• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

ある意味オープンカー日和

ある意味オープンカー日和 今日はS2000で津久井湖に行ってきました。

本当は昨日行く予定だったのですが、あまりの雨が降りそうな天気に躊躇して延期。

で、今日はどうかというと、今日もどんよりした空でしたが、そろそろ走らせておかないとバッテリー上がりの不安があるので強行しました。

雨さえ降っていなければ、曇りの天気というのは絶好のオープンカー日和となります。


オープンカーに乗らない人は「快晴の方が良いんじゃないの?」なんて思うかもしれませんが、快晴だと日差しが強く、日焼けします。

「日焼けが怖くてオープンカーに乗れるか!!」なんてわけにはいきません。
一部分だけが焼けて、二日後ぐらいに皮がむけてくるので、職場で極めて見苦しくなってしまいます。

また、長時間直射日光に当たり続けると日焼けの部分が痛くなってきて、冷やさないといけなくなってしまいます。

なので、今日みたいな曇りの方が良いんですが・・・今日はなかなか微妙でした。

オープン状態にしていると雨が降ってきて閉める。しばらく走ると雨が止んでいて、再びオープンにする、という繰り返しで、あんまり気持ち良くは走れませんでした。

ほんと、雨さえ降らなければ、だったんですがねえ。

あと、雨とは関係ないですが。久々にS2000をオープン状態にした後ろ姿、特に幌の部分を見ましたが・・・うーん、いまいち。オープン状態の見栄えはカバーを着けるのが前提になっていますからねえ。
開閉が早いのは良いのですが、Z型で折りたたんで欲しかったなあ。
ブログ一覧 | HONDA/S2000/S660 | クルマ
Posted at 2012/07/22 11:34:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

昨日はオフ会😎
HIDE_HA36Sさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

この記事へのコメント

2012年7月22日 19:14
こんばんは。(*^_^*)

今日も雨が降ったり止んだり、ぐずぐずした天気でしたね…。
確かにオープン走行での快晴の日は、暑くて嫌になりますね。(>_<)

S2000のオープン状態の後ろ姿、自分はあまり気にした事がありませんが、言われてみるとZ型の方がスッキリしてて見栄えが良いですね。
まあ、開閉が電動で早いから良しとしましょう!!
コメントへの返答
2012年7月22日 20:23
こんばんはー。東京・神奈川は今日も中途半端な天気でしたね。

先週のBoxsterS試乗では、担当O氏と「やっぱり炎天下のオープンはありえませんねー!!」と言いながらオープンで走りましたが、好んでやりたくは無いですね。

Sの幌は世界トップグループの開閉速度で、信号で止まれば直ぐに開閉できるのが良いところですが、この早さはZ型でない形状のおかげかもしれないので、仕方が無いですかねえ。

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation