• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

要因と原因 その1

結局の話

昨晩行った白煙の原因調査については成功だった・・・

では

何が要因となって オイルが燃焼室に混入しているのか

その究明がキーとなるわけでして( -ω-)ンー


まずは これまでに分かったことを挙げてみよう


1.走行中ひどく白煙がでることが実際に分かったのは
  今年に入ってからということ

2.平坦な道を走る状態では吐きにくく、Gをかけるなど
  した際に多く見られること

3.試験的に付けたタンクでも白煙を履かなくなることが
  確認できたこと

4.エンジンオイル交換後もすぐによごれてしまうこと


こんなとこかな?


んじゃ まず1から考えてみる


1.走行中ひどく白煙がでることが実際に分かったのは
  今年に入ってからということ


シロクロ(シャレード)で参戦したラリーが 11月のひむか戦

そのあとは12月末まで 雪練に何度か行った

それと1月あたまにダート林道を走りに行ったくらい


それまでに走行が困難なまでに、白煙が出ていたりしたことは一度もなかった

今回みたいなパワーが出ていない、回転数が上がらない等については

ひむか戦 最終SSのひとつ前を走行中と

帰宅途中に1度だけ感じることはできたけど

その際 ルームミラーで白煙を確認することはできなかった


今年に入って 行ったミッション脱着作業中に



この写真中央部(今回の問題点)のニップルに繋がっていたホースが破損し

あろうことか大気開放されていたことが発覚

ただ このニップルの回りを確認しても、オイルで汚れた形跡はなかった

記憶が正しければ

ダート林道に行く際にオイルを追加したときまでは大丈夫だった・・・はず


ミッション脱着が終わり

ホースも破損した部分を取り除いて

漏れが無いように取り付けをおこなった


そしてエンジンをかけたら 若干だが白煙を吐くようになったが

ファーストアイドル時のみに見られた現象だったので

バルブステムシール劣化によるオイル下がりが原因だと見ていたが

回転数を上げる(高負荷)にすると、多く見られることもあった


ここから白煙問題が始まったとも言えるかな?

こんなところ(´・ω・`)ツヅク
Posted at 2014/04/03 23:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月03日 イイね!

もしも今日が エイプリルフールならば・・・

白煙をもうもうと吐く原因は





イメージ中央辺りにある ニップルからオイルを吸いこんで

それが燃えている可能性がある・・・と

イタリア人さんから教えていただいたので

ものは試しと





ペットボトルとホースを買ってきた

そんな溜まることないでしょ?

なんて思って 500mlのものを選択

ホースは園芸用





それに穴をあけて





ホースをつなぐだけの 簡単な作業っさー

3分クッキングでもできそうなレベル

ホースの片方はカムカバーに

もうひとつはスロットル部分に差し込んで

とりあえず循環させる形式にしてみた

(ブローバイ放出 ダメ 絶対)




近所のいい感じの道をちょこっと走ってみて

キャッチタンク?を確認

うん

うん・・・

う~ん・・・





こんなに溜まるの?

ニップルが後ろ方向に付いているので

加速Gと急勾配が合わさって出やすくなるのは理解できるとして

これってブローバイどーのこーのじゃなくて

ピストンリング固着か

棚落ちしてるんじゃないかい?


やっぱりオフシーズンの間に

1基エンジン作っておけばよかったかも



どのみち仕事で動けなかったけどね( ´ω`)


もう少し様子見してみようか
Posted at 2014/04/03 01:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月01日 イイね!

量販店 to ラリー

いつもの年度末騒動がなんとなく落ち着きつつあるので

ひさびさにブログでも書いてみようかという気が

久々に湧いてきておるところです


今日はエイプリルフールでしたね

この日だけはウソをついても許されるらしいのですが

正直が服を着てあるいているような自分には

あまり意味のない一日ですなぁ(`・ω・´)キリッ


昨日は3月31日

夕方に量販店に行ってみたところ

これがなぜか人がいっぱい

そうか・・・

消費税が上がるから買いに来てる人たちなんだな

そんな人を眺めつつ





自分もヘッドフォン買ってきました

いやね

自分の場合は、ニコニコ動画で

「蟲師」



「仮面ライダー 響鬼」

が一挙放送されるのが主な理由でして( ´ω`)


久々にこのタイプを使ってみて実感

すっごい遮音性あるんですね

周りの騒音はシャットアウト

本編から流れる小さい音もクリアーに聞こえる


これいいね


バイクで使うようなタンデム用のインコム(インターコム)をラリーでも使ってるんだけど

これがグラベルのラリーなんかでは、ちっとも使い物にならない

それぐらい飛び石などの音が大きすぎるんだよ


スティロとかペルターなんかの

本来ならちゃんとしたものを使うべきなのかもしれないけど

気軽に買えるような値段じゃないし(´・ω・`)

だったらこういうオンイヤー型のスピーカーだけでも

流用出来たら・・・もっと楽にペースノートも読めると思うんだけどナ


前にこういうヘッドフォンの配線をバラしたことがあったっけ

線は細いし、何が+で-なのかもよく分からなかったので

サジを投げた覚えがある

今はネットでなんでも拾えるからね

時間できたら挑戦してみるのもいいかも


詳しい方 いらっしゃたら教えてください(´ω`人)
Posted at 2014/04/01 21:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月28日 イイね!

鼻から墨汁

記憶にございません


とはよく政治家が言ったもので

自分に都合の悪いことは、無かったことにしたい

Help me, ERINNNNNN!!

みたいな心境?


ミッションを脱着したので

ここ最近ずっとアンダーガードが付いていない

うちのシャレード君

是幸いと思って

Ftuneでオイル交換をやってもらいました

というか、セルフ交換?


レプソルの10W-40

なかなか渋い選択?

オイルフィルターはPIAAのトヨタ車用
(スプリンタートレノ用と覚えておけばOK)

こっちの方が太くて長い(*´ω`*)

ドレンボルトのパッキンは再利用


久々の下抜き作業で ちょっとワクワク

レンチでボルトを緩めたら

慎重に指で摘んで回していく

最後の一回し

指が汚れなかったら、1日ラッキーデー♪


ドバッ

(^o^)…


(^o^)…   (・ω・´)ドーシタンディスカ?(みらげ君)


(^o^)…(`・ω・´)…


ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ


ママー

オイルパンから墨汁出てるー


これは酷い…

もとい黒い…

いつから墨汁製造機になってたんだ?

ん~

全然記憶にないや




そんなこともあろうかと

お正月の初売りで安売り4L管を買っておいたのさ

これをフラッシングオイルの代わりに注ぎ込んだら

少しエンジン回して ペッさせて

レプソル注入

もちろんフィルターは新品に♪


いやー

なんだか身も心もキレイになった気分だよ


今度からオイル交換したら

メモ代わりにブログに書いておこう

うん
Posted at 2014/03/28 18:33:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月24日 イイね!

老車性白煙感染症

オイルの減りが無くなったと思ったら

今度は白煙がもうもうと上がるように・・・


昨年夏あたりにも似た症状が出ていて

「あ~オイルキャッチタンク付けんとだめかね」

なんて思いつつ

半年以上放置プレイ(*´ω`*)


今回も横Gを長く掛けているとでるようだけど

明らかに違うのはパワーダウンするということ・・・

競技中に出たらアウトだね


こりゃ対策しないとダメばい

とりあえず

部屋に転がっているオイルパンにもバッフル付けて

オイルの片寄り防止も一緒に施行しよう


念には念を

だね(`・ω・´)
Posted at 2014/03/24 12:56:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ラリーの受理書が届いたぞ!ジョジョーーーッ!!」
何シテル?   11/14 10:03
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation