• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p0r0np0r0nのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

スタッドレス交換と超超ジュラルミンナット

スタッドレス交換と超超ジュラルミンナットこんにちは 

今年も、もういくつ寝るとお正月♬って童謡がぴったりの年末になってしまいました。といっても お正月に駒をまわしたり羽子板で遊んだ記憶は皆無ですがwww
寒暖の差、相変わらず大きいです。こちらでは積雪は皆無ですが 朝は少し涼しいw日もありますがお昼は暖かいです♪
今日は朝からスタッドレスに交換してきました。ちなみにタイヤはブリジストンのVRX3です。ここ10年間履いたスタッドレスタイヤの中では自分に一番合ってると思います☺特に氷結路のグリップ力には舌を巻きました(^^♪
ところで、走行中にホイールごとタイヤが外れ、人命に関わる事故が多いので 今回は気になっていた ワイドトレッドスぺーサーの増し締め(点検)もしました。(緩みは皆無でした。適正トルク以上の締めすぎも逆に危ないです)

あ、締め方の順番でも 強度が違ってくるようですね。



ところで今日は交換時に装着した「アルミナット」について 界隈では色々と言わ
れてますので自分的には今までずっと使用してきて安全性には問題なしとしていま
すが、調べてみました。
今回使用したナットは 材質JIS【A7075T6】を使用し 国内の会社が制作して
いるものです(ドリームコーポレーション)
重量は純正のスチールナットの約半分の34グラムでスチールナット並みの硬さだと、メーカーが説明されているパーツです。



このナットは超超ジュラルミンと言われるA7075にT6処理が施されています。
A7075のT6処理とはアルミニウム合金の代表的な熱処理の方法で更に強度が
上げられています。
※溶体化処理(金属を加熱して固溶体にし、元素を溶込ませた後に急冷する
処理)また、紫外線対策等のため電着カラーメッキがされています。

アルミ(Al)自体は柔らかく強度は確かにないのですが、ジュラルミン(アルミ合
金)は、混ぜる金属により強度や様々な特徴をだします。

ジュラルミンの強度は銅を加える事で強度を高めたられるのですが実際の強度比較
は、以下のようになっています。金属の硬さを表す単位は複数あり、今回はHB(ブリネル硬さ)という単位を用いています硬度の違いを見てください。

A5052 アルミニウム 65HB
A2017 ジュラルミン 105HB
A2014 超ジュラルミン 120HB
A7075 超々ジュラルミン 160HB
SS400 普通鋼(軟鋼) 130HB
SUS304 ステンレス 187HB

通常のアルミニウムと比較し、ジュラルミンがどれほど硬度かわかって頂けると思います。
またジュラルミンには種類があり、JIS規格ではA2017(ジュラルミン)、A2024(超ジュラルミン)、A7075(超々ジュラルミン)といったように、1000~8000番台まで種類分けされています。

JIS合金名       特徴
アルミ1000系 強さを求めないならこれ。耐食性に優れている。
           アルマイト処理をすると発色が良く、装飾製品向          
           き。1円玉もこれ。
アルミ2000系    鉄に引けを取らない強度があり切削性に優れる、
耐食に弱い。

アルミ3000系 純アルミに比べて強度がある。
アルミ5000系 メジャーな合金。溶接性に優れている。
アルミ6000系 強度、耐食性UP。電気電動率も高い。
アルミ7000系 最も強度のあるアルミ
アルミ8000系 2000系、5000系、7000系などにリチウムを添加し
高剛性を高めたもの。

ジュラルミンの中では『最強アルミ・A7075』最強ですが、具体的に言うと鉄とほぼ同等で 定番アルミA5052の約2.5倍の強度があります。

デメリットは銅を含んでいるため、耐食性が劣り、粒界腐食(内部腐食)が起こりやすいと言われていますので耐食性をあげるためアルマイト処理(防腐処理)もされています。ただ強いといってもアルミなので鉄より金属疲労が起こりやすく、さらに価格も高いってところが欠点かな。



「ジュラルミン(アルミ合金)は強度の低い材料でナットでは危ない」と端的に覚えてしまうより、アルミ合金の中では非常に強度に優れた材料だが、一般的な鉄製ナットと比較すると同等、もしくは僅かに劣るくらいであるというように覚えておくことで、間違った認識を払拭する事ができそうす☹
Posted at 2023/12/29 18:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

春から一気に冬へwww

春から一気に冬へwwwお久しぶりです♪前回のブログは春ですね💦ずーっとバタバタが続いてますが、巷の病魔を蹴散らし元気だけでやってます(^_^)v
しかし、寒暖の変化が大きいですね 今週も一気に20度から0度になりそうで、関西圏平地でも雪が舞う⛄なんて予報ですが期待はしていませんw それより🥶衣類替えが大変だったり💦
で、特に夏から、これをした!ってアップできるような事柄はないのですが、久々ちだし、ちょこちょこやってきたことなどを備忘録代わりにでも ブログの方へ書いておこうかなと☺

先ずは新車時に貼ってあったボロボロになって汚くなっていた「低排出
ガスシート」を剥がして 何もないのは やはり寂しく思いw
少し新しめのバスやトラックに貼ってあるものを買って貼ってみました
wクリーンクリーンで走ってますw

次にフロントフックの色あせが目立ってきたので赤いのを買ったの
ですが、やっぱりブルー系がよくて裏返せば綺麗なパープルにな
っていたので裏返して装着✌



あと クラッチを踏み込むとギシギシ キーキー賑やかになってき
たので 図を見ながら要所だと思うところにKUREの5-56を吹
いたら直後は相変わらギーギーとの賜っていましたが、数日する
と鳴きやみました✌ しかしペダルのところへもぐるの辛かった💦

たまにfcr-062燃料添加剤を入れ2台とも夜中に高速など走ってエ
ンジン内クリーン✌なんて満足していましたが・・・


ある日 Huraporon号の距離計をふとみて驚き 28,000k😲?って
誰が3年くらいの間にいつ乗ったのでしょうか レンタルした覚えも
ないしなぁwww 年間8000kmも走ったってことで彼はMorePower
と呟きながら、今エンジンチューン夢の旅へお出かけちうです☺

で、whiteporon号はというと
ブーストを2k以上かけると、やはりガソリンの仄かな香りが漂う
ので、ちょこっと淡路道の駅東浦パークまで走っていって帰ってきて

駐車場でインジェクター周りを注意深く点検しましたが、漏れや
蒸発跡等はなく、犬並みに効く鼻🐶で嗅いでみると、どうもリタ
ーンが怪しそうです。メッシュは強そうだけど、下が見えないの
でゴムにヒビがあるかもなので、遠方にいってしまったディーラ
ーに確認と交換を依頼しています。

以前は仕事帰りにちょっと寄って相談ってことができたのですが、
今は建て替えのために閉鎖されていて 一番近いところが車で
30分以上かかるので、普段は寄れずめちゃ不便です。
しっかし、どこの店でも ディーラーにつけば、なんだか態度が
でかく、偉そうにしているように見えますwww

ところでEVOⅩに乗ってる皆さん こんなのがウルトラレーシング
から出ていますが効きますかねぇ・・・?
だめなら 雑巾がけ用にでもなるし装着してみようかなとwww

あ、そうそう10日の日曜日は舞子サンデーに行ってきたんですよ
12月は去年も一昨年もお邪魔したような・・・しっかしまぁこの日
も12月を疑うような暖かな一日で、撮影に動き回るだけでじわりと
汗がでてました。

皆さんご自慢の多種多様なマシンをゆっくり見せていただき堪能で
きましたよ♬

EVOが見つからなかったんでwhiteporonは、こっそり 似てる?
と思われるスバル軍団の隣へwww駐車。

で、この日の1台自分的にはこれ!でした🚗 86!!!!!
当日86は結構な台数が集合していました。
オーナーさんは「ボロボロですよ」って仰ってましたが、いっぱ
いの愛情が注がれていて、内外とも 決まってて最高でした♬

あ、親分(otakuppoi)さん いつもありがとうございます🙌

そして、最後まで実のないブログを読んでいただきありがとう
ございました。
Posted at 2023/12/15 23:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ででぼぅ さん ダイナモの振動を逃すパーツが原因でしたか・・・奥深いですねぇ(^_^;)」
何シテル?   07/10 10:19
Poronporonです(^-^)/ 根っからのアナログ人間ですが、車はジャンルに拘わらず(パトカーと救急・消防車等は別枠w)人千倍w好きなので、車種を問わず皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:31:37
[三菱 ランサーエボリューションX]TURBOSMART Dual Port Kompact BOV Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 15:57:24
ウラカンヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 15:42:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX Whiteporon(^◎^) (三菱 ランサーエボリューションX)
3月で新車購入から13年目を迎えたファーストエディションです 購入間もない「3」から→2 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) HuraPoron (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
2020年11月poronporonfamilyに入籍されました\(^o^)/ mans ...
ポルシェ 911 BlackPoron(^●^) (ポルシェ 911)
愛称はBLACKPORON EVOⅩ WHITEPORONの弟分で高速コーナーがめっちゃ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation