• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

止まらない拡大路線

GOLF Ⅶが発表されましたね。

ぱっと見、Ⅵと変わっていない、というよりも「大きなPOLO?」と思ってしまいました。リアはほぼ現行維持のようにも見えますが・・・。

値段などは全然分からないのでスペックだけで見ると。

うーん、また大きくなってしまいましたか。全長4255mmは大したことないのですが、幅が1799mmはかなりネックです。

プジョーの308なんかはとっくに1800mm超えていますが、このクラスで1800mmを超えると、駐車場事情的にかなり厳しい。

日本の車庫事情でクルマのサイズ決めているわけじゃないよ、と言われればそれまでですが、1800mmを超えるのはDセグメント超えてからにしてほしいもんです。

こうやって、どんどん既存モデルが大きくなり、それを埋めるかのように小さいクルマを出してくるのは、なんか負のサイクルっぽい気がするんですけど。考えすぎですかねえ。

せめて日本車だけは、こんな際限なく大きくなり続けないで、日本の住宅事情と道路事情に合ったクルマを開発しつづけてほしいものです。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/09/06 02:08:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバルな1日
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

絶景を探して
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年9月12日 16:06
確かに、フルモデルチェンジを繰り返す度に、ボディサイズが少しづつ大きくなって来ますね!(-_-;)

昔のシビックと今のシビックでは、大違い!!
自分は、軽量コンパクトな1600ccのシビックが好きだったなあ…。
コメントへの返答
2012年9月12日 21:51
最後のFDは幅が1750mmでしたね。自分の中では、EKシビックが一番好きです。

ダウンサイジングとか言って、気筒数と排気量は下がってターボとかしているのに、大きさだけは膨らみ続けますね。

衝突安全性の問題とか言われますが、大きくなってガチガチに重くして安全、ってのは技術じゃなくて物理、って昔どこかのモータージャーナリストが言っていたような・・・。

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation