• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

姿勢正しく 引きやすく!!

年に数えるくらいしかジムカーナやらないので

この前のクルマでEnjoyでも、ただただ重ステとの戦いだった。

と、ここまではいつも通り

タイムが伸び悩むので

F本さんから空気圧のアドバイスを戴いて、フロント↑リア↓したら1秒程アップ

何か忘れてるな~

あ、そうだ(`・ω・´)

と、シートベルト締め直したらサイドターン時にお尻が滑らなくなって2秒程アップ


いやん

オレのばかん。


運転時の姿勢も

人の話を聞く姿勢も

やっぱり正しくないとダメとばい(`・ω・´)



サイドターン時の説明を

「何か腰の動きがひyですね」

なんて言ってたみらげさん

滝に打たれてきてください。


あっ

FMSC戦のサービスまでには戻ってきてね
(´ω`人)
Posted at 2012/06/29 07:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2012年06月27日 イイね!

カモカモ!!

あったかい季節になってくると

よく夜のお山で見掛けるのが赤いドーナッツ。

揚げたてホカホカのを見てると、無性に水を掛けたくなる衝動に駈られるけど

ここ最近、足周りのセッティングがうまくできたせいなのか

あんまり見なくなってしまった(´ω`)

それだけ、ブレーキでスピード殺さなくても曲がるようになったって事なんだろね。


だけど

この前のMCA戦でもフェードしかけていたし

ブレーキパッドもそろそろ1年経つ頃なので

いつものDspeedさんに前後分を注文しておいた。


賛否両論あるけれど

あの「フツー」感が、個人的に扱いやすい気がするよ。

競技中は基本、左足でブレーキするので

疲れなくてタッチも自然、対フェード性が高いのが○

それでいてリーズナブルとかだと◎

そんな感じでこのメーカーさんのばかり使ってる。

そんなこんなで3年間、数セット消化してきたせいか

今から他のパッドに手を出す気が起きない(>ω<)


ま・・・

お金とタイミングが合えば

IDIとかも試してみたいのは事実

しかし

あくまでも、カモ。
Posted at 2012/06/27 23:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2012年06月26日 イイね!

日本の夏 停電の夏!!

すっかり忘れていたワ

7月から九州地方も計画停電だったね。

自分が住んでる町を検索すると・・・1日6時間くらい停電するっぽい

夜にならないと帰らないので特に問題ないけど

ま・・・なんとかなるでしょ

だって


オイラたちにはクルマがある

走りだせば気持ちのいい風が入ってくるし

シートを倒せば寝ることだってできるじゃないか!



街の中が暑かったら、お山に上がって涼むのもいいよね。

昨年は金峰山辺りで涼んでたけど

今年は草千里とか俵山にでも行ってみるか。

茣蓙と蚊取り線香を用意しておこう。


数時間だけの夢の様なウツツ

しかし、変な夢を見なきゃいいけどね。


*****以下、不満というか愚痴*****


計画停電を迎えて、LED商品とか自動車用のバッテリーが

そこそこ売れるんじゃないかな?

政府としても「白熱電球からLED」なんて謳っているし。

もしかしてこの計画停電

まだまだ高価なLED製品を無理にでも買わせる為の計画停電・・・

じゃないよね?


「白熱しているのは電球ではなくて利権です」

ってどっかのウェブサイトに載ってたけど

案外そうかもしんないね。


あ~やだやだ
Posted at 2012/06/26 17:57:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月25日 イイね!

クルマでEnjoy!!

みらげさんから

「ジムカーナやらないか?」

とお誘いを受けたので

雨が降るんならば・・・と返事したら

なんと洪水警報が発令されるくらいの降りっぷり。

あそこまで降ると「ホントにやるんかなあ」と心配するんだけど

会場に行ったら思いの外、盛況していてタジタジ(´ω`)


クルマでEnjnyジムカーナというのは

HSR九州のドリームコースで定期的に行われる

「モータースポーツを気軽に楽しもう!」

そんな和気藹々なイベント。

ダイチャレみたいな感じかな?

お弁当に参加賞、ビンゴゲームなんかもあって1日十分に楽しめるよ♪


んでもって↓は実際に走ってみたときの様子(ドラ:F本さん)



今回はクラブから3台(F本さん、みらげさん、自分)がエントリー


プアなタイヤでドリカーナを行う者

黙々とタイムを削る者

重ステに翻弄される者

各々独自に課したお題に取り組みつつ

あーでもない

こーでもない

なんて繰り返しながら、午前と午後に分けて合計10本くらい練習をやった。

結局のところ

路面状態がウェットかハードウェットにしかならなかったので

誰がいいタイムを出したのか分かんない(≧ω≦)

それでもいい練習や走りができて

なかなか満足のいく1日だったよ♪
Posted at 2012/06/25 00:47:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年06月23日 イイね!

修理と試走、ときどきチューニング!!

シャレードのメンテナンスと改善をするため

朝からFtuneにお邪魔して

軒先をお借りして作業させていただいたよ。


少し前から発生していたコーナーリング中の異音

キャリキャリキャリ・・・

パツンパツンパツン・・・

そんな変な音がしていたので

もしかしてフロントのハブベアリングじゃなかろうか?

ということで、ストックしていたナックルASSYに交換。

やっぱり右のベアリングが逝ってた(´・ω・)

ものすごいガタがあった。

原因はこいつだったんだなぁ。


そうそう

ナックルASSYは、パイザー用が流用できるよ。

本日取り付け・動作確認済み。


バラしたついでに

自作の長スタビリンクを作ってみたので、試しに入れてみた。

それらの作業が全部終わってから、数回、キャンバーの調整を行い

そのあとサイドスリップを見てもらって試走に出かけると


なんということでしょう

フロントのサスペンションが

ものすごい働き者に生まれ変わったではありませんか。


あまりの豹変ぶりに素で驚いたよ、ウン

ホントにびっくり。

何が原因でこうなったのかは、まだちょっと分かってないんだけど

それでも今シーズン「ベター」な状態なのは間違いないと思う。


「チューニング」というコトバの意味

改めて身に染みた思いだね。
Posted at 2012/06/23 23:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「シャレードとムーヴのタイロッドエンドブーツが一緒やん。勝ったな( ・´ー・`)」
何シテル?   08/12 11:28
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 45 678 9
10 11 12 13 141516
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 2728 2930

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation