• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

S660自体が今週末で終わりか?

S660自体が今週末で終わりか?S660のカタログ申込ページで明記されているとおり、既にVersionZは26日で終わりましたが、ZではないModuloXも27日で終わったようですね。

HondaCars野崎さんのYouTubeにあるとおりです。

では、Moduloではないαとβは?

28日時点でMTが470台ほどあるようですが、どうなんでしょうね?
カーセンサーの登録車数見ても、1桁はModuloXですし、そこまで緊急では無いような・・・

まあ、とはいえ。新車状態で買う気があるなら、あまりのんびり構えない方が良さそうです。
Posted at 2021/03/29 09:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2021年03月25日 イイね!

完売したらしい?

完売したらしい?S660のページ見たら・・・。

「一部タイプがお選びいただけない場合があります。」と。

αやβは大丈夫と思いますが、ModuloXは生産枠の限界に達したんじゃないでしょうかね。S660の車体自体は月800台でも、ModuloXのパーツも月800台分の生産が可能、というわけでもないでしょうし。

先週土曜日契約の自分の納期が1月だったので、まあ、良くて今週末ぐらいかなあ、と思っていましたが・・・生産終了発表から二週間かからなかったようですね。

ほんと、終わるとみんな飛びつくなあ。(自分もそのうちの一人です)
Posted at 2021/03/25 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2021年03月22日 イイね!

初めてずくし

初めてずくし先週の土曜日に契約したS660ですが。
アクセサリーカタログが店になくて確認できず、さらに事前情報不足で行っていたため、早々に発注内容の修正が必要になりました。

ディーラーOPだと大した話ではないのですが、メーカーOPの変更のため、店は稟議書提出、こちらはサインとハンコ押し直しが必要になりました。

土曜日の契約後~本日午後まで、アクセサリーカタログのPDFを見て、動画もたくさん見て、ディーラーOPも含めてやり直しました。

結果。「いや、これ軽とかどうとかでなく、普通にジャーマン3のCセグ買えちゃうじゃん」という値段になってしまったので、さすがにちょっとは値引きなんとかならんか、という話をしたのですが。


一切無し。入力されているVersionZを見たが、値引きは一切ない、と言われてしまいました。

あのちょー渋いレクサスでもX万円の値引き出したので、まさか、いくら限定モデルとはいえ、それはないだろう、と気持ちの上ではありますが、粘ったら発注が出来なくなるので諦めるしかなし。

中古車でも端数は切ってもらいましたしね。

車購入11台目で、初の値引き0です。
Posted at 2021/03/22 19:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2021年03月21日 イイね!

納期が具体的に出た

S660、発注後一日で納期が具体的に出ました。

2022年1月14日とのことです。

1月2週目の金曜日なので、ラインオフは2021年の最後か、2022年の最初ぐらいですね。

来年3月で生産終了だから、全国的にも残り枠はあと少しでしょうね。
Posted at 2021/03/21 15:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2021年03月20日 イイね!

買っちった

買っちった今年も年明け早々から緊急事態宣言が発令され、外出(特に県跨ぎ)自粛となったせいで、ドライブも殆どなしで。

あっという間に3月になったなあ、という先週の3/12(金)に、S660の生産終了と、最終仕様のModuloX Version Zが発表されました。

発表直後には「残念だけどしょうがないよね」ぐらいにしか感じなかったのですが。

夜にModuloXの動画を見てしまって失敗しました。


これ、目茶苦茶良さそうじゃねえか。。。


S660自体は発表当時から興味はあったものの、荷物が全く載らないこと、S2000と使い方が完全に被ることもあり、「買うには至らないかな」と思っていました。

試乗はしました。CVTですが。
https://minkara.carview.co.jp/userid/811191/blog/41181089/
で書いたとおり、この時は全然買う気にはならなかったのですが。

ModuloXの土屋さん動画や、その他、当時の自分が気になった点には特にうるさいeなモータージャーナリストの方がベタ褒めしているのを見て、「これは乗っておきたいぞ」というスイッチが入ってしまいました。

しかし、現実問題としてS2000は絶対に手放す気は無いし、UXも未だ早すぎる。ならば再び3台生活に戻るのか……という問題があるので、「とにかく時間を空けよう」と思って一週間待ったのですが。

何か、全然冷めませんでした。R32 GT-Rと911買った時と同じですね。あのときもスイッチが入っちゃった後は、一週間時間空けても全然冷めませんでしたし。

既に完売という噂もネット上には出回っているので、もしそうだったらそれはそれでキッパリ諦めがつくし、ディーラーに話し聞いてみよう、と行ったのが本日午後。

担当営業と話を進めたところ、他県では既に終わっている所もあるようだが、ホンダカーズ東京中央は割当数が多いので未だいけるはず、とのことで確認してもらったら、残り10台でした。

なら……いくしかないじゃないか!!!!!

という感じで契約完了。商談開始から最後のハンコ押すまで1.5時間でした。これまでの車購入の中で最短でした。また、「ちゃんと試乗してない」車を買うのもこれが初めてでした。

完売間近ということから分かるとおり、納期はおそらく来年とのこと。
来年になるのなら、色々と考えられます。

うーん、いや、本当に一週間前までは全く考えていなかったんですけどね。
自分が車買う時って、勢いが多すぎやしないか。。。
Posted at 2021/03/20 18:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation