• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

別モノになりそうな元My GT-R

次はR35の購入までは「GT-R」のネタは無いんじゃないかなあー、と思っていたのですが。

余りにも変わっていくようなのでちょこっと書いておきます。

今回の売却では、「コンプリートカーにする」ということを査定の時に言われていたので、「俺の知っていたアイツとは全くの別モノになる」ということがかなり寂しかったのですが。

毎日売却先のHP(探せば直ぐに見つかると思うのでリンクは張りませんが)にコンプリートカー製作のブログが載っているので眺めていると・・・何か、本当に別モノに生まれ変わりそうです。

エンジンを降ろす、ということは聞いていましたが、エンジンのオーバーホールぐらい?と思っていたら、BNR34のエンジンが載るようです。さらに、ブッシュ交換、アームもnismo化するとか・・・。

販売価格は198万円(税抜き)って書かれていましたが・・・何か、無茶苦茶お得かもしれませんよ??

工賃・部品込みで50万は軽く超えるよね?という感じがしてきたので、自分が売った価格から考えると、お店の利益はかなり少ないんじゃないでしょうか。

売ってしまった自分が言うのも何ですが、R32 GT-R好きであれば、コレの完成は是非とも見てみたいです。
Posted at 2010/12/17 00:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2010年12月11日 イイね!

グッバイ R32 GT-R

グッバイ R32 GT-R


始まりはDC5 インテグラ TYPE-Rの盗難。


そして、終わりは911の購入。





最後となるGT-Rのキーを握り、エンジンを掛ける。全く問題なくエンジンが動き出す。

忘れ物は無いかと室内を見渡す。問題はなさそうだった。

「行くか」

二度と戻ることのない駐車場を出る。

売却先の人が車検証などのチェックを始め、それも数分で終わった。

「全部揃ってますねー。それじゃ、ありがとうございましたー」

自分じゃない人の運転で、R32 GT-Rが駐車場から出て行った。

受け取った金を握りしめ、それを見送った。見えなくなって、音が聞こえなくなるまで見送った。


2005年5月の納車から5年と7ヶ月。日本の北~南を走り抜けたR32 GT-Rは、今日、私の元から旅立って行きました。

手放しておいて言うのも何ですが、本当に良いクルマでした。同じクルマには二度は乗らないと決めているので、R32 GT-Rに乗ることは二度と無いでしょう。

日本にはGT-Rがある。そして、私はGT-Rに乗っていた。
Posted at 2010/12/11 23:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2010年12月06日 イイね!

My R32 GT-R LAST RUN

My R32 GT-R LAST RUN本日(日付変わったので昨日ですがそれはそれ)はNISMO FESTIVAL 2010でした。

つまりは、My R32 GT-Rと共に走る最後の日がついにきた、と。








朝、LAST RUNに向けて、駐車場から出発です。

出発

途中の道は特に渋滞するでもなく、FSWに到着するまでは順調でした。10時頃には到着しました。

到着後は、Club nismo用の駐車場が既に満車だったので、一般用へ。専用駐車場は満車だったけど、今年は昨年よりも少ない気がしました。

天気は快晴で、富士山がよーく見えました。

FSWからの富士山

今年は目玉となるようなレースイベントが無かったような??一応、「NISSAN RACING DNA.」の見せ場と思われるパレードランはありましたが・・・どうせならちゃんと「レース」にしてほしかったなあ。

パレードラン

自分的には、GT1カーがレースイベントに参加していたのを見られたのが良かったかな、と。ストーレートで早いGT1と、コーナーで早いGT500の車の混戦でしたが、結果はGT500が圧倒的でした。まあ、GT500だって十二分にストレート速いですから。

R35 GT-R GT1

それともう一つ。懐かしい一台が。「マッチのマーチ」って知っている人どんだけいるんでしょうねえ。

マッチのマーチ

フィナーレで「Go Go NISSAN!!」を叫び、今年のNISMO FESTIVALは終了しました。
最後に、なぜかゴムの人が登場??と思ったら、来週にセレナに試乗すると、この漫画のストラップが貰えるそうです。ミニバンには興味無いけど、載ってみようかな?なんて思ってみたり。

渋滞になるのが分かっていた高速道路は避け、「三国峠~山中湖~道志みち」というルートで帰ってきました。昨年は事故が重なって22時30分頃に自宅に到着したのですが、今年は19時30分到着でした。来年もこのルートを使おう。

車庫に入れ、My R32 GT-Rと共に過ごす時間は終わってしまいました。

終了

購入から5.5年が経過し、私が乗ってからの距離は40000kmほどになりました。帰りにも本当に感じたのですが、良いクルマです。R32 GT-Rというクルマは。

一週間後、私の元から旅立っていきます。
Posted at 2010/12/06 01:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2010年12月04日 イイね!

たった一つのNG

BNR32の現車査定を終えました。

売却先は「B社(東京近郊の県):65万~(上限不明)」となりました。

最も期待度が高かった「C社(東京の端):130万前後」はどうだったのか?
結果を言うと、130万に届きませんでした。と、いうか具体額聞けませんでした。以下、その時のやりとりです。

「凄く良いです。ここまで良い状態を見たのは数年ぶりです。最近では34でもあまり見かけないぐらいです」

「おお。で、結果は?」

「外装もとても綺麗でオールペンしたかと思いましたが違うんですねえ。下回りも錆もなく、ほんと、凄くいいのですが・・・ただ、一点だけ問題が。希望額は変わりませんか?」

「はい。他で1x5万出ているので。最低でもそれ以上は出ないと」

「んー。凄く良いのですが・・・後ろの角をぶつけてますよね。これ、事故扱いと取られる店と取られない店があるようなグレーなものです」

「え・・・こんなの事故扱いになるの??」

「事故無しとしても注釈付きになりますし、ウチとしては厳しいです。ほんと、他は凄く良いんですけどねえ。ここさえなければ130万は確実でした」

「あー・・・そうですかあ。まあしょうがないですね(結果として駄目なので褒められても全然嬉しくない)」



三年ほど前。nismo大森ファクトリーのスカイラインキャンペーンに行った時のこと。壁ぎりっぎりに寄せるように駐車位置を指示されて、駐めたところまでは良かったものの、出る時に、ちょうど死角にあった、壁の側にある水道管(?)にバンパーの角をぶつけたのですよ。バックということもあり、スピードは出てなかったのですが、脆かったですねえ。

で、それがここにきて響きましたか。まあ、減点されるならココぐらいだろうなあ、と思っていたのですが、まさか事故扱いにされるとは。

まあ、なんとか最低目標の100万は超えたわけですし、納得するしかないですか。悔しいなあ。


さあ、いよいよ、明日はNISMO FESTIVALです。このGT-Rで走るのも、明日で最後となります。売却を店に伝えてから、結構複雑な気持ちなんですが・・・明日はもっと来るだろうなあ。
Posted at 2010/12/04 23:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ
2010年12月04日 イイね!

勝負一発目

いよいよ、明日(というか既に本日)はBNR32の現車査定です。

今日の夜は過去の明細書を集めました。

記憶にはあるものの、明細がいくつか見あたりません。もはやどこにあるのか分からないので諦めるしかないですが・・・。

明日は朝から夕方にかけて、3社回ります。

それが終わったら、その足で「ポルシェ クリスマス フェア」に向かう予定ですが・・・

どのみち、来週の12/12(日)にも行くので、フェアとはいえ行かなくてもいいかなあ、と若干思ったり。二週間続けて行くのはちと面倒くさい距離です。

来週は来週で911の値切り勝負がありますし、無理する必要はないかな?

とにかく、今週と来週は、元関西人(大阪ではないですが)の腕の見せ所です。
Posted at 2010/12/04 03:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NISSAN/GT-R/MARCH | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation