• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

(-_-メ)

熊本の自宅の近所に

ちょいと広い?信号無しの交差点があってですね


最近

信号機が付いたんですよ


田舎の交差点

一旦停止を守るドライバーも少なく

たまに歩行者や自転車に乗った方が餌食になって…(´Д⊂ヽ


見かねた警察さんが張ってたら

まぁ、釣れる釣れるw

まさに入れ食い状態ですよ

『ははは、違反する方が悪いわな』

なんて思ってたら信号機設置です


近所に住んでて

どこ行くにもそこを通る地域住人にとってはいい迷惑ですわ

怒り通り越して笑いしか出てこないよ(^^)


自分勝手なドラさん多すぎ

黄信号や一旦停止を自動(強制)でしてくれる機能の自動車を

切に願いますw
Posted at 2017/03/31 00:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年03月29日 イイね!

^ω^

この前のリタイアしたラリーで

だいたい1年くらいになるかなぁ

コ・ドライバーするようになってから


もっと前からちょこちょこと横には載せてもらうことはあっても

シーズン追うのはホントここ最近 ・ω・

えっ?

コ・ドライバーって何かって?


ドライバーと一緒にクルマに乗って

「右」

「ハイ次左」

っていう人のことだよ


頭文字Dでいえば



助手席でグリップ握ってる沙雪ってキャラ(懐かしい


実際にはペースノートっていう右・左書いてあるものを

事前試走で作ってそれをコ・ドラが読むんだけど

それにはドライバーの感性というか、速くなるための秘訣みたいなものが

びっしり詰まってるんよね


今回はドライバーがレッキに行けないということで

代わりにクラブの方が来られたんだけど

その方というのが、昔は海外ラリーにも出られていた

今も現役のラリーストさま


そりゃもういつもより緊張しましたよ

タイミング悪かったり、間違えて読んだりしないかとヒヤヒヤもんでした

ペースノート作る前に、いつものドライバーさんとこんなちがうんだよって





対比表?を渡されたんだけど 目が点になった^^;

小数点が入ってたから


よく見ると中間辺りのインフォメーション量を増やしてあるのが分かる

右側の3(大体、出口が見えないコーナー用ベンド)を基準にして

細かくハンドルを切る量を設定することで

コーナーの大きさや形状を想定し、アクセルを踏む量やタイミングを計ってるんだそうな


7などのほぼストレートみたいなコーナーとか

逆に2などのヘアピンのようなタイトなコーナーというのは

みんな同じように加速・減速するから

差が出やすい「見えない」コーナーをどう処理するかが肝なんだよって教えてもらったよ


クルマが好きな人って イコール 運転が好きな人多いけど

そんな人こそ 上手いドライバーの横に乗ってみて

いろんなこと教えてもらうと、もっと速く、上手くなれるんじゃないかな~

なんて思うんです ハイ(`・ω・´)


今はコ・ドライバー少ないから、ペースノート読めると

いろんなドライバーさんからお呼びかかることもチラホラ


もうすぐ新年度


興味がある方!


一緒にモタスポ


Posted at 2017/03/29 23:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年03月27日 イイね!

(ーー゛)

週末はずっと熊本帰省して

せっせせっせとエッセで耐久車作りに励んでますが

なんか天気よくないんですよね、ここ最近

天候に左右されない場所が欲しい(´Д⊂ヽ


さて

今回はようやくエンジン脱着です



隣が道路のためか、通りかかる人々からの視線がすっごく刺さりますが

無視して進めます(これ何プレイ?


大方のところはハーネス外し終わってたんですが

どうしても外れないのがエンジン裏

人間で言うと大動脈みたいなぶっといハーネスが通っていて

其れがウントモスントモ動かない

エンジンハンガーで吊った後に、前にずらして見て納得



金属製のブラケットで止まってました

これで終わったかと思ったんですが…いやいや始まりでした


油圧パワステのポンプ近くにクランク角センサーのカプラーが有るんですが

オルタネーターが邪魔をしてアクセスできないため

オルタネーターをぽい

ポンプもぽい



さらにもう一つ

インマニの真下辺りにもノッキングセンサーのカプラーがあって

これを外す為にセルモーターをぽい



これで全部カプラー外しは終わり

シャレード比で言えば2倍くらいはあるかなぁ(・∀・)

見たことないのは…

クランク角センサーにノッキングセンサー…かな

デスビじゃないから配線もワサワサ

10年くらい前のクルマでコレだから、今のだったらもっとあるんだろうなぁ


ハンガーでまた少し吊り上げて マウント類を切り離し

ようやくエンジンが無事に着地


油圧パワステの代わりに、電動パワステ用のステアリングラックを装着



わお…シンプル(*´∀`)

色々情報集めた結果、今回はL152s(ムーヴ)用を流用しました

色々と覗きに行ったエッセオーナーの方々には

この場を借りてお礼申し上げます


ハンドルのユニバーサルジョイントが合わなかったので

オークションでステアリングシャフト一式を落札

これが無事に付いたらいいんだけどなぁ

あと

ハンドル回す量が増えないならいいなぁ('・ω・')
Posted at 2017/03/27 23:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年03月23日 イイね!

_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

先週の土曜日から日曜日までは

今年初めての地区戦のラリーでした


今年もヴィクトリーのM田選手の隣に乗っけてもらえる事になり

車輌も綺麗に直って気分一新!

当日のお天気も ポカポカといい天候で

絶好のラリー日和でした







まさかの第1ステージの第2SSでリタイアすることになろうとは…_| ̄|○


今年からSタイヤが解禁となったのですが

我がチームは色々あって…ラジアル

うん、タイヤ代高杉

1戦でスペア入れたら20万くらい?@RH6クラス(インプ、ランサークラス)

でもって8戦あるとして…年間のタイヤ代が160万円

練習でも使うって考えると200万近く行くのかなぁ

うわー

エグいことになってるー( ゚д゚)ヒクワー


閑話休題

そのSタイヤ勢にもあんまり差つけられてないよ!

こりゃぁ次のSSも踏んでいけるバイ!

ってドライバーと話ししてたらコレですよ


左のゆるいコーナーをインカットし過ぎて

側溝でドンと跳ねたんです

多分ここで既に左サスペンションが折れていたんですが

問題ないかなと思って

「取り敢えず最後まで行って!」

って言っちゃったんですよ


コレがいかんかった

左右でハンドルの反応が違ったらしく

中盤の十字路マップ中にあるグレーチングで車両が跳ね

ハンドル切っても止まりきれず左壁にヒット&エンド

競技終わりました(泣)


一緒に参戦していた同クラブの先輩方も

第3SSで側溝に落ちてリタイア

つ、ついてねー( ;∀;)


今日はイケるぞ!!

って思ったときは要注意っていうんだよなぁ

なんでドライバーを落ち着かせなかったのか…

ホント申し訳ない気持ちでいっぱい


ホントラリーって難しいなぁ(´Д⊂ヽ
Posted at 2017/03/23 23:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2017年03月16日 イイね!

(・∀・)b

エッセのマニュアルミッション

結構貴重らしくて・・・

オークションに殆ど出てません!


出ていてもミッション、シフトリンケージ、ペダル込々で数万円クラス・・・

ちょっと手が出ません;ω;


クロちゃんはオートマチックトランスミッションなので

マニュアルのシロちゃんからエンジンとミッションあたりはごっそり借りるんですけど

ペダルとかシフトリンケージ剥がすの、結構めんどい


こんなこともあろうかと




ツリ目のシャレードから剝ぎ取っておいたのさ

俺 抜かりなし


とは言え、20年も前のクルマのパーツが付くわけなかろうて

俺 マジ自重


どれどれ・・・





あれー

マスターバッグの固定位置もサイズも一緒だー(棒

おっかしいなぁ(棒


だがしかし

(個人的には 古見さんは、コミュ症です。押し)


簡単に流用ができるのかと思ったのですが

どうもアクセルペダルを取り付ける場所とサイズが違うようで

すんなりとはいきませんでした


くやしい

でも付けちゃう


スポット溶接を剥がして

一部サンダーで削って高さ調整して・・・







結構簡単についた(・∀・)b


でも剛性感さっぱりなので

当て板かなんかして溶接してもらおう


あとはシフトノブ、シフトリンケージだな

ショートストローク化したいんだけど・・・

買うのは癪だなぁ


こっちも加工して付けるかな
Posted at 2017/03/16 23:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「四国のてっぺんラリー2025 St.02/SS.06
https://youtu.be/uX_yeDsUz9k?si=6ESeJkFWXYPTkITG
何シテル?   07/28 08:07
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 234
56789 1011
12 131415 161718
19202122 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation