2014年12月13日
今日は朝からハンズマンにいりびたり
色々と材料を買い込んできました
6畳の部屋2つを分ける襖を取っ払い
開放感を味わっておったのですが
流石の寒さには勝てず、襖みたいなものを作りました(;^ω^)
元あった襖は…
経年劣化が激しいので廃棄しました(笑)
そんでもって
あと掃除をしていたところ
「ごめんください」
と、お客さんの声が聞こえたので 外に出てみると
全然知らん人が立ってまして
「この上の道を通るたびに…」
と切り出したので、なんの事かと思ったら
どうも昔、肥後ツバキにいらっしゃった方のようでした
「ダートラかラリーやってるんでしょ?」
「今はどこでやってるんですか?」
「えっ!?まだN野さん走ってらっしゃるの?」
などなど
昔と今の違いにビックリされてるご様子(´・ω・`)
「たくさんクルマありますね。中東あたりに高く売れますよ」
( ゚д゚)ハッ!!?
いやいや、それ全部ストックしてるクルマですから
「ところでこのスターレット…」
いや、シャレードです
「え?シャレード?
昔 サファリラリー走ってたよね」
あぁこの一個前の型式ですね
「丸目のライトの…」
それ初代です
「あの奥のスターレット…」
いや、ここにあるの(エッセ以外)全部シャレードです( ´∀`)
「...(無言)」
部品取りっちゅうことですよ、はい
だから持ってっちゃダメですよ?
みたいな会話でちょっとだけ盛り上がった
今日の夕方でした(*゚∀゚)
シャレード
ほんとに認知度ないなぁ(笑)
Posted at 2014/12/13 23:14:43 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2014年12月12日
ビーノくんもそうだけど
エッセちゃんにはタコメーターなるものが付いてません
付けようかとも思ったけれど
なくてもいいものなので、そのままにしています(´・ω・`)
だって~
レブあてて走ったって壊れる訳じゃないじゃないですか
むしろ当てないと加速しないことだってあるわけだし
こういうときは
エンジンやマフラーから発せられる音が頼り♪
「全然踏んでください~」
「ちょっときついですね~」
「踏み過ぎ アホ!」(レブリミット)
みたいな感じで
会話をしているような不思議な気分
とはいえ
正確に言ってくれないと分からないので
むかしのクルマみたいにある一定のスピードで
キンコンキンコン・・・
なんて音がなる機能、復活しないものでしょうか(´ω`)
今はいろんな技術がありますので
「スピードでてますよ~」
なんて音声でアナウンスしてくれるといいのになぁ
(そういうナビがあったような・・・)
レブリミットまで踏もうものなら
「きゃーーーーーーー!?」
とか
「らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?」
って悲鳴を上げる機能つき
ハッ
これって逆効果かも(´・ω・`)
Posted at 2014/12/12 18:53:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2014年12月11日
今日の朝
市内は少し雨が降ってました
新調した雨合羽を羽織って
ビーノくんに乗っていざ出勤♪
中学、高校の頃は
この雨合羽が嫌で嫌で・・・
雨の日は本当に鬱でした(´・ω・`)
その点
原チャリはなぜか嫌にならない
不思議だね
通りから少し入った先
学校が近いのでしょう
学生さんがチャリンコで横断待ちしていたので
キキキーと横断歩道前で停止
対向車は・・・あぁ結構連なってきてるね
朝方はみんな急いでいて停まってくれないんだよな~
なんて思って見ていたら
一発でみんな停車してくれました(^ω^)
なんだか対向車の人と意思が疎通できたみたいで
ちょっと嬉しかった(笑
ここ最近 寒い日が続きますが
なんだか自然とあったかくなった そんな朝でした
Posted at 2014/12/11 19:02:02 | |
トラックバック(0) |
原チャ | 日記
2014年12月10日
この寒い時期にもなって
まだまだ原チャリ通勤を続けている かの字です
おっと
変態への悪口はそこまでだ(`・ω・´)
今まで14,000円~18,000円くらいだったガソリン代が
だいたい7,000円~8,000円くらいでしょうか
ひとつきに5,000円プールしたとしても
年間で60,000円にしかなりません・・・
でも
冬になって雪山にいってたりすると
一回で10,000円くらい使うから(シャレードの場合)
6回雪山に行けると考えても
まぁ~仕方ないかなと(´ω`)
シャレードいつ直るのかな~
Posted at 2014/12/10 18:19:02 | |
トラックバック(0) |
原チャ | 日記
2014年12月09日
みなさま
もう12月は師走、年末
もう幾つ寝るとお正月ですよ
お正月と言えば
そう
パリ・ダカールラリーが始まりますね~
最近では
排気量10リッター未満クラスで5連覇を成し遂げた
日野自動車さんが気になります(^ω^)
ダカールラリー2015の開催地が決定!日野チームスガワラは活動を始動 | 最新ニュース | ダカールラリー | 日野自動車
http://www.hino.co.jp/dakar/latest_news/PD15-01.html
https://www.youtube.com/watch?v=koHqfWZHog0&list=UUnQKFZLSDCx1NZwjq_LU_1Q
パリダカ・日野チームといえば・・・やはり 菅原義正さん!!
今年で73歳ですよ!!
モータースポーツ人口の高齢化が叫ばれてますが
70歳オーバーってすごすぎます
あんな過酷なラリーを走破するだけでなく
何年も連覇をするという気力と体力・・・
見習えといっても無理な事は重々分かっているので
日頃から筋トレとジョギングを欠かさないようにしたいと思います(汗
Posted at 2014/12/09 13:00:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記