• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

Honda Cars 東京中央 10周年でした

Honda Cars 東京中央 10周年でした本日、HondaのMyディーラーに行ってきました。目的は三月に実施したS2000の一年点検のCカードキャッシュバックです。

朝11時頃に到着。そろそろボーナス商戦だし、10時にはいくべきだったかなー、と思っていたのですが。

店、非常に空いていました。

DC5インテRとかシビックフェリオRSとか、駐まっている車はなかなか興味深い物があったのですが、まあ、これはメンテですよね。
つまりは不景気ってことなんでしょう。

で。待っている間に出されたのがTOPのクッキー。

「Honda Cars 東京中央 10周年」の記念クッキーでした。
ベルノ時代には焼き芋とかポップコーンとかありましたが、Honda Carsになってからはこの手の物は一切出てこなくなっていたので、ちょっと驚きです。

「社員もこーいうことやるとは聞いておらずいきなりだった」とフロントの人に聞きましたが、まあ、あくまでも10周年記念であって、今後も出てくるとは限らないってことでしょう。

家帰ってから思い返すと。ああ、まだ10年なんだ、と。
ホンダとの付き合いはほぼ20年ですが。S2000購入時に既にHonda Carsだったので、車検証入れも緑じゃなくて黒だし。もう、完全に慣れましたねえ。

帰る間際に出てきた営業担当にSの後継車はどうだ、と聞かれましたが。
次だとハイブリッドかターボでしょうし、DOHC VTECのNAは代えがたい物と感じているので、まあ、変えないでしょうね。
Posted at 2016/06/12 13:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2016年06月09日 イイね!

ああ、ついに日本でもCR-Z終了ですか。

日本でのCR-Zの終了が発表されましたね。

まあ、そもそも欧州では二年も前に終わっていましたし、日本ではよく保った方と言えるかもしれません。

CR-Z 終了

というキーワードで検索すると、随分結果が多い。それだけ、ネタにはなる車ではあったのでしょう。

現時点においても、世界中見回してもMTでハイブリッド、なんていうのは片手で足りるのではないでしょうか。スポーツカーとして出てきたのは、これが最初だったと思います。

ただ、過去のブログにも書きましたが、「ハイブリッドでMTでスポーツ」として見ると極めて貴重なんですけど、「乗って面白いスポーツカー」として見ると、全然貴重ではないというか、自分だったら86/BRZを選ぶか、スイスポ選ぶか、中古でType-R選ぶか、となります。

この車は、最初から最後まで「ハイブリッドでMTでスポーツ」以外の価値をスポーツカー好きに提示できなかったのではないか、と思います。もっと「スポーツカー」としてちゃんと煮詰めていけば、良くなれる要素はたくさんあったはずなんですがねえ。「ハイブリッドでMTだから気持ち良く走れる」ではないですから。あくまでも構成要素として、他でも頑張っていたらこれが終わっても次期モデルという話になっていたでしょう。

ホンダが「売れない車には金をかけない」という時期に出た車だったこともあり、残念な結果となってしまいましたが。これであっさりと終わるのは勿体ないので、「ハイブリッドをなちゃんとしたスポーツカー」を定義して出してきて欲しいです。NSXみたいな高く無いモデルで。
Posted at 2016/06/10 00:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2016年05月14日 イイね!

グレイスに乗りました

グレイスに乗りましたG.W.の時につけてしまったS2000の擦り傷の修理を出し、その代車としてグレイスを借りました。

別にグレイスを指名したわけではなく、「自宅駐車場に入る全高1550mmなヤツ」という依頼をした結果がグレイスだっただけです。

S660とか代車ならサイコーなんですけど。いや、シビックTYPE-Rの方が良いなあ。

まあ、それは妄想として。

折角借りたので、高速やら峠やらを走りました。

で、思ったことをちょっとだけ。

①全体的に乗り心地は良い。とはいえ、ふわふわで不安があるわけではないが、峠でタイトコーナーだとロールが結構ある。
②高速走行も別に不安はなし。むしろ、S2000よりも安心感がある。ホイールベースが長いから??
③エンジンは実用エンジンだなあ、という感じ。DCTだけど何か普通のATぽい。燃費重視のロジックなのか、踏み込んでもシフトダウンして加速し始めるまで、意識とのタイムラグは結構大きい。そのため、峠での加減速はもどかしさも感じた。
④パドルシフトが着いていたが、勝手にシフトアップもシフトダウンもする。しかも、「ここで上げ下げしたい」と操作してもキャンセルされることがある。たとえば下り坂で、「ここはエンジンブレーキ軽めでいきたいから5速に入れよう」と操作しても受け付けられないとか。
⑤目一杯下げても着座位置が高い。フロントボンネットは一切見えず、先端が分からない。また、Aピラーが太くて斜め前が見づらい。
⑥シートのサイドサポートが弱い。本日走った限りでは腰が痛くなるようなことはなかったが、峠を走ったときは身体が左右に振られ、足で踏ん張るしかなかったし。

軽くて疲れない車でしたが、自分の利用シーンとは合わないものでした。
この車、街中メインで、後席にそこそこ人を乗せることがあって、見てくれ的にセダンが良い、という人には良いと思います。



少なくとも今の自分にとっては、まず縁の無い車でした。
Posted at 2016/05/14 16:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2016年03月21日 イイね!

S2000がきついのではなくオープンがきついのかも

S2000がきついのではなくオープンがきついのかも春の三連休最終日。

曇天の中、河口湖まで行ってきました。

高速を走っているときからパラパラ雨が降っていて、結局今年の春の三連休でちゃんと晴れたのは昨日の一日だけでしたねえ。その晴れた昨日は、体調不良でダウンしていたので、なんというか、今年も勿体ない感じが半端ない。




河口湖に到着したのは11時30分ぐらい雨は無いけど、靄が掛かった状態で、富士山なんて見えるはずもなく。外気温は4℃で、寒いだけでした。



長居する用事もないのでさっさと撤収。雨はほぼ感じられなかったのでオープンにしました。

身体は暖かくできても顔面は暖かく出来ないのがS2000。Sに限らず多くのオープンカーはそうだと思いますが、顔面は結構な風にさらされます。

外気温が低いこともあり、そうとう目の辺りがやられます。さらに、そのまんま高速なんかに乗ったりしたら……。

帰宅後、あまりの目の痛みと頭痛のせいで、そのまんま夜まで沈みました。

オープンエアモータリングというのがオープンカーの魅力ではあるのですが。最近、オープンで長時間走ると目の痛みと頭痛が半端ない。
991のような風の巻き込みが極めて少ないというオープンカーなら違うのでしょうか。そうでないなら、オープンカーで走るということが、自分には厳しくなってきたのかもしれません。
Posted at 2016/03/21 22:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2016年01月04日 イイね!

来年は福袋はあるのだろうか。。。

来年は福袋はあるのだろうか。。。所属会社は本日が仕事始めですが、先月働き過ぎなので振替休日を取りました。

で、今年も年初ディーラー周りということで。HONDA CARSにいってきました。

さすが平日、人が少ない。
毎年、初売りの日には超混雑して駐車場駐められずに預けるのですが。今日は数台だけで余裕でした。

ちなみに隣のNSXは私が駐めた後で入ってきたのですが。隣空いているんだから一台空けようよー、と言いたくなるぐらい右に寄ってました。

絵面的にはブルーとイエローのS2000、NSXが並んでいて格好いいのですけどね。

数年間の間があったとはいえ、HONDA車オーナーを十数年続けている私ですが、今年、始めて年賀を兼ねた初売りチラシがありませんでした。同時に、ラッキーナンバー(お年玉くじみたいなヤツです)も無くなっていました。

担当営業は「本社が出しているので。不景気なので止めたのでしょう」なんてサラっと言ってました。不景気ったって、それで良いのだろうか。もうちょっと釣った魚にも餌はやらないとさー、と思ってしまいます。

とりあえず、福袋はもらいました。



「年々、中身も少なくなってます」なんて言われたので期待はしていませんでしたが。自宅で開けてみると。。。



紅白うどん、最中、トイレットペーパー一個・・・かつて無いほど薄い。
まあ、昨年だってティッシュBOX一個、洗剤、あとなんだっけ?のレベルでしたが。今年は本当に少なくなったなー。

タダで貰える物なので別に文句は言いませんが。ラッキーナンバーが無くなり、福袋の中身もここまでくると、来年は福袋も無くなってしまうのではないかと思ってしまいました。
Posted at 2016/01/04 18:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation