• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

C of Daihatsu

ダイハツのCといえば

Compact(コンパクト)?

いやいや

Copen(コペン)だね

Charade(シャレード)かな?


古いクルマとなれば・・・

Compagno(コンパーノ)

Consorte(コンソルテ)

Cuore(クオーレ)


そして 忘れてならないのが





Charmant(シャルマン)

これは 1981年から1987年の間に販売された2代目


ウチの近所にダイハツのディーラーがあるので

そこの店員さん?整備士さんのものでしょうか


プラットフォームは トヨタのカローラをベースに

1,300cc(トヨタ製4K-U型OHV)

1,500cc(同3A-U型SOHC)といったエンジンを搭載

駆動方式はこの時代を象徴するかのように

フロントエンジン・リアドライブ方式(FR)


最近では

D1グランプリ(岩井選手)で走っていたようなので

意外にも知ってる人がおおいかも?





渋いねー(*´ω`*)

ダッシュボードとかもうパキパキだったけど

外装はぜんぜんキレイ

オーナーさんのマニアック?愛?を感じるね


ものを大切するって きいとこういうことを言うんだよ

すばらしい

この先もずっと乗っていて欲しいなぁ
Posted at 2014/07/25 13:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月23日 イイね!

うれしいやら 恥ずかしいやら

用事があって

夕方から菊池まで書類を持っていきました

役所に到着

時計を見ると〆切まで15分 問題なし!


クルマから下りて準備をしていると

50~60代の年配の男性に声をかけられた

というより

怒られた(・ω・)ナゼ?


話を聞くと

道中 車線数減少のところで張り合ったのが気に食わなかったらしい

そっちの車線は左専用だから、こちらに入ってくるのはダメじゃないか

こちらが引かなかったら危なかったでしょ?


怒りで震えているのが分かる

書類〆切まで10分

左専用車線を走ったつもりはなかったけど

張りあったのも悪かったので

素直にゴメンナサイして怒りを治めていただいた


このとき残り時間は5分

早足で2階にあがり「ギリギリでスミマセン!」と飛び込んで

無事に提出完了(;´ω`)フー


久々だったなぁ

今のご時世 逆切れされて刺されるなんてこともあるのに

あのご年配の方 真剣に怒ってくれた

変だけど なんだか嬉しくもなった


それにしても・・・

自分 標識見落としたかな?

と帰り道に同じ場所を通ると、そこには左専用車線はなかった

どうやら勘違いらしい


ま、いっか(笑
Posted at 2014/07/23 20:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月15日 イイね!

軽い+速い=楽しい

ラリー会場で久しぶりにお会いしたのは

今でもマーチRに乗ってらっしゃる ジフさん(´ω`)


お久しぶりです~

おクルマどちらですか?

あっちですか?

視線を移した先に





現代?のクルマたちに挟まれているマーチR君を発見!

小さい・・・やっぱり小さい!

いや、今のクルマが大きいだけなんかなぁ(・ω・)?


直列4気筒

930cc

OHC MA09ERT

車重はなんと700kg台!!

これで馬力(ネット値)も110もあるときたら

絶対楽しいクルマに違いない





まさにホットハッチの前衛的な存在

お許しいただいて実際に運転させていただくことに(*´ω`*)


ラック&ピニオン式のステアリングで

パワステ・レスではあるものの

意外にもハンドリングは軽かった

車重とタイヤの種類、幅にもよるものかな?


低回転側はスーパーチャージャーで

高回転側はターボチャージャーで過給を行い

小さなボディを自然に、かつ力強く加速させてくれる





車内においてもラリーカーそのもの

まるで戦闘機のコックピットのような雰囲気

オトコの秘密基地みたいな そんなワクワク感


軽いボディに高性能のユニット

余計なものは付いてなくて、戦うだけのマシン


楽しい・・・

ジフさんが長年乗ってらっしゃるのも分かる気がします

いい経験させていただきました(^ω^)
Posted at 2014/07/15 21:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月10日 イイね!

記録に残そう

歳を取る度に

忘れっぽくなったり

面倒くさくなったりするもので

んー(´ω`)

これじゃアカンなぁ、と思い





エンジン組み上げの工程を

動画に残しておこうと思って

昨晩

いや、日付変わって2時くらいまで

あーだのこーだのとアングル決めたり

内容を考えたりしてました


自分の手持ちだと

シャレードのエンジンしかないので

これがどれだけ役に立つのか分かりません・・・

まぁ

今 乗ってる方が O/Hする際に役に経てばいいなぁ

そんなくらいにしか思ってません(^ω^)





まだエンジンなんて数基しか作ったこともないし

間違いいだらけ 無知だらけ

真似をされても困ります的な

そんなクオリティにしかならないのでしょうが

温かい目で見てあげてください


失敗も重ねれば

・・・・・・

まぁ 失敗だわな(´ω`)


Posted at 2014/07/10 12:52:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月05日 イイね!

抑えきれない衝動

ここ最近

ずーーーっとクルマいじってないです

禁断症状もどんなだったか

分からなくなるくらいなカンジ(・з・)


この時期は

庭や畑の草花の成長が著しく

土日はその手入れで なかなか手が付かない・・・

という理由にさせてください


シロ2号クロ

まだ予定は未定な状態だけど

サーキット仕様車を作りたいと思っているのですが

ほら

「サーキットはパワーだぜ」

って言うじゃないですか


NAでパワーといったら 単純にカムを換えればいい!

ぐらいの考えしかないので

とりあえず情報をいろいろと調べているカンジ(´ω`)


今の所

200系シャレード用のポンカムなんて

どこにも存在しなかった・・・

研磨してとりあえずハイリフトのカムが精一杯ってカンジ?

J○Nさんとか?


まぁ

カム研磨するにも先立つものがないので

時間があったら

分度義と計測器具使って





こんなデータ取りたい

なんて夢だけみてる

カンジ?
Posted at 2014/07/05 01:16:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation