• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

(;´Д`)

妹様の元愛車

クロのエッセカスタムが追突されてからもう数か月ですよ

実はもう新しいクルマが納車されてました


アレですよ

よく最近街中で見る The Thing・・・






ダイハツのムーヴ・キャンバス

タントでもウェイクでもないコレ、ムーヴなんだぜ・・・

たまげたなぁ ´・ω・`


まだ出てばっかりなので 中古車ではなく

新車でお買い上げ遊ばされました

いいなぁ


自分なんて白エッセちゃんを新車で買って以来ぱったり

ちゅうか欲しいクルマないしー

べ、別に負け惜しみじゃないもんね


色は写真のスムースグレーマイカメタリックという変わったタイプ

パールホワイトとファインミントメタリックの組み合わせは・・・

某バス狙いすぎじゃね?

という話になって

アレだよ、アレ

ホンダ・ヴェゼルのグレーがかっこいいよね!

って話になって梯子して実物見に行ったその日に即決してました

女子でこの色って・・・なんかマニアックのような・・・

まぁ本人がこれがいいというので(笑


先日ちょいと予定があったので

高速乗って200キロほど走ってみました

(正確には横に乗ってるだけ)


センターメーターがどーんと居座ってて

アクセル開度に合わせてインジケーター?が青~赤に変わる

(おそらくエコドライブを推奨するアレ)

が標準装備だったり

”A”ってランプが常時点灯していたり

スマートキーだったりと

なんか見たことないのいっぱい付いてるんですけどw


アレなに?コレなに?って聞くけど

うーんなんだっけ??

って本人もよく分かってなかったりで

クルマってすごい進化してるんだねー(棒

ということに落ち着きました


エッセから始まったKF型エンジンもVE5ですよ

「アトキンソンサイクル、およびデュアルインジェクタとの組み合わせ仕様」

らしいですけど

年を追うごとにどんどん熟成されてってますね

ボアとピッチは一緒なので

ピストンとかメタルとか 色々流用できるんでしょうなぁ

エンジンの息が長いのはいいね

壊れても代用品とか補修部品があるって意味で


このエンジン乗っけて M/Tで

フェローを復活させてくんないかな

2世代の後期ハードトップが好みなんだけど・・・(*´ω`人)
Posted at 2017/03/05 21:59:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月02日 イイね!

(゚∀゚≡゚∀゚)

新しいおもちゃ




4代目 ミラ

ステッカーないから分からんけど

アヴァンツァート


写真じゃ見えない リアがディスクブレーキタイプ・・・なので ちょいと希少な ”R”


エンジンはJB-JL

水冷直列4気筒DOHC16バルブICターボ

車重は700キロほどなので、キビキビ走ってすごく快適


名変も終わったので

正式に自分のものとなりました^ω^


ダイチャレに出てたころ

Kカーでもすごく速くて、普通自を軽く食うので

何度悔しい思いをしたか・・・

(実際はクラス違ったけどねw)


JB-JLがボアアップされてストーリアX4に載せられたり

初代コペンの心臓部に収まったりと

ダイハツでは珍しい スポーツ走行に振ったエンジンも

時代のあおりを受けて2012年に生産終了


シャレードのデトマソと同様に

もうこんな車種は出てこないんだろうなぁ~

ということは

パーツの廃盤も結構でてるはず・・・


どうしてこうも自分はマイナー?な方に走るのかw
Posted at 2017/03/02 23:11:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月01日 イイね!

。・゚・(ノ∀`)・゚・。

またまた前回のエントリーの続き


エンジン下ろしたあと

ロアアーム一式を回収

残りはハーネスと…燃料タンク!


ハーネスはコンピュータに繋がっているだけじゃなくて

ほぼごっそり





引き剥がしました(・∀・)

シャレードだけバラして数台になるせいか

どの辺にアレがある、コレがあるって分かるので

結構サクサクでしたw


初めて見たのがエアバッグのユニット

コンピュータの下に重くてゴツいフレームを介して設置してあって

取り外すまで

『なんだろう?なんだろう?』

って疑問に思いながら外してみたら…でした

コンピュータのカプラーからこの分の配線外すのメドそう…


大捕物が終わったら、続いて燃料タンク

ラリーやダートラで使ってると

凹んだりして大変になるパーツの一つ

これは絶対に回収!

エンジンが掛からなくなるまでガス減らしたから

軽々下りるんだろうなぁと思ってたら

何やら怪しい雰囲気(・・;)


ガスを出してみると10リッター以上は残ってて

しかもまっ茶色

エンジンが掛からなくなったのは…サビだったのか。・゚・(ノ∀`)・゚・。


サビ取って使うまでも無いので

泣く泣く廃棄


貴重?なパーツを剥ぎ取ったら

不用品を詰めて車体の回収をお願いしておきました


これでスペースが空いたので

ようやくエッセのエンジン脱着

もう耐久の第一戦も始まってるので

どんどん進めていくよ!

(お手伝いさん募集w)
Posted at 2017/03/01 13:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年02月26日 イイね!

(。ゝω・。)

少し予定より早いのですが

キました

キちゃいました

新しいオモチャ





3月に受け渡しだったのですが

元オーナーさんの計らいで、先々週の夕方になりました


カラーリングはブラック

ということで クロ3号と命名

年代的には・・・

G200系のシャレードになるのかな???


シャレードに乗る前・・・

ムーヴをこかしたあとにずっと探してたんだけど

意外にこれが高くて

でもシャレード・デ・トマソに出会ってから忘れてて

いつか乗りたいな~

なんて思ってて

そしたら急にチャンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ですよw


車重も軽いし、カタツムリがついててトルク感もしっかりあるし

うーん

こりゃぁ快適だわ


ウォーターポンプとショックアブソーバーが交換時期らしいので

それが終わってからかな

遊びクルマに仕上げるの


縁というのは面白いもんだなぁ^ω^
Posted at 2017/02/26 10:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年02月22日 イイね!

(๑`^´๑)

前日のつづき


つり目のシャレードちゃんから

主要なパーツを剥ぎ取るんですが

天気のいい日にしかできないことをやろうかと





エンジンを先に降ろしました( ´Д`)=3


ラジエーターとコンプレサー外して

ナックル外して

ドラシャ抜いて

配線外して…ようやく降りる状態になるんですが

上から抜くか、下から抜くかで考えた挙句


ユニックでボディの方を持ち上げて

持ってってもらおうという作戦


でいくことにしました


久しぶりのエンジン脱着に四苦八苦

シロクロのシャレードは

パワステポンプもエアコンもないので

サクッと下ろせるのですが…アカンかったですね(๑`^´๑)


お昼前からはじめて

15時くらいに





なんとか終了

自作とは言え、エンジンハンガーがあるだけでも全然作業性違いますね

1,500ccのエンジンはどんな感じ??

載せて動かしてみたいけど

恐らく先のことになるんだろうなぁ


週明けは雨の予報だったので





農業用のマルチシートでグルグル巻き

直に濡れるよりはいいでしょう♪

後は…

うーん

まだいっぱいあるなぁ
Posted at 2017/02/22 13:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation