• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p0r0np0r0nのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

壱輪参k軽減レビュー

壱輪参k軽減レビュー皆さん おはこんばんちわ('ω')ノ

ムシムシ度絶好調のこの頃ですが、皆さんと愛車はお元気ですか?
poronporon号は両車ともターボ車なので、秋、冬、春は元気なのですが、梅雨に入るとだれはじめますw
で、今回、純正以外のホイールを初めてWhiteporonに奢りました。元々16インチ6.5J 205/60/16というサイズのタイヤがついてましたが、それをEVOⅦ純正の17インチ8Jに POTENZA S007Aの235/45/17タイヤを組んで履いていました。
んで、TAKECHI PROJECT RACING HART CP-035 17インチ 8.0J +38 6.3kg 鍛造1ピースに組み替えて履いてみました。



これ、ホイールを探しだすまで知らなかったんですが、実測、当時世界最軽量の鍛造ホイールらしく競技用車両に的をしぼった完全競技スペックということで超軽量と高剛性の究極ウェポンだと広告で謳われてます。



CP-035のネーミングの由来は15インチ、6J、offset +45mmサイズで3.58kgなので、CP-035と命名されたようで、2000年当時のジムカーナやゼロヨン、GTレース車両に多く装着され、活躍してたようです。でもね、いくらなんでもこの広告は誇大でしょうwww しかしエボが誇らしげに(*^^*)



んで気になって いつリリースされたホイールかを調べましたが詳細は解りませんでしたが、20年位は経つのでは?しかし装着したホイールは20年使われたとは思えないコンディションで塗装は綺麗だしガリや錆は目視ではありませんでした。ひょっとしてあまり履いていなかったのかも。



初期はスプリントハートとネーミング、後期はレーシングハートとネームチェンジされたらしく、リムロゴで解るようです。今回購入できたのは、後期型で 今迄気に入って装着していたEVOⅦ純正ホイール重量が9.3kgですので単純計算で1本3kg軽くなり4本で12Kgの軽量です♪ナットとバルブ回りも併せて究極の軽量化wバルブキャップはプラのブラックにしました。4つで1.2g 色々なキャップの重量を測ってみましたが一番軽量なアルミでも4つで6g 重いスティールメッキ的なものは4つで48gありました。

まぁデザインは純正の方が好みなのですが、スカスカで掃除はしやすいしw冷却は良さそうだし斜め後ろから見た滑らかなリムラインが走りを匂わせていて素敵ですwww



で、とりあえず、走ってみました。
燃費には軽くても殆ど影響ないらしいのですが、クラッチを繋いだ瞬間から車がどんと前に出ます!最初はエンストしそうに(^^ゞ 
フライホイールを軽量した時よりも効果ある感じでクラッチをラフにつなぐとギクシャク感がアップしてます 普段は意識して丁寧につながないと・・・(^^ゞ

アクセルを踏んだときのピックもシャープになり、気温がここまであがってきているのにパーシャルでの加速も確実に体感できます。えっと、今迄乗っていた大人を二人くらい下したくらいの軽さを感じるというかトルクが一回り増したという感覚。下からの加速が少しとろく感じてたのでこれは良かったです♪
ブレーキは効きもエンブレも変化がよく分かります。ステアリングを切った際 コーナーリングやプチワインディングの追従性も良くなった感じで、軽量ホイールは高速での直進安定性が落ちると聞いていたのですが、高速も常用速度では問題ないようです。
また乗り心地も悪くなるとの事でしたが、自分が鈍いのか乗り心地には甘い人なのかw殆ど解りませんでした。しかしセンターキャップは雨泥埃が入りそうなので、このままの方が見た目レーシーだけど欲しいかなと。ただ純正キャップは、もうないようなのでハブ径は73mm弱だけど段がついててセンターキャップの爪径は68mm弱なんですよ・・・何かあうものが(´ε`;)あるかなぁ。

一般的に20年?も前に製造されたホイールにかける金額ではないと思われる方も少なくないだろうなと思うけど、10諭吉でホイール4本、エアバルブ交換、タイヤ組み換え、貫通アルミナット、4輪ホイールバランスとって車高調整までディーラーで持ち込み併せでいけたので、満足です。
ちなみに車高調整は左前だけなぜか5mmも高かったので下げて揃えて貰いました。この高さの違いは気になりだすと気になって止まらないw
(Fはフェンダー迄645mm空気圧2.5kRはフェンダー迄660mm空気圧2.3kセット)
ただ、ナットカラーは、綺麗に輝いてはいるのですが・・・ちと派手かなとw光の当たり方で七変化するレインボーカラーはバルブキャップや牽引フック、マフラーカッター部くらいがいいのかも(^^ゞ



で、今回代車にeKクロスを借りてたのですが、ボディーのブルーカラーがとても綺麗でした♪市内ではキビキビ走り燃費も18.3km/Lと申し分ないです。ただ少し気になったのはコーナーリング時の安定感(当たり前か)とエアコンの初期の効きかな。
ってことで今回 本来は整備手帳かパーツレビューに書くことかも知れないけど、大した事ないだろうと思ってたバネ下重量の軽減の偉大さを身に染みて感じたのでブログにあげました\(^o^)/
Posted at 2020/06/27 22:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Whiteporon | 日記

プロフィール

「@ででぼぅ さん ダイナモの振動を逃すパーツが原因でしたか・・・奥深いですねぇ(^_^;)」
何シテル?   07/10 10:19
Poronporonです(^-^)/ 根っからのアナログ人間ですが、車はジャンルに拘わらず(パトカーと救急・消防車等は別枠w)人千倍w好きなので、車種を問わず皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Works Bell ユニバーサルハブキット 国産車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 21:31:37
[三菱 ランサーエボリューションX]TURBOSMART Dual Port Kompact BOV Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 15:57:24
ウラカンヒストリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 15:42:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX Whiteporon(^◎^) (三菱 ランサーエボリューションX)
3月で新車購入から13年目を迎えたファーストエディションです 購入間もない「3」から→2 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) HuraPoron (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
2020年11月poronporonfamilyに入籍されました\(^o^)/ mans ...
ポルシェ 911 BlackPoron(^●^) (ポルシェ 911)
愛称はBLACKPORON EVOⅩ WHITEPORONの弟分で高速コーナーがめっちゃ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation