• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅSWのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

冬休み(?)の自由研究 ―― 配線いろいろ

実質、半月ぶりの投稿です。
ここ1ヶ月、何かと忙しいことが多く、下書き保存してあったブログもまとめて投稿しちゃいました f(^^;)


ところで、北国に雪が降るようになって、車イジりは「冬休み」と言ったはずでしたが…

実際には何もせずにはいられず、メーターの取り付けや、バンパーの裏にイルミネーションを付けたりと、冬になっても車内でできる作業を中心にやっちゃってます (笑)
学生でいう、冬休みの自由研究でしょうか。



そんなわけで、今日もやっちゃいました (^_^)v
アイドリングしてヒーターをガンガン効かせながら、配線三昧です \(`▽´)/

まず、外気温計の付け直しです。
先日、フロントフェンダー裏にセンサーを取り付けた際には、高めに表示されていた外気温計。
今回は、運転席側リヤのタイヤハウスの中に取り付けてみました。
停車中はブレーキやマフラーの熱の為か高めの数値を示していますが、風を切って走ると、街頭の温度計とそれほど変わらない数値が出るようになりました。

次に、アンサーバックサイレンにマナーモードを追加しました。
前に実家に帰ったときに、オフクロから「アンタ、家の中まで聞こえるよ!! (-_-#)」と言われたことがあった為、オフクロ対策としてサイレンにスイッチを付けました。

そして、バンパー裏のイルミに独立スイッチを追加。
これまではイルミ電源と連動だったのですが、これではやはり目立ちすぎるということもあり、TPOに合わせてON/OFFできるようにしました。

しかし、メーターやイルミなど色々な配線で、運転席の足元は配線でお祭り状態。
ホント、恥ずかしくて見せられません (>_<;)
ていうか、配線が多くなってしまって自分でもわからなくなってしまいそうだったので、どれが何のケーブルかわかるように、ビニールテープでタグを付けました。

作業の様子は、追って整備手帳に投稿する予定です。
Posted at 2010/12/29 02:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

ホワイトクリスマス (>_<;)

ホワイトクリスマス (&gt;_&lt;;)地方に用があり、雪の中出かけてきました。

画像は、高速道路で山間部を通りかかったときの様子ですが、正面の雪煙のすぐ向こうには大型トラックが走ってます。
そう、雪煙は前方のトラックが巻き上げた物です。
トラックとの距離は、目測でおよそ100mくらいでしょうか。
あまりに迫力があったので、つい写真を撮ってしまいました (笑)

ホワイトクリスマスも良いけど、出かけるときは穏やかな天気であって欲しいものです。
Posted at 2010/12/28 23:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月20日 イイね!

外気温計を付けたものの…

外気温計を付けたものの…路面の凍結を予測するため外気温計を付けてみました

でも、寒いわりに気温高くないかなぁ?
と、ここ数日の間、気になっていたのですが…


やっぱり!!

街頭の温度計は-7度なのに、車の外気温計は-4.5度。
外気温センサーの場所が悪かったのだろうか??

画像を撮影した時も、街頭の温度計は2度、外気温計は3.2度。
フェンダーの裏といえ、運転席ドアの境目でもエンジンの熱の影響を受けるのだろうか???


これじゃあ、せっかく外気温計を付けたのに意味が無い。。。
外気温センサーのベストポジションを探さねば…
Posted at 2010/12/27 22:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月13日 イイね!

スケートリンク!?

スケートリンク!?画像の路面、パッと見濡れているように思えますが、実は凍っています。
いわゆる「ブラックアイスバーン」です。
日中濡れていた路面が、日没とともに気温が下がって、まるでスケートリンクのように滑らかな氷の膜になってしまいます。
北国ならではの気象条件といえるこの現象ですが、実に厄介で、普通に運転していても実際に滑ってみるまで凍っているのかどうか、非常にわかりづらいものです。

1年前、このブラックアイスバーンのために、前に乗っていたインプレッサを廃車にしてしまいました (ToT)
それがきっかけで今のCF6と出会ったわけですが、この時期は本当に神経質になってしまいます。
Posted at 2010/12/15 22:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

一喜一憂

一喜一憂とうとうメーターのバックライトが全滅してしまいました。
購入後たった2週間でです。
ショップの説明には「LEDは長寿命」とありましたが、初期不良の交換は1週間以内!?
ふざけんなって、まったく。
長寿命がウリなら1年くらい保障しろよな。(-_-#)

これではメーターがほとんど見えません (ToT)

スピードメーターの80km/h付近の1発だけ残っているのは、あとから追加した分です。
さすがエーモン製だけあって、コイツは大丈夫そうです。

いっそLEDチューブにしようと考えていたところでしたが予算の都合もあり、別のショップで5個で450円のT5バルブを注文してみました。

ナビは昨日息を吹き返したのですが、電波の受信がよろしくないようで感度が落ちています。
そのうち力尽きてしまうような気がします。

ここ数日間、電装品に一喜一憂させられています (-_-;)
Posted at 2010/12/13 00:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「kazu/wishさんとBBQ (^^)v」
何シテル?   05/03 17:15
ぷぅSWと申します。 難しいことはわからないけど、車大好きです。 みんカラでいろいろ教わって、車と楽しく付き合っていきたいと思っています。 みなさん、よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5 6 78910 11
12 131415161718
19 20212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ロービームのHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 20:52:32
HONDA純正ATFに交換DIY♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 09:30:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
一目惚れで、急遽乗り換えてしまいました(^_^;)
日産 パルサー 日産 パルサー
学生の頃に乗っていた車です。 1999年に、9年落ちで走行距離6万kmちょっとで購入しま ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997年車です。 ワンオーナーの中古を約53000kmの時に買い、約6年弱乗りました。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
見かけは地味でも実用性重視で、ローコスト・ハイパフォーマンスを目指してコツコツ手を加えて ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation