• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

久々にエンジン?の話

先日

久々にディーラーのところに行ってきました

大津のダイハツさんです


目的は二つ

ひとつは

10万キロ目前の エッセちゃんオイル交換


そしてもう一つは

シロクロ・シャレードの部品の注文


手に入るか心配だったんだけど

シリンダーヘッドボルト

これのメーカー在庫を確認したかったのね(´・ω・`)


短い方が10本くらい

長い方が30本近く残っているそうだったので

シリンダーヘッドボルト 短:8本と長:2本を

あとはピストンリングを1セット注文


エンジンに手を入れたりすると

このボルトが伸びちゃうとか聞くね

確かO/Hするときって、交換するのが好ましいんじゃなかったかな?

コネクティングロッドの所もどうかな?

と思ったんだけど

流用ができそうな部分なのでパス


自分のシロクロには手を入れてはないので

必要ないものだとは重々承知なんだけど

もし腰上をはぐってバルブステムシールを打ちかえようものなら

シリンダーヘッドボルトは、通算で3度目の使用(2度目の再利用)ということになる


そのまま使っても問題は無いと思うけど・・・

エンジン脱着するときって

腰上にあるフックなんかにクレーンを引っかけて持ちあげるんですよ

シャレードの場合

腰下にはミッションも付いた状態なので

なんかエンジン脱着毎に伸びているような気がして

なんか気持ち悪いのよね(´ω`)


まー

想像するだけで実際には何事もないのでしょうけど

新品があれば、どの位 伸びているのかも分かりやすいでしょ?


そういう感じです
Posted at 2014/11/06 12:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月05日 イイね!

ライトウェイトが好きだから

やりました・・・

やりましたよ(`・ω・´)





適正体重ドンピシャ

何年かかったことやら


この歳になるとですねー

身についた脂肪や悪習慣が抜けないのなんの

今の自動車にいろんなオプションや機能が付く事に対して

あーだこーだと屁理屈ばかり抜かしておりましたが

やはり・・・

自分の身体からシャープにしないとね!


んー

でも パイピングに詰まったスラッジとか

機能低下したフィルターは どうにもできんかなぁ( ´ω`)
Posted at 2014/11/05 20:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月05日 イイね!

ひむかラリー 定点観察

JMRC九州ラリー選手権2014最終戦-ひむかラリー- St.01/SS.04



JMRC九州ラリー選手権2014最終戦-ひむかラリー- St.02/SS.06



三脚を持っていったので

定点視点で撮ってみました( ^ω^)

動画はやっぱり 車載に限るかもしれません
Posted at 2014/11/05 08:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2014年11月03日 イイね!

秋のひむかラリー

先週の土曜日と日曜日は

宮崎で九州ラリー選手権シリーズの最終戦が行われました

自分は土曜日 仕事の予定だったため

残念ながら応援にすら行けない・・・(´;ω;`)


なんて思ってたんですが

仕事がキャンセルになりましたので

日曜日は メディアとしてコース内に入らせていただきました!

JMRC九州ラリー選手権2014 ひむかラリー
https://plus.google.com/photos/113720004165123193207/albums/6077100729255709409?authkey=CI24pZLaj_H2EQ

他にもプロのカメラマンさんや、ケーブルテレビ局の方もいらっしゃってて

そんな中でカメラのシャッターをばしばし押してました(´ω`)

サーキットと違う点は・・・そうですね

狭い林道を全力で駆ける姿

これにグッとくるものがあります


雨だろうが霧だろうが

落ち葉が吹きだまりに落ちていよが

土砂が流れ出していようが

道路が苔むしていようが

お構いなしに全開するのがラリースト!


一歩間違えば谷底や壁に激突

それでも踏むしかない

痺れます((^ω^))


最後に

いつもの車載動画をどうぞ

JMRC九州ラリー選手権2014最終戦-ひむかラリー- St.01/SS.01(ClassBEST) Mitsubishi Lancer EVO5
Posted at 2014/11/03 22:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2014年11月01日 イイね!

由々しき事態

旧いクルマの宿命か

それとも自然淘汰なのか

補修部品が廃盤になるのが怖い 今日この頃です


シャレードの場合

いや、デトマソのグレードにおいては

リアのブレーキ・ディスクローターが廃盤・・・

ハブと合体した形状のためか



似たような物が見つかりにくく

すっごい困ってます(つд⊂)


せめて・・・

制動関係の部品はもう少し出してくれよ

メーカーさん

ブレーキが使えなくなったら シャレードに乗れないし

流用等ができなければ潰すしかないヨ


ま・・・

他人様に頼り切るのもアレだね

仕方ない




あのプランを実行する時が来たようだ
Posted at 2014/11/01 00:33:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴さん ですです。そして鋭い眼光の肉球整備士様は換毛期のご様子でした😺」
何シテル?   10/20 19:21
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 12 13 1415
16 17 18 1920 2122
2324 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation