• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

次の10年に備えるリフレッシュ

S2000の5回目の車検を終えました。

11年間乗り、さらに次の10年間に備えるため、消耗品類を一気にリフレッシュ。

前回の車検でベルトが交換済なので、今回はブレーキホースとプラグを交換しました。

他もアレコレ交換し、法定費用込で19万ほどかかりましたが、911に比べればかわいいものです。

プラグを交換したおかげか、最近出足がちょっと重いな、と思っていた現象も解消されました。(気持ちだけかもしれませんが)

12年目に突入するS2000ですが、運転できなくなるまで乗る予定なので、あと40年ぐらい頑張って貰います。
Posted at 2019/03/03 13:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2018年12月23日 イイね!

AP2の自動車保険更新2019年

S2000の自動車保険を更新しました。今年も変更せずにおとなの自動車保険です。

ネット損保は色々あれど、車両にかけられる保険額と保険料のバランスを考えると、最終的にこうなってしまうのです。

ただ、それでも、保険額はついに240万になってしまいました。ダダ下がりですね。
社外の盗難防止装置を着けているとはいえ、絶対ではないわけで。盗難にあったら損失はもの凄いので、かけられる最高額の保険探しは必須になってきました。

料率クラスはさらに下がり。
対人 1 対物 2 傷害 4 車両 5

小さくて軽いけど、今時の車と違って対人への攻撃力って小さくないと思うのですが、ついに1ですよ。今後もこのままのクラスで行ってくれると有り難いですね。
Posted at 2018/12/23 19:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2018年05月13日 イイね!

運も実力のうちとは言うが・・・

トロロッソ・ホンダ、第3戦、第4戦とぱっとしない結果でしたが、第5戦のスペインGPも全然いけてない状態ですね。速さが無ければ運も無い。

特にガスリー、「何でー!!」な感じが凄くしますね。

中国GPでは決勝で同士討ち。

アゼルバイジャンGPでは予選ではチームメイトに進路を阻まれてタイム出せず。
決勝では当てられて12位。

で、スペインGP決勝ではスピンした車を避けきれず、クラッシュ。

トップ3のチームを除けば、そこそこいけそうな予選タイムだったので、非常に勿体ないですが、さすがに三戦続けて「勿体ない」じゃ困りもの。

危機回避能力を向上させていくしかなさそうですが、それだけでなんとかなるのか。時間がかかりそうですねえ。
Posted at 2018/05/13 22:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2018年04月09日 イイね!

トロロッソホンダきたよー!!

トロロッソホンダ、やりましたね。

バーレーンGPで4位!!

ガスリー、頑張った!!

ハートレーは、、、あと数周早くピットに入れてれば10位に行けたんじゃないの?という戦略ミスな気もしますが、とりあえずは速さを見せて完走出来たから良しとしましょう。

でも。

久々にF1中継見て、熱かったのはベッテルの走りでした。

やっぱり、上手いと思いますね。現役ドライバーの中では一番上手いと思います。

今回みたいな展開がバンバン起これば、F1は面白くなるなあ。

次回もトロロッソホンダが上位に入れば本物ですかね。
シーズン通してナンボなので、本当の結果が出るのはまだまだ先ですが、期待はできそうですね。
Posted at 2018/04/09 02:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ
2018年03月05日 イイね!

食わず嫌いは良くない。だが、しかし。

食わず嫌いは良くない。だが、しかし。S2000を12ヶ月点検に出しました。

それなりに時間のかかる作業を依頼したので、代車も依頼したのですが、なんとS660。MTだと最高に嬉しかったのですが、CVTでした。

S660は道でもディーラーでも何度も見てますが、乗るのは今回が初めて。何故かというと、全然食指が動かなかったから。

絶対に買わないと思う車の場合、フェラーリとか乗ること自体を望む物でも無い限りは試乗しません。S660の場合、Nシリーズと同じエンジンとかいうこと以前に、室内の狭さ、トランクに荷物を積めない事など、所有していても用途が思い浮かばなかったもので。
味わってみたい、すら思わなかったのは、エンジンのことが大きいですが。

で、今日乗ってみて。走る分には相当良かったです。室内は狭いものの、一人で乗るなら問題なし。乗り心地も悪く無く、エンジンもパワー的には問題なく、高速巡航でも不安なし。むしろ、「今時の軽って凄いなー」というか、S660は軽の規格なだけで、全然安い車ではないな、と感じ入りました。

ただ、だからといって購入する気になるかというと、そうはならないわけです。

高速を走っていると、屋根の幌が正面からの風をうまく流せないのか、バタバタとうるさい。今日は風が強いけど、それでももうちょっとなんとかならんのか?と思うほど。
でもって、もっとも厳しかったのが微振動。Nレンジでは何ともないのに、Dレンジにすると微振動がする。エンジンの振動が全体に伝わっている?走行中も何かギアが合っていない(実際にはCVTなので、それはないと思うけど)というか、まるでMTで高いギアで低速を走らせるような振動というか。この微振動のせいで、ハンドルインフォメーションがどうとかは全然分からないし、ちょっと車酔いした。

そんな感じで。乗ってみて、実際には中々に楽しい車に仕上がっているな、ではあったのですが、やっぱり買う気にはならないな、というのが結論でした。まあ、こういう気になるところが解消されたとしても、やっぱり用途が無いので買わないとは思いますが。

なお、自宅の機械式駐車場に駐めるとこんな感じ。



いやー、軽って小さいですね。小さいってことは、良いですね。
Posted at 2018/03/05 15:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation