• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字のブログ一覧

2021年04月22日 イイね!

便利になったもんだ

昨日、夜中にふと目が覚めて

(サークルカッター作るか)

ってなって・・・w



3Dプリンターで部品出力して

組み立てて、ガリガリとアクリル板をカットしてました(`・ω・´)


アクリルカッターの刃をアタッチメントさせて

両面テープで中心点を固定して




ぐるぐるとハンドルを回すと溝が掘れてくるので

適当な深さになったらペンチなんかでパキパキ折ってくと




なかなか綺麗な切れ味w


ミラのミラーを作りたいんだけど

ガラス製のまるいミラーしか見つからなかったのね

そんななかで




ダイソーでアクリルミラーを見つけて

(あ、これをカットしたらええやん)

ってなったのが切っ掛けです


これならガラス製に比べて(もし落ちても)安全だし

なによりものすごい軽い

サークル型のアクリルカッター売ってあるけど

そんなに使う頻度無いかな、って・・・

ほんと便利な世の中になったものです


その代わり



試作品作ってると結構なゴミも生産してますw

だいたいこれで2年分ぐらいかなぁ

全部ABSフィラメントの出力品


途中捨てよっかなー

って思ってたけど



アセトンで溶かして接着剤として利用可能な為

これがまた捨てる機会無しという

フィラメントを作ってくれる出力機がほしいなー

なんてな
Posted at 2021/04/22 02:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月08日 イイね!

運行前点検とはいったい・・・

オヤジにあげたハイゼットカーゴの銀ちゃん

車検が4/19までだったのでユーザー車検に行ってきた




4月なのでもう多くなかろう?

と思っていったけど、そんなでもなかった(´・ω・`)

それでも年度末よりましかw


普段通りに書類もらって



手数料と重量税払って



検査場へ持っていきます




いくぶんか慣れてきたことなので

今回は初心者レーンでなはく、通常レーンに並んで受けてみた

(やってることはあんまし変わらないんだけどね)


最初に検査員さんがヘッドライトや警告灯なんかを調べるんだけど

そこでまさかのハイマウントストップランプ切れが発覚

オヤジの「いつも運行前点検やっとるばい」を

信じた俺もバカだったが・・・

検査に持っていく前に再度確認するべきだったな

バンバンと叩いて直るかと思ったがそれもだめでw

結局、球の交換と再検査?により1時間ほどロスし

第1ラウンド内で終わったものの、2時間ほど検査場で時間を費やした


7月はミラが車検だから、次回こそはスパっと終わらせられるように

きちんと整備しておかなきゃね(`・ω・´)
Posted at 2021/04/08 22:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月06日 イイね!

痛い目にあう(物理)

ミラのドアノブ修理の際に



ステンレスの棒をハンドグラインダーで切り出ししてたときのこと


手でも曲がるようなΦ4の棒っきれ

メガネもせずにびゃーんて刃を当ててたら

切り粉が顔に飛んできてですね

目にもちょっと入ったんですよ(・ิω・ิ)


いつものことだったので

特に気にせず作業を続けて

翌朝、なんか目がゴロゴロする…って鏡見たら

鉄粉らしきモノがまだ残ってるんですよw


うわーコレかー

ってそれを取ろうとするんだけど取れないの

目を閉じてまた開けても同じところにあるの

指先で突いてみても動かないの


あっこれ刺さってるんだ!

って気がついてちょっと血の気が引いた( ゚д゚)

眼球って痛覚ないってよくウワサ聞くけど

マジモンなのかなぁ…


ピンセットみたいなもので穿ってたら

いつの間にか取れてたので安心したけど

切りものするときは防具しなきゃなって

久々に思ったよ、ホント
Posted at 2021/03/06 19:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月19日 イイね!

もうすぐ春…でしたよね?

ここんとこお天気よぅなくて

雨模様が続いたかと思ったら




いきなりの雪ですよ(ヽ´ω`)

でもってクロ3号は全塗途中で動けないという


以前にクロ4号で初めて雪山に遊びに行ったときは

なんというか…

危なくて二度とやらん!

って心に決めたのですけど…

挙動が分かってきたのか、すっごい楽しめるようになった

ぜんぜん走らんのは別にしてw




やっぱり4WDって楽しいな!

うちのミラーが512だったら良かったのにな〜


もうすぐ3月になるし

今回のドライブで走り納めカナ?




また来シーズンを楽しみに待つとしましょう(*´ω`*)
Posted at 2021/02/19 13:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

可愛いのでありだと思いたい

全塗装の準備をやりながら





今にも折れて落ちそうだったリア・スピーカーボードからスピーカーを外して

変なところに移植しましたw


これはこれで邪魔なので

横の内張りに埋め込めたらいいな〜('・ω・')


あと

エンジンルームでブラブラしてたクラクションの固定をしたかったんですが

バラして固定させたら音が鳴らなくなっちゃって

もう焦ったのなんの


アームを加工するため分解した際に

調整が必要なんだろなーみたいなネジが付いていたので

それだろうと高をくくっていたところ

これが意外にシビア


何度も何度も調整したら





音が出た上に音量がでっかくなった

ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛ミ゛って

なんかバイクのクラクションみたいw


好きかも(●´ω`●)
Posted at 2021/01/14 21:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グヘヘ⋯(⁠☉⁠ਊ⁠☉⁠)⁠」
何シテル?   09/29 17:19
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【EP82】【LinkG4x】Shift Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:18:55
exchange_17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 08:40:24
ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ 金ブタちゃん (ダイハツ ムーヴ)
知り合いから格安で譲り受けたワンオーナー、5万キロ未満で屋内保管のなかなか上等品。 最初 ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation