• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月11日

「実用性」という言葉に翻弄された日本車?

最近、carview以外のサイトからネタを引用することが多い気がします。

今回も某Mのサイトからたどり着いたネタで、カテゴリーは「ホビー」でした。

タイトルは「スピードは本当に悪か? 「実用性」という言葉に翻弄された日本車」です。

ここに書かれていたのはまあ、至極もっともなことです。

日本車は「大きく重たく、重心が高くなり、曲がらない。操縦安定性が悪くなった」と。

これは極端な話であり、日本車全てがこういう物ばかりではない、ということはスポーツカー好きなら知っています。

ただ、ミニバンが未だに全盛というのも事実であり、ちょっと山道に行けば、平気でセンターをはみ出すか、ノロノロ運転しているのが多いです。もしくは、もの凄いスピードで恐ろしいぐらいロールしながら曲がっていて、「近づきたくねえ!!」と思うのとか。

そういう車が増えた原因の一つとして、ここの記事では「日本では自動車のスピードが高いのは悪だから」ということを言っています。それと共に、

お上が「民衆は運転が我儘で下手くそで事故を起こすから危なくてかなわない。運転を許しているだけ有難いと思え」と見下した態度をとっているからか?

なんて書いていますね。

私自身、指定速度よりもスピードが高い = 即危険とは思っていません。逆も同様で、指定速度よりもスピードが低ければ安全とも思っていません。

あくまでも、車の性能とドライバーの操縦技能と道路状況から総合的に判断しなければ答えは出ないはずなんです。理屈で考えれば。

道路の幅が広く、直線で見通しが良く、人も殆ど通らない道で、指定速度40km/hなのはなぜか?
そんなの決まっています。そういう道ではドライバーはスピードを出すし、警察は取り締まりやすいし、絶好の金稼ぎポイントだからです。

で、結局落ち着くところ、指定速度以下で走る前提なのだから、操縦安定性云々よりも使い勝手のパッケージング優先になると。スポーツカーはそれでは売れないので、サーキット走行の性能を公表し、どれだけ走りが優れているかをウリにしますが、その他の今の日本の車って、燃費とパッケージングしかウリにしていないんじゃないですかねえ?あと、おまけでスタイルぐらいですか。

そう考えると、日本車がつまらない云々ということになってしまったのは、数十年変わらない道路インフラの整備・規則が、かなり大きな要因の一端になるのでしょうかね。

新東名の最高速度を140km/hにしないのだって、結局のところ安全云々は建前で、捕まえるためのインフラが整っていないからとか、さすがに140km/hぐらいになったら、スピード違反する車も激減するから、ではないですか?反対しているのは警察庁ですしね。

エコカー補助金とかアホなことで税金無駄使いしないで、取得税・重量税下げたりガソリンの二重課税を止めたり、こういうインフラ整備をしたり、もっと自動車を持ちやすく、走りやすい法整備をしてくれた方が、よっぽど自動車産業にとっては良いと思うのですがね。「日本車」のデキにとっても。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/01/11 23:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation