• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅSWのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

こんなはずでは… (>_<)

先日、パーツをいただけるという話があったのですが、今日そのことで整備士さんから連絡があり、「自分で外して、持っていっていいよ~。オレ今出先だから、テキトーにやってて。」とのことでした。

このとき、ネジを回して部品を外すだけくらいにしか考えていなかったのですが、この安易な考えが大きな間違いでした。


電話の後、早速ショップへ急行し、店舗裏の廃車置場へ。
同じ形の車を見つけ、まずは簡単そうなドアバイザーから取り外します。

ここで一つ目の壁にぶち当たります。
寒さです。
夕方、気温はマイナス10度近くまで下がり、両面テープは硬くなっているし、手はかじかんで、作業が思うように進みません。
途中何度か車の中に入って温まりながら、やっとの思いでバイザー4つを取り外し、また一服。 (^o^)y-~~
あと、エアロとマフラーはネジを外すだけだし、一気にやってやろう。 (^∀^)
なーんて思っていると、

「ドロボー!! (^皿^)」

「!! (・o・;)」

彼が戻ってきました。(笑)
ていうか、こんなに手間取っていたら泥棒も務まりませんて。 f(^^;)

やっとバイザーを外して、これからエアロを外すところだと話すと、
「寒いし、工場に入れようか。」
ということになり、彼の厚意で工場内で作業をさせてもらえることになりました。
自分はリップを外し、彼もリヤスカートを手伝ってくれます。

そしてサイドステップに取り掛かったところで、第2の壁に直面。
床下のクリップを外しても、サイドステップが外れません。
よく見ると、ドアの下部分、裏側全体が無数のクリップでがっちりと固定されています。(-o-;)
彼の助言で内ばり剥がしを使い、彼の手も借り、根気でエアロも取り外しました。

次にマフラーを外そうとすると、今度はネジが固着していて外れません。
第3の壁です。 (>o<;)

ジャッキを出しながら「ちょっと待って。」と、何をするのかと思えば、溶接のバーナーが登場。
車を持ち上げて、固着している部分を熱し、、、
赤くなったところで、「コンッ」と一撃。
プロの技で外してくれました。

しかし、あっという間に閉店時間となってしまい、ここで作業終了。
他にもテールランプや、リヤゲートのシリンダーなども戴きたかったのですが、実際にはそれどころではありませんでした。
それどころか、初めにタカをくくっていた自分が恥ずかしくなり、そのせいで人の手を煩わせてしまったようにも思え、テンションダウンして家路に就きました。 (´д`)


そんなこんなで話が長くなりましたが、結果的にはドアバイザーにエアロ、マフラーも戴くことができ、これだけでも中古で買えば2~3万円かかるところ、その上プロの技も見ることができ、大幅に経験値アップできたと思います。
Posted at 2011/02/01 01:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

春よ来~い♪ 今年もやりますよー o(`∀´)o

久しぶりのブログです。
このところ転職&引越しの準備に追われ、落ち着いて投稿することもできず、下書きのまま中途半端になっている記事もありました。
今日は全部まとめてアップします。


先日、エアロなどパーツを多数いただけるとの話があり、まだ受け取ってはないのですが、春になったらやろうと思うことが一気に増えた感じです。

 ・アンダーイルミ装着
 ・エアロの装着
 ・ドアバイザー装着
 ・マフラー交換
 ・テール&ガーニッシュ スモーク化 → バルブ LED化
 ・ナンバープレートのフレーム交換

などなど、雪が融けたら早速イジり始める予定です。
そして昨日はさらにウィンポジキットも買ってしまいました。
もちろんウィンポジにするからにはバルブはLED化したいです。

その他にも、

 ・ボディの研磨&コーティング
 ・ホイールのインチアップ
など今年もやりたい事が盛りだくさんですが、はやる気持ちを抑えて雪融けを待ちたいと思います。
Posted at 2011/01/23 09:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月18日 イイね!

お年玉!?

先日オイル交換でお世話になった整備士さんから「アコード入ったよ~ ( ̄∀ ̄)」と突然電話がありました。

(・_・)エッ..??
アコードが入ったって、どういうこと???

「ほら、前から言ってたべ!? ドアバイザーとエアロ。 これから廃車になるやつだから、欲しい部品取っていいよ~。」

うわぁぁ、グッドタイミングやんけ~ o(`▽´)o

と、さっそくショップへ急行し現物を確認すると、色も同じで塗装も不要☆
さらにマフラーとテールランプも使えそうな物が付いていました。
これだけのパーツが一気に揃うと思うと、テンション上がりまくりです\(^ー^)/

廃車の手続きが済んだらいただけるとのことで、今から楽しみです。
Posted at 2011/01/19 01:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

エンジンルーム洗浄

エンジンルーム洗浄今日はエンジンルームを水洗いしました。
大量の凍結防止剤(塩カル――塩化カルシウム)が、エンジンルームに入ってしまっていたのです。

思い返せば3日前、高速道路で塩カルの散布車両のうしろを、パチパチとアラレのような塩カルの粒が車に降りかかってくる中、約15kmほど走ってしまったのですが、これがそもそもの間違いでした。

このことに気づいたのは昨日。
オイル交換にショップを訪れた際にボンネットを開けてみると、エンジンルームの中は真っ白。
ナンバーのフレームも、いたるところにサビが浮いてきている有様です。
画像では見えませんが、ラジエターの下をのぞくとアンダーカバーの内側やフレームにも無数の塩カルの粒が散乱し、付着していました。
まさかこんな状態になっていたなんて… orz

これはヤバいと思い、流水で一気に洗い流したのですが、ナンバーのフレームはメッキの表面がすでに腐食し始めており、洗ってもキレイになりません。
あっという間に何シーズンも使い込んだような姿になってしまい、交換確定です。
1シーズンしか使っていないのに、切ないです (~_~;)

来シーズンはメッキの上からクリア塗装を施して、塩カル対策を試みることにします。
Posted at 2011/01/23 10:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

今年もよろしくお願いします m(_ _)m

今年もよろしくお願いします m(_ _)mということで今年の目標は、ホイールの17インチ化とエアロの装着、ボディの光沢復活に挑戦したいと思います。

話が変わりますが、昨日se-yaさんとプチオフ会をしてきました。
寒い中自家塗装したというサイドステップも見せてもらってきました。
個人的な感想ですが、ボディと同色のほうがリップの黒が映える感じで好きでした。

冬の間はなかなか車イジりができなく欲求不満がちですが、これでまた火が点いて今度はアンダーイルミの作成に着手してしまいました(笑)
取付は雪融けを待ってからになりそうです。

今年もあれこれと、やりたいことの尽きない年になりそうです。
Posted at 2011/01/11 01:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「kazu/wishさんとBBQ (^^)v」
何シテル?   05/03 17:15
ぷぅSWと申します。 難しいことはわからないけど、車大好きです。 みんカラでいろいろ教わって、車と楽しく付き合っていきたいと思っています。 みなさん、よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 17 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ロービームのHID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 20:52:32
HONDA純正ATFに交換DIY♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 09:30:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
一目惚れで、急遽乗り換えてしまいました(^_^;)
日産 パルサー 日産 パルサー
学生の頃に乗っていた車です。 1999年に、9年落ちで走行距離6万kmちょっとで購入しま ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997年車です。 ワンオーナーの中古を約53000kmの時に買い、約6年弱乗りました。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
見かけは地味でも実用性重視で、ローコスト・ハイパフォーマンスを目指してコツコツ手を加えて ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation