• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p0r0np0r0nのブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

気儘にドライブ♪

気儘にドライブ♪皆さんこんばんは!

日曜日は、またまたお昼近くまで死んだようにw眠ってしまい('◇')ゞお昼からの行動になってしまったのですが、北部の出石までといっても行くとこ決めずにフラットドライブしてきた結果が出石が終点でしたw
で、R175を北へ向け走ってると、なんかそれなりの車をちょくちょく見かけます・・・ ん~?あっ!そっか ひょっとして 今日は舞子ザンデ―?って ビンゴ!でした。で、道の駅三木を覗いてみると 今回は前回よりかなり台数も多かったにも拘わらず、EVOⅩも997もなかったです 残念(-_-) 



最新のEVOⅩは数的に一番多いはずなのにⅦ、Ⅷ、Ⅸが多いです。
先を急いでいたので 気になった車もあったのですが、どなたにも
お声がけしませんでした。



ぐるぐる見ていて写真に収め忘れたのですが、750馬力スープラのエ
ンジンルームがオープンされて大きなカタツムリがキラキラ光って
格好良かったです♪フルスロットル気持ちいいんでしょうねぇ(*^^*)

ささっと見せてもらって、R175を北へ向かいました。
しかし毎年毎年降雪が減ってますね。北部へ向かう県道でも 山間を
走る道路脇へ少し残っていたくらいでそれも雪と言うよりザラメの塊
と言った感じでした。
今一番積雪量が多いはずのスキー場(氷の山)は、今年はこの時期に
もう終了してしまったようです。

一部工事で片側通行箇所はありましたが概ね混む様子もなく、福知山
市でR426を豊岡へ向け走り手前で出石へ到着です。



ソバで有名な出石では、お城をちょろっと拝見したくらいで、うろう
ろはしなかったのですが、夕刻と言うこともあって?連休の2日目に
は思えぬ空き用でした。



Whiteporonが1台入れば満車の?w駐車場で1枚記念に撮って、県道
6号からR9を経て 養父にある道の駅 但馬楽座へ。ここで但馬牛のビ
フかつを食べて帰路につきました。とても美味しかったです♪



ここからはR312を福崎まで下り山陽自動車道でトラックの平行走に邪
魔されながら帰ってきましたw 今回全走行距離は305kmでした。



しかし、ドライブと車弄りはイイです! 自分にとっては最高のスト
レス解消!あくる日からの活力になってます!あ、別にアクセルベタ
踏みしなくてもですヨwww

しかし、コロナウイルス流行ってきてますね。
これは、ダイヤモンド・プリンセス号で提供された2月14日の朝食です。
しかし良く考えられて出されていると感心しました。マスクや消毒、ス
トレス解消、睡眠時間も勿論大事ですが、こういった食生活にも気を配
り、ウイルス乗り越えたいですね♪


Posted at 2020/02/24 22:30:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

2020年道の駅第一弾 おかやま

2020年道の駅第一弾 おかやま皆さん こんばんは(^^)/

ウイルス・・・ヒトからヒトに空気や接触で感染するもの、パソコン同士でネットを介し感染するもの、愛車から任意のヒトにビビッと閃き感染するものwなど今どれも大流行ですね(^^;) 
それぞれコロナ、インフル、エモテッド、ポロンポロン細菌・・・と・・・いったいどれが一番感染力が強いんでしょうかw 

長期に亘り感染するのはポロンポロン菌のようです。そして
ある時期に、予告無く一気に貯蓄を食い荒らしますし(-_-) 
って冗談はさておき 先月の日曜日 またまた午後から、
はっと我に返りw岡山県の中部に位置する道の駅4カ所を
廻ってきましたヨ!



隣県なのでって距離を甘く見てましたが帰ってきてみると
結局450キロ程度走ってました(^^;)
Whiteporonはこのところ大凡リッター11km走ってくれるの
で大助かりです。

行きの高速では、SAで看板を発見して安全の誓いをし、安全
第一でドライブを楽しんできました♪



道の駅  彩菜茶屋 岡山県美作市明見167

中国自動車道の美作ICから約5分のところにある美作市
の道の駅です。市内には宮本武蔵野ゆかりの地など観光
スポットも多いので、また行ってみたいですね。
こちらは「作州黒」という黒大豆が特産のようで黒大豆製品
が一杯並んでました。イノシシ肉の料理もありました。



道の駅  くめなんカッパの杜  岡山県久米郡久米南町下二ケ1367-1 

こちらは国道53号線沿いの道の駅です。緑地公園や木工、
土遊びができる木造平屋の工房、もちやせんべいなどの
食品類を生産販売する食品加工施設の他「ふれあいの館」
があり、地域の交流の場としても使われているようです。
エアを張ったカッパの大きなビニルの人形があったけど、
カッパが出ると言われてるのかな?w



道の駅  かもがわ円城  岡山県加賀郡吉備中央町上田西2325-1 

こちらは県内で第1号の道の駅だそうで、国道429号線沿い
にあります。
館内にある郷土料理「くさぎなのかけ飯」を食べられる食堂
や、そばをメインに地元の食材を使用した定食が人気の食堂
もあり、吉備中央町の味が味わえるでしょうね。
こういった道の駅では農産直売が多く、こちらでは特産の白菜
、ぶどう、加茂川キムチやピオーネワイン等も土産ものとして
ありました。



道の駅  かよう 岡山県加賀郡吉備中央町北1974

岡山自動車道の賀陽ICに結構近い国道484号線沿いにある
道の駅です。
ドッグランが完備されていました。こちらの直売コーナーでは
野菜、果物、加工食品が売っていて、ものによっては可成り
安いです。



そして最後16:45分頃到着した道の駅は17時前にも関わらず
既にクローズされており 折角なのに残念な思いをしました。
道の駅廻りをしていてはじめてではないので、出直しを覚悟
しましたが、皆さんも廻られるときは気をつけて下さいね。
辺鄙な小さめの道の駅は、夕方近くになると早じまいしてし
まうところもあるので、前もって電話するとか お昼に廻ると
かした方が無難です。またグルメや土産ものの目的がある場合
も先に連絡して在庫確認した方がいいです(^o^)。



岡山県も残す駅はあと3カ所 京都府あと1カ所 1県1府に
王手をかけました(^_^)v


おまけの1枚 1月 兵庫県三木市で行われた舞子サンデー
午後からちと覗いてみましたw澄んだ空気と蒼い空が気持ち
良かったです♪


おしまい
Posted at 2020/02/10 21:05:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ででぼぅ さん ダイナモの振動を逃すパーツが原因でしたか・・・奥深いですねぇ(^_^;)」
何シテル?   07/10 10:19
Poronporonです(^-^)/ 根っからのアナログ人間ですが、車はジャンルに拘わらず(パトカーと救急・消防車等は別枠w)人千倍w好きなので、車種を問わず皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:31:37
[三菱 ランサーエボリューションX]TURBOSMART Dual Port Kompact BOV Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 15:57:24
ウラカンヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 15:42:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX Whiteporon(^◎^) (三菱 ランサーエボリューションX)
3月で新車購入から13年目を迎えたファーストエディションです 購入間もない「3」から→2 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) HuraPoron (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
2020年11月poronporonfamilyに入籍されました\(^o^)/ mans ...
ポルシェ 911 BlackPoron(^●^) (ポルシェ 911)
愛称はBLACKPORON EVOⅩ WHITEPORONの弟分で高速コーナーがめっちゃ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation