• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanaevoのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ライフ その後・・・

ライフ その後・・・ライフ君

エンジンヘットを外し カーボンを除去。。。
カーボンは写真のバケツの中に ヘドロ状態でたまっていました。
どうしたらこんなにたまるのだろうか・・・

で・・・

プラグ交換 パッキン交換 エンジン内部を 
ワコーズのEC エンジンコンディショナー で清掃
お約束の通り、 仕上げは
ワコーズのCC-A キャブクリーナー で脱脂

エンジンオイルとエレメントを交換
オイルは ワコーズのプロステージS 10W-40
を入れました。

ちなみに ワコーズばかり書いていますが ワコーズびいきしているわけではなく
どちらかというとあまり好きではない・・・ゴメンチ

そして エンジンオイルには 大好きな
EPL を添加しました。

ATには ワコーズの新製品 ATプラスを入れました。

これで ライフ君 コンプリート!!!



軽く吹け上がるエンジン!
ATも変速もスムーズだし シフトタイミングも早い!!!
完璧です・・・




と思いきや
実は全然オイル止まっていません・・・
ダメだこりゃ・・・涙

仕方ないので 缶のフタを逆さに漬け アンダーガードを付けました。
というか オイル受け皿・・・

我ながらナイスアイデア!!!

これで駐車場も汚れないし

オイルがたまっても 高速走行で飛んでいく~ 最高!!
(なわけがない 汗)


もう ニューテックしか無い・・・
でも EPLとの相性悪そうなので とりあえずEPLでエンジン内部綺麗にしてもらって
コーティングしてから ニューテック入れるかな~


ふっ オイル止まったら タイベル交換したいな・・・
そのまえに タイベル いろんな業者に聞いてますが 誰もやってくれない・・・
ホンダに持っていってって・・・
そんなこというなよ~(涙)
Posted at 2011/09/22 16:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年09月12日 イイね!

今日から 愛車 ライフ!

今日から 愛車 ライフ!前々から話があった ホンダライフ君
今日我が家に来ました。
初代の ライフ 10万6千キロです。

外装はほどほどくたびれ エンジンチェック・・・
エンジンオイルが入っていない・・・ キャップを開けると 真っ黒・・・
キャップにタップリのカーボンが焦げ付き・・・
カムシャフトまで 黄色く変色している有様・・・
エンジンオイルを2リッター近く補給で レベルマックス
コレでエンジンの焼き付きは押さえれそうです。
まだ煙が出ていないのでギリセーフ!

そして恒例のeクリーンプラスを添加・・・
これでエンジン内部が少しでも綺麗になればいいなって・・・

ガソリン満タンにして これから地道にメンテナンスとなります。
Posted at 2011/09/12 21:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | クルマ
2011年09月04日 イイね!

強化バッテリーケース

強化バッテリーケース近頃調子が思わしくない T-BOX君です。

いつも問題にしている バッテリー問題
我が愛車T-BOX君は 実はミニキャブミーブ?みたいな感じで、電気が無いと走れない
それくらいバッテリー上がりが凄い・・・ まああれだけの電装品があるから仕方ないのですが・・・

で・・・バッテリーはオデッセイ使ったりしていましたが 近頃弱くなり
ついに業者でバッテリーケースを作って頂きました。

早速75B23Lを使っていましたが
これまた中古ですので弱い・・・
金曜日に電話している時に エンジンかけずに携帯充電していたら 30分でバッテリー上がり・・・
ここまで弱いとは・・・絶句しました・・・

そこで 以前から注文していました
40B19Lをダブルで装着!
ツインバッテリー化しました。

これで完璧でしょう!いや 完璧!!
ソーラーパネルの配線も行いコンプリートです。


Posted at 2011/09/04 17:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ
2011年09月01日 イイね!

ATプラスを添加

ATプラスを添加ワコーズの新発売 ATプラスを添加しました。

近頃ワコーズの一味になりつつある私です。
今回は8月新発売のATプラスを早速使用しました。
このATプラス 様々な効果があるようで・・・

通常ATFを3万キロなどで交換していても 絶対に元のフィーリングに戻る事は無いのです。
交換で、せいぜいフィーリング維持する程度だそうです。

このATプラスはフィーリング向上剤と言う事で ATFを交換する前でも ATFを交換する後でも効果が出るそうです。
ATFを交換しなくても 20%程度のフィーリング向上
交換すると新品以上のフィーリングが回復するというデーターが出ています。

特筆するところは10万キロ無交換のATFに対して添加後数万キロ走れば 何とATF交換しても良いんですって!走行距離が伸びた中古車を買ったら まずATプラス?みたいな感じですね。


さーて ここからは私の車に
うちの車で唯一油圧のAT車 タウンボックスへの添加
ATFは3年又は3万キロ程度でディラー純正のATFに定期交換しています。
現在走行距離は8万キロ ATFは3年くらい変えていなく そろそろ交換時期かなって思っているところ
全体的に消耗品が出まくって来たところで、予算不足のためATプラスをチョイス

ATのゲージを見つけて 色チェック! いつ交換したかな?っている位 赤色のオイル
交換して何キロ?ぜんぜん新品じゃない?ってびっくりしました(笑)
で、、、ゲージを抜いて準備万端
ATプラスを入れるためにノズルの先っぽをチョン切る・・・
あれ?出ない・・・中フタが存在していました・・・で中のフタを取りノズルを付ける。
色は黄色いさらさらした感じ 黄色いといっても ギア油みたいな 凄く黄色い色
さらさらしている感じは サラダ油くらいの粘度
臭いが 「油臭い」って臭い 手に付いたら食事中に臭い(笑)ってな感じの臭い染みつけ系の香り・・・
もったいないので オイルゲージ穴に突っ込んで放置、最後の1滴まで入れました。

ワコーズ曰く 1キロ走れば違いが分かるって言っており、早速楽しみにGO!
実はすぐに他事を考えて 本人入れた事忘れておりましたがふとしたきっかけで入れている事に気が付きました・・・

それはATのシフトタイミングです! 愛車は実は マフラーやエアクリなど交換しているせい(とディラー)で言われ気が付いた時から変速ショックが大きいと・・・
変速時のエンジン制御がパーツ交換でパワーが出て大きめって言われていたのですが・・・
全然まろやか・・・違和感が感じられない・・・ATも引っ張られない・・・
そんなきっかけで感じたフィーリングだから 注意深く研究・・・
4速ATは通常メーター読みで62.3キロでファイナルにチェンジします。
それが 55キロ位で変速しています。 いままでATF交換しても 変速タイミングは変わった事ありませんでした!
この62.3キロでのシフトチェンジが本当に苦痛で 一般道では だいたい60キロ前後で巡航しているので ギアがマメにチェンジ・・・走りにくい
しかもシフトアップ パワー無くて シフトダウン・・・みたいになんかウザイ・・・

この違和感が全く感じない! シフトが変わるタイミングの早さ
そしてアクセルをじっくり踏んだくらいではシフトダウンしません!
むろんベタ踏みすればキックダウンします。
走りやすい マジ走り安い 燃費はだいぶ稼いでくれそうな 高フィーリング!
嬉しいのが ATF交換しても体感できなかった事がリアルに体感できる事!
これはATF交換よりATプラス入れた方がいいです!

あああっ 又 今回もワコーズの宣伝を・・・宣伝料下さい(笑)ってくらい・・・
でも 偏見無しで コレ マジ 良いです

値段も4.5千円 下手すればディラーのATFキャンペーンくらいの価格くらいしますが
まずはATプラスですね!
あっ まだ購入しにくいかも 初期ロットが品薄だそうです。

PS:この商品車屋さんから「いれてみ」って言われたのですがマジ得しました
A社のNさん 教えてくれてありがとう!
Posted at 2011/09/01 07:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タウンボックス | クルマ

プロフィール

「手放せ無い愛車 http://cvw.jp/b/796718/39788075/
何シテル?   05/18 06:58
お気軽にお友達になって下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45678910
11 121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

★さとし☆'s DAIHATSU HIJETJUMBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/09 08:24:54

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2011.2.2 某ディラーの家族の方より譲渡頂きました。 2009年11月製 コルトベ ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
どのKバンよりカッコイイ・・・と思っている愛車です
三菱 ミラージュ hanamira (三菱 ミラージュ)
175ムーヴとお別れしようと思い次の候補を考えて 100ムーヴ ミライース など低燃費の ...
三菱 ランサーエボリューション hanaevo (三菱 ランサーエボリューション)
新車で初めて買った車です。 現在走行16万キロ 近頃は年間走行距離500キロ・・・ ほぼ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation