• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanaevoのブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

プロステージ S 0W-30 をコルトに

プロステージ S 0W-30 をコルトにこの前の中国出張で関空まで往復したコルト君 前回のオイルは 三菱純正+ワコーズSFV でした。

そもそも低燃費コルト君は エンジン回らないセッティングなのですが いつも以上に重く感じ・・・
排気音も低く大きい感じでした・・・
オイル汚れも 凄く黄色い感じ・・・

と言う事で 今回4千キロでオイル交換です。
オイルは ワコーズの プロステージ-S ストリート用 0W-30を使用しました。
このワコーズのオイル100%化学合成ではない物の 製造方法などはほぼ100%化学合成らしく
海外であれば100%化学合成油と言っても良い物だとか・・・
日本ではダメらしいのですが・・・
0Wなのに柔らかすぎず エンジンノイズも少なく この価格で 同等のオイルは無いほど性能が良いらしいです・・・(ワコーズの社員ではないので分かりませんが・・・)

という事で 早速交換・・・

ここでアクシデント・・・というか 驚き・・・
普通ドレインボルトって 17か 14でしょ(車詳しい人しか分からないでしょうが)
コルトは 13・・・ 一瞬 13なんてレンチあったか?と言うくらい使わないレンチでしたが
愛用のKTC工具セットには入っていました・・・
この辺ひょっとしてダイムラーの拘りが入っているのか???
はたまた油温計付けるときにアダプターいらないとか・・・

オイルの汚れは凄く汚れてはいませんでしたが 黄色いんですよね・・・
オイルの量は 1.3 なのにバッチリ4リッター(3.8位かな) 入りました・・・
この辺も外車っぽい・・・

走りは 排気音も軽やかで スムーズ・・・
そもそもコンピューター制御で走らないのですが 少し軽いです。
一番体感できたのは エンジンブレーキ・・・
オイル交換前は 急にグアーン~ってブレーキかかったのに
言い方変えれば弱くなっています・・・
やっぱり摩擦減っているんでしょうね・・・

燃費や走りがどんな風に変わるのか これから楽しみです。
とりあえず次回交換は5千キロで刻印!
Posted at 2011/07/14 08:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年07月01日 イイね!

コンプレッサー

コンプレッサーネタがだんだん・・・ そう仕事が忙しくてなかなか・・・

さぁて少し前に言われたんですが このコンプレッサー長持ちしているね・・・って・・・
そう・・・このコンプレッサー 2.5馬力コンプレッサーなんですが
私が某自動車メーカーで開発部にいるときに 発明王コンテストで入賞した報奨金で購入した物
商品券だったのですが 地元でない職場なので商品券が使えずに・・・唯一使える近所のホームセンターで購入しました。
2馬力だったら安いのですが 2.5馬力だったので確か5万位したような・・・
今となれば結構大型の物が買えるのですが・・・

たぶん、長持ちしているのは コンプレッサーオイルに EPL添加剤が入っているからだと思っています。
このEPL たぶん最強のオイル添加剤だと思います。
興味あれば是非エンジンにも!

さーて そのコンプレッサーに 簡易ドライヤー(水抜き)とサブタンクをかませて使用しています。
今ではインパクトやブロア、エアチェック・・・欠かせない大切な物です。

Posted at 2011/07/01 21:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月30日 イイね!

今年の夏を乗り切るには「コレ」

今年の夏を乗り切るには「コレ」今年の夏は コレ です!
暑い日はやっぱり エアコンが一番・・・
でもこの時期多いんですよね~ エアコンの効きが悪いとか 効かないとか・・・
そんな時は電送やさんに出す前にコイツです。
去年購入した 簡易ガス入れ機を使おうと思ったら ガスを入れる部分がない・・・

そう 機械が落下した際に撃墜してしまいました(涙)
所詮千円程度の物でしたので・・・

ですので 今年は思い切って買いましたよ!
と・・・自慢しても 3千円(笑)
今回のはトリガータイプですので簡単にガスが入れれます。
早速2本ほど使ったのでガスも買わなきゃ!
Posted at 2011/06/30 12:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月23日 イイね!

トッポオイル交換後には ワコーズ SFO

トッポオイル交換後には ワコーズ SFO我が家にやってきたトッポちゃん エンジンオイル交換後に SFOを・・・

まずトッポちゃんのプロフ
平成12年式 トッポ S  来たときの状態は エンジン不調 オイル食い
クーラント状態OK ATF交換されていて綺麗 エンジン内部 カーボンびっしり
ダイレクトイグニッションコイル交換
プラグ交換
エンジンオイル交換 その後eークリーンプラスで内部クリーン

2500キロでオイル交換 エレメント交換

そして今回は ワコーズのSFOを
当初はオイル食いもあったが オイル交換とe-クリーンプラスでエンジン内部が綺麗になり
オイルの消費も 煙も出なくなりましたが・・・少し排気ガスが臭う
そこで オイル上がり防止剤 ワコーズ スーパーフォアオイル SFOを入れてみたいと思います。

SFOの蓋は凄く大きい・・・と言う事は・・・案の定 すご~い ネバネバオイル・・・
入れるのも気を遣います・・・

SFOは ワコーズ特有の リキッドセラミックテクノロジーによる摩擦の低減
エンジンの圧縮比UPによるパワーアップ
そしてオイル上がりを防止する

今回はコレを入れて パワーアップと アイル上がりを防止してみます・・・

私は厳しいですよ~ 厳しいプロの目で分析してみたいと思います~
Posted at 2011/06/23 08:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月22日 イイね!

トッポ 10万キロ車 e-クリーンプラス入れて 2500キロ

トッポ 10万キロ車 e-クリーンプラス入れて 2500キロこの1ヶ月 足君に使っている トッポBJ S 君
可哀想にウチに来る前のオーナー様には可愛がられていなかったのかな
エンジン内もカーボンが多く蓄積していました・・・

オイル交換後 早速 ワコーズのeークリーンプラスを試してみました。
eークリーンプラスは エンジンフラッシュ剤と違い ゆーっくり 時間をかけてエンジン内のカーボンを溶かします。

だから~オイルラインを詰まらせる事無く 次回オイル交換時までにゆーくり内部を洗浄していきます。

そして 2500キロ 待望のオイル交換です。
e-クリーンプラス後はオイルエレメントも交換して下さいね・・・

そして 2500キロ走ったのに 出てきたオイルは ディゼルオイル?
のような シャビシャビ(熱で)で真っ黒なオイル・・・

なかなかガソリンエンジンでこんな色は出ません・・・

結論 e-クリーンプラス 結構良い効き目です!
Posted at 2011/06/22 20:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「手放せ無い愛車 http://cvw.jp/b/796718/39788075/
何シテル?   05/18 06:58
お気軽にお友達になって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★さとし☆'s DAIHATSU HIJETJUMBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/09 08:24:54

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2011.2.2 某ディラーの家族の方より譲渡頂きました。 2009年11月製 コルトベ ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
どのKバンよりカッコイイ・・・と思っている愛車です
三菱 ミラージュ hanamira (三菱 ミラージュ)
175ムーヴとお別れしようと思い次の候補を考えて 100ムーヴ ミライース など低燃費の ...
三菱 ランサーエボリューション hanaevo (三菱 ランサーエボリューション)
新車で初めて買った車です。 現在走行16万キロ 近頃は年間走行距離500キロ・・・ ほぼ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation