• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

いっぱいあって よく分からん・・・

ちょこちょこ

ちょきちょき

進めてます





この形見たら 大体の方 分かるかな(´・ω・`)?

それはさておき

貼りつける生地の方を探しとるんですが

何がいいのかな?


手に入りやすいのは


■ポリエステル

お値段もそれなり?に安い

可燃性ではあるものの 自己消火性はある


■フェイクレザー

お値段そこそこ

難燃素材ではあるが、加工しにくそう


こんなところでしょうか?


う~ん

むつかしいですね

生地に詳しい方 いらっしゃたらご教示おねがいしまっす!
Posted at 2014/03/07 00:53:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月03日 イイね!

ちょき ちょき ぐー

Liccu→ さんや

choku_RGBさんに見習って

自分もちょきちょきやってみることにしました( ^ω^)


何を作っているのかは・・・

もうちょっとだけ秘密


昨晩 お試しで

型紙を作って フェルトを切り出して

2枚合わせて 針と糸でちくちく


裏っ返しにして被せてみたら

これが意外にもGood!

これならうまくいきそうな予感♪


問題は縫う作業

ミシンが欲しくなるね

オークションで探してみっかー( ´ω`)
Posted at 2014/03/03 23:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月02日 イイね!

できる?できない?

昨日積層していた





こいつを型から外しました

雌型にプラダンを使っていたので

離型処理なしでも楽々♪

心配していた 硬化熱での歪みも見られないので

これなら量産も可能になる?


とりあえずシロクロに付けたいと思ったので

段ボールで型を取って

グラインダーで形を揃えて・・・

とりあえず完成





フロアマットやカーペットがないので

踵の位置が低くなって ペダル操作がやりにくかった

それを解消するための土台・・・っていうのかな?


暫定で作ったので

補強入れてない為に、踵を乗せたら歪んじゃう(´・ω・`)

筋交いみたいなの入れてやんなきゃね


こんな感じで他にも作りたいものがある

フル・バケットシートを取り付けるための サイドステーってやつ

CFRPで作られた例は見たことがあるけど

GFRPでは見たことがない・・・

でも以前に 柴印さんから頂いた

GTウイングの取り付け台座の部分は

GFRPでかっちり積層してあって

少なくてもアルミよりは剛性ありそうな感じはしたけど

(同強度出そうとしたら、厚みがでるのは仕方ない・・・)


よく考えてみたら

フルバケもボルトを入れる部分にスチールか何かのプレートが入っているだけで

他全部はFRPだもんなぁ

やってやれない事はないってこと?


ぐぬぬ・・・

教えて 偉い人!!
Posted at 2014/03/02 23:57:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月01日 イイね!

雨の休日

朝から曇 のち 雨・・・

久しぶりに朝から休みだというのに(´・ω・`)

心まで雨模様


仕方がないので

できることをやろうかと思い

ロールケージの増し増し作業をやってました





細いタワーバーよりも

だんぜんこっちの方が効果あるだろう・・・

なんて想像しつつ

削っては合わせ 削っては合わせの地道な作業

とりあえずカタチになったので

後日 Ftuneさんで溶接してもらいましょう( ^ω^)


少し休憩して

久しぶりのFRP作業





今まで脱泡ローラーでコシコシやっていたんだけど

「脱泡ローラーなんて飾りです お偉い人にはそれが分からんとです」

と 柴印さんのお言葉に心をラストシューティングされて

刷毛でチョビチョビやる作戦でいきました


結構なんとかなるものですね

明日の朝に型からはずしてみる予定


さ~うまくできているかな?
Posted at 2014/03/01 22:20:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月28日 イイね!

薄い本 (と厚い本)

とある方から 薄い本を3冊ほどいただきました

プラスして厚い本も1冊も

マニアックな内容なのであまり万人受けしないのですが

そのマニアックさが(・∀・)イィ!

大きなお友達向けの内容です


うん


シャレードの整備書なんだ 済まない

仏の顔もって言うしね

謝って許してもらおうとも思っていない


でも、このタイトルを見たとき

君は、きっと言葉では言い表せない

「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。


殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、このブログを書いたんだ


////////////////コピペ終わり/////////////////


今は電子化されてPCで見るように?なっているらしいですし

もうそんなに個体が残っていないからという事で

廃棄される所をいただいちゃったという訳です

かなしいかな

もうシャレードもそんなクルマになっちゃったんですね


ウチのシロクロが平成6年?7年に初登録されて

今年で19歳?

あと2年も経てばハタチを迎えることになります


全国の200系オーナーさんのシャレードもそんなお年頃でしょう

あと何年?

あと何人?

オーナーさんが乗り続けてくれるのか


それは 神のみぞ知る( ´ω`)?
Posted at 2014/02/28 12:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「チームモアラリーのエントラントリスト出てた。自クラスはさみしい3台でうち2台はDEデミオ。3クラスの主流派やはりデミオか?それともヤリスか…。
http://www.nishinihon-rally.com/data/pdf/2025_more_list.pdf
何シテル?   11/18 07:36
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation