんだけど・・・

買うのは癪だなぁ


こっちも加工して付けるかな
Posted at 2017/03/16 23:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月13日 イイね!

;・ω・

最近ぽかぽかいいお天気ですね

モータースポーツもちらほらシーズンイン

目標としているダート耐久に至っては

既に2戦を消化済み

やべぇよ・・・やべぇよ・・・


庭の一角にはまだツリ目っ子が鎮座していて

エッセのクロちゃんのエンジンが降ろせないの´・ω・`

仕方ないね


内装剥ぎからやろう





いやー

車両作るの楽しいといえば楽しいけど

めんどくさいことばかりです

一軒家を借りて住んでるんで、スペースの心配はないと思ってたけど

前回までにシャレードのパーツも丸々取ってるし・・・

結構場所取るね


最近の自動車は プラスチック部品が多かったり

ボルトの小径化や点数減、素材を向上させて軽量化をしているのですね

すごくいい経験になりました

車載LAN構想や、配線の素材を変えて軽量化するなどの技術も進んでいると聞きますし

外骨格はしっかりする分の重量増は、これでプラマイな感じになっていくのかな???

すごいね


必要ないパーツは取り外す方向なのですが

その一つがエアバッグ・・・

バッテリー外して作業するのは当たり前ですが

それでも配線やコネクター外す際はドキドキでした

なんかこう、爆発物の解体をしてる?ような?


あとエアコンもポイ

カーペットもポイ

シート等もポイ

パワステもポイ


ロールケージは9点くらい入れる予定なので

これくらいしないとプラマイにならんのよなぁ・・・


塵も積もれば何とやらかー;・ω・
Posted at 2017/03/13 22:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation