• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p0r0np0r0nのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

■Blackporon 新シューズに履きかえる

■Blackporon 新シューズに履きかえる皆さん こんにちは

今日は、しとしと いい?雨ですね・・・ちょっと喉にイガイガっぽさを感じていたので街中の埃がなくなり、空気が喉にも優しくなったような気が(^○^) 気圧のせいで眠くなり 朝から予定通りよく眠れましたw

昨日、Blackporonのタイアを交換して、自前フロントスポイラーアドオンとかEVOではよく見ますがポルシェでは見たことのない ルーフウインドー部にジェネレーター風に貼り付け加工をやってみましたw 見た目はいいので満足度はまぁまぁですw 

タイヤは・・・インサイドはこんな感じで白い紐が見えて一部タイアが膨らんでる箇所がありました・・・もう取り替え時期はとっくにすみ、このまま高速を走ればバーストの可能性大だったとタイヤショップにも脅かされました(^^;)
EVOのタイヤもオリジナルで245あり、インサイドは見にくいので一度ちゃんと目視でチェックしておくことをお勧めします。キャンバーの付き加減でもアウトより可成り減りますので。


んで、サイズはリア305/30-19なんですが、装着されていたブリジストンのタイヤと今回のピーゼロでは太さが8㎜ほど違って平面に置くとこれほどの差がでました。

よって・・・ツライチを越えるか越えないかの瀬戸際にたたされることにwww格好はめちゃいいんですけど・・・(^^;) あ、タイヤはバンプしても斜めになるのでフェンダーとは干渉しません。
それとフロントタイヤのエア圧は冷間時2.3kでほぼ常時全面接地状態ですが、リヤの305はもともとインサイドの方が盛り上がってるんですね~(山が厚め)エア圧は冷間時2.7k設定ですが普段は、アウトサイド30㎜程度は使用されていないようです。コーナーリング時に接地するんですね~

んで、タイヤに熱をもってくると フロントは2.4kリアは2.9kまで上昇してました。
皮むきが終わったところくらいなのですが、これから一番グリップする圧を探っていきたいです。
ちなみにWhiteporonのポテンザだと冷間時 フロント2.55k リア2.35kです。

昨夜半から朝方にかけ走ってみましたが、やはりピーゼロはハイグリップではなさそうで、直進で走行中に一気にトルクを掛けると一瞬滑って駆動系へコンピューターが介入しているのがわかります。足はスポーツモードとノーマルの2段階でスポーツモードは路面状況に合わせて減衰力が変化するみたいですが、一番ソフトなスポーツモードでも跳ね気味ですので ショックはノーマルの堅さでほぼいけそうですが、車高は最低フロント20㎜リアは10㎜は下げたいです。高速コーナーリングは、殆どロールなくオンザレールでばっちりでブレーキは噂通りの強者でした(^○^)

まぁ四駆のシステムの兼ね合いもあるんでしょうがEVOのように最初からいくらか非駆動輪にもトルクを掛けることを選択できるシステムになっていると更に安定感が違うと思います。
R33の時は、そういう駆動系のコンピューターを装着して一気にトルクを掛ける走りをするときは、前もって前輪にもいくらか駆動をかける設定にしてました。
又前輪タイヤの太さは同じですが、轍ではWhiteporonよりもステアリングをとられます。この辺りは機械式LSDが入っているか否かもあるかも知れないです。直進安定性についても勿論悪くはないのですが、どうしてもWhiteporonと比較してしまうので車高調、スラットタワーバー、アライメント、各種スポイラー関係で日本の平均的なハイウエー安心安全仕様に改善して行けたらと思ってます 今後色々楽しみです(^○^)
Posted at 2015/03/01 16:59:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | Blackporon | 日記
2015年02月16日 イイね!

■poronporon 噴火する

■poronporon 噴火する皆さん こんばんは(^-^)/

先日は、Blackporonが白煙を嫌ほど吐きましたが、今日はporonporonが噴火ですw

これ見てください このタイヤ・・・なんかガーガー音が少し酷いなと思ってたんですが、扁平が扁平だからかなって、気に留めず・・・ふと 車を降りてタイヤに目をやると ん? 思わず目をこすりましたよ。
んで タイヤ銘柄を・・・はぁ~?ポテンザ?製造年2007年って・・・ヽ(。_゜)ノ
車より古いwww って笑ってる場合でなく 確か車を決めたときはミシュランのパイロットスポーツ2009年第33週が入ってたんです。それにこんな亀裂は入ってなかった・・・ ユーズドは気をつけなきゃいけないので可成りあちこち見てます。ちなみにオイル量とオイルの汚れ(色)もチェックしてましたw思わず購入したセンターへ連絡 担当が接客中とのことでしたが、緊急です 大変な事が車で起こっていますので(poronporonも噴火中)すぐに連絡くださいとのことで連絡を待ちました。最初は、そんな事は絶対無いと言い張っていたのですが、確認していることを伝えると、ちょっと待ってください確認してきますと言って数分して戻ってきて曰く・・・ 他の納車の車と間違えたのかも知れません すぐに調べますって・・・(-_-) その上、縁の少しくらいのひびなら 問題ないですって言うので、貴方 これで300kmで走ってみますか?これが認定?安全保障できるのですね?とにかく今から行きますからって言うと、上司に相談しますので 暫く待って下さいって事で大あわてで一度電話を切りました。
小一時間ほどのち連絡があり とりあえず見せて下さい善処しますってことだったので、今度の日曜日にでもよって新品4本入れて貰う話をしようと思ってます。
先日のオイル零しにしても 程度低すぎます こんなんじゃついて見ていないと作業させられないですね(`_´) 大事な愛車 点検整備等 皆さんも十二分にお気を付け下さいね。

ちなみに・・・先日のユーズドを購入したGTRの社員ですが、、、保証はやはりないので駄目なようです。安くするのが精いっぱいって事で ミッションASSY交換で120万円ほどのようです・・・人ごとながら信じられん。450万で購入したようですが これで570万になっちゃいますね~ 保証無しは怖いです。。。
本人は車両保険を500万かけてたらしくて 事故で全損したいくらいだと嘆いてます。そりゃ~ショックでしょうね~(´。`)

話は少し変わってBlackporonは、こういう場所でお休みですw 車庫どうしようかと探していたら、少し離れた一軒家に車庫を使っていない家がみつかって そこを借りられることになりました 一応屋根付きシャッター付きです\^o^/ しかし見ての通り、、、可成りテクニックを要する巾になっておりまして 前面道路幅員の関係もあってホイールベースが驚異的に短い(2350㎜)ですが下手すると切り返しでいれなきゃなりませぬw 一番狭いところは左右でクリアは30㎝ 片方15㎝です(^^;) 
とりあえず お向かいさんとお隣さんには、菓子包みをもってご挨拶に伺ったのですが、お向かいのご主人はとても車好きな方で、カイエン、ダッジ、M6、ベンツCLSクラス他、奥様の車と まぁ5,6台所有していらっしゃっいましてそりゃもう話が弾んでしまいましたwww んで、お隣は・・・綺麗なお姉様がいらっしゃいましたヾ(´▽`;)ゝ 以上で今日の噴火ブログは終わりますヘ(^o^)/
Posted at 2015/02/16 23:00:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | Blackporon | 日記
2015年02月14日 イイね!

■Blackporon 無事納車(^_^)v

■Blackporon 無事納車(^_^)vみなさん こんばんは(^-^)/

本日13時頃 Blackporon号が無事納車されました\^o^/
なにはともあれ、ガソリンも来週から上がると聞いているので満タンにして200km程度走ってきました。丁度35000kになりました(^_^)v
至れり尽くせりのフル装備のようで、エンジン掛けた後から、おっちゃんが英語で色々話しかけてくるのですが、全然言ってることが解りません(^ヘ^)
自分の場合、走ればいいんで贅沢装備は不必要なのですが、スライディングルーフも付いているので、夏はシート倒して星空見ながら瞑想できるかなw あ、その割にミラーを畳むのは手動なんですよ その上堅い(^^;)

まず走る前に足点検です。ちょっと中へ入っているので、ツライチを目指し、いつものタイアショップへ。
ハブの高さの確認や、出巾の確認をして スペーサーとロングボルトを注文しました。
タイヤの山は内減りも少なく全体で6分程度あるのですが、ミシュラン・・・ちょっと堅くなってます。エアクリーナーを交換して、フルスロットル食らわすと暖まるまでは結構、滑るので梅雨までに交換かな。ピレリPゼロ あたるといいなぁ(^○^)

んでそのあとエンジンをかけるともうもうと白煙が(゚◇゚)ガーンちょっと調べてみると、エンジンルームがオイル飛び散り放題オイルキャップはしっかり締まってたので、何処かにどろんと零したのが、徐々に下へ垂れてマフラー近辺で一気に燃えたんだと思う。
とりあえず、下回りも調べてオイルの漏れはなかったので綺麗に拭き上げて、オイル量を点検・・・フル・・・。
オイルは交換してくれてたみたいだけど、、、ちょっと程度悪い(`_´) その上よく見るとフロントドアとリアフェンダーに油っぽいものが飛んでる・・・ タイアに過度にワックスを塗りすぎてそれがとんだ模様・・・ その後は白煙は出てないんで・・・やっぱ 零れたオイルだと思うんですね。
最初、タービンシールの切れか、オイル下がり???(|||_|||)って懸念したけどそれはなさそう=3
とりあえず、購入したセンターへ連絡・・・しっかりお説教wいくら安く叩かれたと言っても そんなお仕事しちゃだめよ~だめだめw 別にクレーマーじゃないけど今後のおつきあいもあるので、そこはしっかりとd(^-^)ネ!

イグニッションを廻して着火なんですが、エンジン音はフルノーマルなのにアイドリングから可成りお腹と耳に響きます。車中はWhiteporon号と変わらないくらいの排気音が入ってきて、自分には丁度イイ♪のですが、嫌いな人は疲れるかも・・・ 父母には、格好はいいとして、煩い・・・狭い・・・乗りたくないと ぼそっと言われ、もっとこれ静かにならんの?って・・・(-_-)

市内と常識的な高速域での加速とかは、軽いのでハンドリングも安定感もWhiteporonの方が数段上なんですけど、Blackporonはノーマルだし、これからの成長が楽しみです(^_-)-☆
Blackporonは、ドロドロドローって走るので大排気量のV8やV10のような感触です。

あ~久しぶりに楽しかったです♪もう左ハンドルも大丈夫な感じですよん(^_^)v 明日も300k目標に走ってみます(^o^)
あ、そうそう これつけようと思ってるんです。もうパーツは注文して今日一緒にもって帰ってきました。先ずGT2仕様になりますwww
Posted at 2015/02/14 20:55:58 | コメント(21) | トラックバック(0) | Blackporon | 日記

プロフィール

「@ででぼぅ さん ダイナモの振動を逃すパーツが原因でしたか・・・奥深いですねぇ(^_^;)」
何シテル?   07/10 10:19
Poronporonです(^-^)/ 根っからのアナログ人間ですが、車はジャンルに拘わらず(パトカーと救急・消防車等は別枠w)人千倍w好きなので、車種を問わず皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dにてオイル交換とリコール作業!56506km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 14:26:27
三菱自動車(純正) BOLT,WINDSH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 08:26:16
TODA RACING FIGHTEX DAMPER KIT Type DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 22:01:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX Whiteporon(^◎^) (三菱 ランサーエボリューションX)
本年3月で新車購入から17年目を迎えたファーストエディションです 2025年進化版は も ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) HuraPoron (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
2020年11月poronporonfamilyに入籍されました\(^o^)/ mans ...
ポルシェ 911 BlackPoron(^●^) (ポルシェ 911)
愛称はBLACKPORON EVOⅩ WHITEPORONの弟分で高速コーナーがめっちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation