• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

人生楽ありゃ苦もあるさ!!

なかなか暑くならない今日この頃

逆に朝夕が涼しくなってきたね。

夏・・・どこいった?


先日早起きして

今更ながらオクラ×2とピーマン×1を植えたよ。



この天候でどこまで大きくなるのか心配だけど

隣のバジルは絶好調でスクスク中。



また今年もジェノベーゼが食べられるな♪


しかし、いいこともあれば

残念なことも多々有々


モビリティおおむたが、来年3月をもって閉鎖されるらしい。

九州地区でのジムカーナ、ダートトライアル唯一の開催場所なだけに

いよいよ冷や汗だけじゃ済まない状況になりつつあるよ。

無念・・・(´・ω・)



自動車保険の書類が届いたので目を通していたら

近い将来、事故を起こした際の割増率が今までよりも上がるとのこと。

保険会社の支払いが多くなってきたのが要因となっているらしいけど

そもそも、クルマに乗る人が少なくなっている問題が根底にあるとも聞く。

保険料が上がれば無保険者も増える可能性は???

う~ん もらい事故が怖い。



欧州では、全ての新車に自動ブレーキが義務化されるとか。

事故を起こさない大切だと思うよ、うん

でも・・・その前に「起こさせない努力」はさせる気がないのか

はたまた、それすらもヤル気がないドライバーが多いのか。

公道は公衆の場ですよ~

人間、どこまで落ちる気だ?



ここ最近、クライアントから渡された資料で知った

「復興特別所得税」なんてモノが導入されるのね。

25年間、所得税×2.1%の追加課税となるらしいが・・・

なんでもかんでも「復興」とか付ければ許されるのかと、政治さん方に問い詰めたい。

復興予算が1兆円ほど余って「復興特別会計」ができたんじゃなかったの?


なんだかいい方向に向かうものってないのかね

ニュース見るだけでもウツになっちゃうわ~_(:3 」∠)_
Posted at 2012/08/23 19:52:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月21日 イイね!

乗るなら酔うな 酔うなら乗るな!!

ひさびさにキタヨ~

グラグラっときてオロロロロロ・・・


  ∧_∧
 (ii´Д)
 ノ つi?。゚・
と__)川|;;:⊃
  ⊂;:;;;::;:⊃


体長はそんなに悪くなかったハズ

何でゲロった?


3キロもない道だったけど、チョーくねくね道キタコレ

数往復下見したうえに、レッキ2本続けて

1本読んでこの有り様・・・


やっぱあの甘ったるいメロンなんとかって飲み物か!?

そうなのか!?


改めてオモタ・・・

yap=(^o^)v先輩オソルベシ。


こんな有り様で

唐津ロングSSとか読めるのかなぁ(´・ω・)

ヤバイよ~。



あ、言うの忘れてたワ

9月の唐津戦

コ・ドラとして参戦する予定~。
Posted at 2012/08/21 17:57:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2012年08月20日 イイね!

贅沢ってなんだ!!

先日一緒に釣りに行った卜部氏が

「このクルマ、集中ドアロックないのか?」

と笑いながらそう言った。


てやんでぃ

車両本体価格が70万もしないクルマだ~

んな贅沢なもん付いてね~よ♪


しかし・・・

贅沢とはいったい何ぞ?

ガッコの教科書に

「戦時中は贅沢は敵!だ(ry」と書いてあった記憶はある。

贅沢とは何にとっての敵なのか?


あくまでも個人的な意見に収めるとすれば

贅沢とは「怠けること」である。

惰眠を貪るってヤツ(´-ω-)


先のミーティングで、10系シャレードに乗せてもらったときに思った。

パワステもパワー・ウィンドウもエアコンも

付いてないから安物というものではなく

付いていなくても珍しくない時代だったんだよ。


今じゃ当たり前に付いていることを考えると

クルマって元来、そんな機能がなくても問題なかったって事になる。

じゃ、誰が付けるように求めたのか?

やっぱり消費者の自分達なんだろね。


ハイスペックのスポーツカーの衰退も

ミニバンやエコカーの爆発的増加も

やっぱり私達、消費者が選択してきたものなんじゃないかな。

あ~モビリティおおむたの閉鎖は痛いな・・・


おっと脱線しちゃった。


クーラーの利いた部屋に長くいれば

夏の暑さに順応できなくもなるだろうし

パワステで楽してると、自然に筋肉も落ちて当たり前。


結局、怠けるという行為は

たまにやればリフレッシュにもなるけど

続ければ人間そのものの機能を損ねちゃう

贅沢は「毒」にもなるんだよ。

こわいね~(´・ω・)


この前

Kトラックに乗った老夫婦が、炎天下の中、窓全開で走ってたのを見た。

運転している男性の腕は日に焼けて真っ黒で

ゴワゴワ、ゴツゴツとした「男の腕」って感じだった。


昭和生まれの人間だからかもしんないけど

あんな感じになりたいと思った♪
Posted at 2012/08/20 20:00:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月19日 イイね!

人とクルマとカメラの関係性!!

人とクルマとカメラの関係性!!もともと写真には興味なかった。

専門学校での授業で習ったのが少しと

グランツーリスモ4のフォトモードが少々

あとはブログのネタを撮るくらい。


どちらかというと

仕事で素材や取材を兼ねて撮る必要があってから

好きになり始めたのかもしんないな~。


クライアントのところで夏祭りがあるということで

事前練習として、夜間撮影を実行。

ゲーム中では動いているクルマでもカンタンに撮影できたのに

やっぱりモノホンは違うばい

むずかしかな~(´・ω・)


いつかは雑誌みたいな写真が撮れる様になりたいな。

それまで練習練習~♪


フォトギャラリー:深夜ドライブ
https://minkara.carview.co.jp/userid/791015/car/672051/3226502/photo.aspx
Posted at 2012/08/19 22:53:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月17日 イイね!

モノより思い出!!

実家帰省をすると珍しいセミが鳴くもので

「クルマヤメロ~」

「ケッコンマダカ~」

の大合唱に加え

「アソビニイコ~」

と童に似た蝉が飛んできては鳴き始める。


あぁ~もう

朝からウットオシイ

連れていけばいいんだろ、え?

という訳で、実家から少し行った先にある

鹿目(かなめ)の滝へ甥っ子を連れて遊びに行った。





やっぱり夏だなぁ

他県ナンバーの親子連れやカップルがいっぱいいるな~

なんて思いつつ、風景や滝、水遊びしている甥っ子

キャッキャウフフしている女性達にレンズを向けて暇を潰す。


ここの滝でも小さい頃はよく遊んだナ。

泳いだり魚釣ったり

もっと大きなイメージがあったけれど・・・

それだけ人間が大きくなったってことかな。


遊べや遊べ 甥っ子~

今しかやれない事、いっぱい経験しておけよ~

もう少し大きくなったら

横に載せて林道に連れて行ってやるゾ♪

ダートラにも連れてってやるゾ!





まぁ・・・

先ずはその落ち着きの無い性格をどうにかしてくれ

おいちゃん疲れるわ(;=ω=)
Posted at 2012/08/17 18:29:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴さん ですです。そして鋭い眼光の肉球整備士様は換毛期のご様子でした😺」
何シテル?   10/20 19:21
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 1718
19 20 2122 23 2425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation