• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

右手にドライバー 左手にタイヤレバーを

昭和の日は

朝からちょこっと仕事して

それから遅くまで家事をやっとりました

家事といったら、掃除洗濯炊事アレコレもそうですけど

自分の場合



壁を塗ったりなどのメンテナンスと言う名のリフォーム?が

最近のマイ・ブームです(´ω`)


「好きにしていいよ」

って仰っていただいた(ような気がする)ので

冗談抜きで好き勝手やらせていただいてます


いつもなら休日には

自動車の下に潜ったり、夜な夜な走りまわったりしてましたが

シロクロのナンバーを切ってしまったので

そのストレス?の矛先が自宅の方に向かっているのです

もともとこういうの好きだったしね





新しく工具とか揃えるのもどうかと思い

再利用もしくは転用がほとんど

インパクトドライバーでコーススレッドを打ちこんで

タイヤレバーで壁を剥がしたり・・・

やってることは 意外に自動車と変わらない?


いやいや

対象にブレーキが付いてないだけに

どんどんとエスカレートしていってる気がします(汗





大丈夫かなぁ?
Posted at 2014/04/30 20:44:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月28日 イイね!

まわ~る まわ~る

実家から両親が遊びにきたので

買い物も兼ねて ドライブに出かけたときのこと


「あんた もうちっといいクルマ買いなさいよ」

おかん そんな金ないよ(´ω`)


あぁ・・・そういえば欲しいクルマはあったなぁ

丁度 反対車線にマツダのディーラーが見える


あれ あれが欲しい

新型アテンザのセダンを指さす


「ふ~ん」

そっけない返事

ありゃ?なんか反応が薄いな


なんだかサバンナ RX-3ぽくてカッコ良くない?

「RX-3・・・ロータリーエンジン」


親父がぽつりとつぶやいた

クルマには興味ないと思っていたので ちょっとだけ驚く


昔 ファミリアにもロータリーエンジン載ってたよね

「・・・ファミリア・プレスト・ロータリー」





「・・・昔 乗ってた」

( ゚д゚)ポカーン

え・・・マジですか?

「マジ 燃費悪かったバイ」


こんな話 一度も聞いたこと無かった

物ごころついた頃は、三菱車ばっかりだったもんなぁ

ウチのシャレード見て五月蠅いとか燃費悪そうって言うけど

自分も人のこと言えんじゃないか


んー

でも 何だか・・・変だけど・・・

うれしくなった(*´ω`*)


残しておいてくれたら、もっと嬉しかったけど(笑
Posted at 2014/04/28 21:22:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月27日 イイね!

天国か地獄か

幸いなことに

もう手に入らないと思っていたピストンが揃い

俄然 やる気がでてまいりました♪


が・・・

ここで重量がバラバラだったら(´・ω・`)ウゥ

恐る恐る箱から取り出して

秤の上に載せていくと





プラマイ コンマ3以内で収まってた!

なんでなんで?

今までこんなこと無かったけれどなぁ

日頃の行いがいい所為かな?

それとも 新しく作られただけに

精度が高くなってる?

それとも偶然の偶然?


まいいや( ^ω^)

ついてたんだね きっと


それにしても

なんだかこのピストン ずしりとしてる気がする

他のピストンはどのくらいだったかな?





う~む

HC型エンジンのピストンの中では一番重いのかー

0.25オーバーサイズになっただけでも

8グラムほど増えるのね


高回転化させたりするのなら

後期アプローズの方がよかったりして?
Posted at 2014/04/27 22:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月26日 イイね!

箱入りなんとか

行きつけのDラーさんに書類をお届けした際に

「部品 もう届いとるよ」

と 出していただいたものが





この箱たち

いろいろ在庫等調べていただいた営業マンさん

いつもありがとうございます( ´ω`)

お金にならない客ですけれど

また宜しくお願いします(笑


んで

一番上のおしゃれな箱



ピストン・リング一式

今回はNマーク(日本ピストンリング)の方を注文

とりあえずだったので 純正サイズ

ちなみにTマークは帝国ピストンリングのものだったかと


どちらがいいのかさっぱりなので

純正と同じものを選んで買った覚えがある・・・

今のエンジン作った際には

どちらを使ったのかは不明(´・ω・`)マ イッカ


そして本題は その下の白い箱





箱に書いてある文字でバレバレだったのでしょうけど

とりあえず ネタがないので・・・





HC型エンジン

ピストン 0.25オーバーサイズ

もちろん全部新品

もう残っていないんだろうな~なんて思っていたので

このサプライズは 本当にうれしかった♪


肝心の部品番号は

テリオス(キャミ)用
 ・13101-87111-010~13101-87111-030
 ・13102-87112-000(O/S 0.25)

これで出てくるヨ

(先のブログで「テリオスキッド」って書いてたのは間違いでした)


ダイハツ生まれのテリオス

トヨタにはOEM車としてキャミという名前で販売されていたので

今でも乗ってらっしゃるオーナーさんもチラホラ見られるのでは?


初期の方で HC型エンジンを搭載していたのを思い出し

部品の在庫を調べてもらったら、見事にヒット

昨年の今頃作られたようなので

まだ数としても残っている可能性大


全国のシャレード(G200系)乗りのオーナーさん

さぁ どんどん注文するんだ

需要が増えれば きっと供給(増産)もしてくれる


・・・・・

と信じたい(笑
Posted at 2014/04/26 09:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月25日 イイね!

分かれと出会い

昨日は 仕事の合間を縫って



ナンバーの返却をしてきました

もちろん 一時抹消ですヨ(笑


書類書いたりすることなんて ほんの少しなんだけど

ちょこちょこ込んでいたので、30分くらいかかったかな?


3年と6カ月くらいお世話になったナンバー

ラリーで1回 九チャンを経験したナンバー

前から何度か突っ込んだので、ボコボコになっとる(´・ω・`)

今までありがとう♪


ふぅ・・・

これで区切りは付いた


次はこっちだな


Posted at 2014/04/25 07:35:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「四国のてっぺんラリー2025in嶺北 ACTY.Ver
https://youtu.be/10AerdF0axs
何シテル?   08/09 20:31
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 34 5
6 7 8 910 1112
13 14 15 1617 1819
20 21 22 2324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation