• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

自分の車でなくなったことをちゃんと認識した時

「もうちょっとだけ続く」と以前書いた元My R32 GT-Rネタですが。

今回で終わるみたいです。

昨年12月に売却し、コンプリートカーとして生まれ変わった後、GT-Rマガジンに掲載され、今年の2月に他の方の元に渡ったのはこれまで伝えてきたとおりですが。

「そろそろ車検の時期だから某店のブログに載るかな?」と思って先ほど見に行ったところ。

出ていました。車検整備のことが書かれていました。

・・・が。最初、違う車かと思いました。

「ハンドルが違う・・・」

完全純正だったハンドルは、何だかとってもヤル気バージョンになっていました。

よく見ると、シートも変わっていました。

売却してから既に5ヶ月経つのですが、何というか、「新オーナーが自分の代わりに乗ってくれる」というような感覚がありました。もちろん私の勝手な思い込みなんですが。

でも、自分の知らないモディファイがされてしまった様を見ると、決してそんなことはなく、「新オーナーの物になった」という事実を認識してしまった次第です。

これからは、「できる限り純正仕様で末永く乗って欲しい」という私の思いとは全く関係なく、新オーナー好みに変わっていくことでしょう。

他人の物になった車について、これ以上追っていくことも、レポートすることも気が引けるというか、あまり知りたくない気分になってしまったので、元My R32 GT-Rの追っかけレポートは今回で最後にします。

次回の「GT-R」カテゴリを書くことがあるのかどうか全く不明です。
R35 GT-Rを買うとしたら911のローンが完全に終わってからのことなので、3年以上先です。
それよりも、R36 GT-R(?)が出るか、R35 GT-Rが生産中止になるかで、書くことになる方が早い気がしますね。
Posted at 2011/05/15 00:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2011年02月14日 イイね!

余りにも凄すぎるのでしつこくレポ

元My R32 GT-Rが売れたようです。

GT-Rマガジンに載るまでは全く動きが無かったのに、雑誌の力って凄いなあ。

何回も書いていますが、そこのお店ではブログをやっていて、納車準備の様子が書かれているのですが・・・

コレ、凄すぎるんですけど!?

雑誌掲載時の状態でもかなりのリフレッシュ状態で、これの利益ってかなり少ないだろう、ということを書きましたが、納車前の準備を見るとさらにびっくりです。

諭吉さんが20枚以上は飛んでいくんじゃね?という気がします。と、いうか。もしも売らずにこれと同程度のリフレッシュ作業をお願いしたら、「お店の販売価格 - 私の売却額」を絶対超えていると思います。

今のご時世ではR32は100万以下の物もありますし、走行距離だけを見るともっと安いものもありますが、このコンプリートカーは買った後に問題になる箇所が徹底的にリフレッシュされており、結果的には絶対に安く上がります。

思わず書きたくなってしまうぐらい、買った人が羨ましい・・・(T_T)

911欲しさに手放しはしましたが、今でもR32 GT-Rは大好きなのですよ。こんな素晴らしいコンディションになっているものは、走行距離1万とかでも無い気がしますしね。

もう二度と元My R32 GT-Rネタは書かないつもりでしたが、もうちょっとだけ続くようです。
Posted at 2011/02/14 22:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2011年02月01日 イイね!

元My R32 GT-R ラストレポ

元My R32 GT-R ラストレポおそらく元My R32 GT-Rに対する内容としては最後になると思います。

本日、GT-Rマガジンが発売されました。

その中に某ショップの記事が載っているのですが、元My R32 GT-Rが載っています。

「こんなに綺麗だったっけ?」というほどボディーが輝いているのはプロのカメラマンのせいか?


記事を読んでみますと。

なんというか、もの凄くベタ褒めですね。確かにもの凄く良い状態ではありましたが・・・こんなに良く書かれちゃうと買い戻したくなるじゃないですか(やれないけど)。

お店の人が言っているように、この車のオーナーになる方には、まずは素の状態をじっくりと味わい、それからいじってほしいです。

この車が売れた時にもお店のブログに載るかもしれませんが、さすがにその時にはもう書くことが無いので書きません。

なので、これがラスト。

良いオーナーに巡り会って欲しいものです。
Posted at 2011/02/01 21:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2011年01月21日 イイね!

スカイラインの一つの時代の終わり

R32 GT-Rを下りてから一ヶ月ほど経ちました。

今の「GT-R」は既に「スカイライン」では無くなっていますが、私が乗っていたのは「スカイライン」でした。

思えば、実家にあった、自分の思い出にある最初の車がケンメリスカイラインでした。

あれから30年以上経っているわけですので、そりゃあ歳も取るよなあ。

桜井さんが亡くなったというニュースを見たのはさきほどですが・・・これでまた、一つの時代が終わったのかなあ、という感じがします。

スカイラインはV35以降は桜井さんが見ていた頃とは別モノになってしまっていますが、「スカイラインといえば」というお方でしたから。

ほんの少し前まで、第一線で車を作ってこられた方々が次々と引退されており、車造りは既に次の世代に移っているんだなあ、という感じですね。

なんてことを言っていると、日産の水野さんまで定年退職される時が直ぐに来てしまいそうな・・・。

時代は流れていきますねえ。
Posted at 2011/01/21 02:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2011年01月16日 イイね!

R35 GT-Rの価値はサーキット走行のみにあらず

R35 GT-Rの価値はサーキット走行のみにあらず本日はカーミナル東京というところで、「GT-R認定中古車フラッグシップショップ オープニングイベント」というものがありました。

現時点ではR35 GT-Rは買うこと自体が未定ですが、とりあえずそこそこ近くなので行ってきました。

途中、かなりの渋滞に遭い、「まさかこのイベントのせいか!?」なんて思ったのですが、違いました。渋滞の理由は向かいにある「イオンモール」で、カーミナル東京はスカスカでした(駐車場に入ると一瞬一杯?と思ってしまいますが、殆どが中古車の展示です)。

駐車場に入ると「今日はどのようなご用件で?」と営業の人が寄ってきました。普通のディーラーに来た感じです。カレストと同じようなイメージだったのですが、ここは純粋に「中古車ディーラー」と思った方が良いです。

本日の目的は水野さんのトークイベント。HP見ても全然時間が書いていないので、完全に博打です。が、今回は博打に勝ったようで、昼の部がやっている最中に行けました。

ナマ水野さんと鈴木利男さんを初めて見ました。BestCarの人もいたようですが。

で、イベントの最後に参加者からの質問があったのですが、その中で「GT-Rってサーキットでしか本当に楽しむことは出来ないと思うが、サーキットで走れるようなイベントはやらないのか?」というものがありました。

その答え。

「サーキットだけでしか楽しめないなんてことはない。マスコミはそういうことを言うが、だったらリミッターの無い欧州車はどうだ?ゴルフでアマがプロ用の道具を使うのはバカか?~中略~楽しみ方は自分で見つけて欲しい」

完全には覚えていないのですが、ニュアンスは合っているはず。BestCaかどこかのHPに載るかもしれませんので、全文はそちらを見てください。

トークストレートな人だなあ、と思ったのと、「楽しみ方は自分で見つける」というのが残りました。考えてみれば、そもそも日本の道路に於いては、欧州車の性能って過剰な物が多いのに、評論家の評価は高いんですよね。AMGやM3はR35 GT-Rと違って「サーキットでしか楽しめない」なんて書かれませんよね。

GT-RはR32ですら日本の道路では本当の意味では使い切れない性能でしたが、その片鱗を時々味わうだけでも楽しめましたし、所有する歓びってものがありました。ただ、こーいうのは努力して「見つける」ものではなく、自然と「感じる」ものだと思うので、「サーキット以外での価値はなんだろう?」なんて考えてしまうようだったら、どんなに頑張っても価値は見いだせないでしょう。

あ、当然ながら、欧州車を否定しているわけではないですから。ポルシェはもちろん、M3だって大好きです。

評論家の言葉を鵜呑みにせず、「自分で感じるんだ!!」というお話でした。
Posted at 2011/01/16 17:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation