• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

N-ONE査定終了。自分には未だカババは早かった。

N-ONEの現車査定が終了しました。

最終的な買取額は、カババ出品額 + 5万でした。

もうちょっと詳しく書くと。

北海道のみだが北海道大手のD社:カババ出品額 - 2万
全国展開なG社:カババ出品額 - 17.9万(ネット査定のみで現車査定はキャンセル)
全国展開なW社:カババ出品額 + 2万(他社の査定額を伝えた後の電話確認のみで、現車査定はキャンセル)
全国展開なN社:カババ出品額 + 5万(ここで確定)
全国展開なC社:?(ネット査定額すら出てきていなかったが現車査定はキャンセル)

今回、実は本命はC社だったのですが、D社の査定額を伝えて「これ以上出る可能性があるなら現車査定に行くけどどう?」確認したとき、「他社が出したなら行けるかもしれないが現車確認しないと分からない。でも結構良い額なのでそちらで決めるなら決めて貰ってよいですよ」とまるでやる気を感じられなかったので、現車査定はキャンセルしました。D社が結構な額を出していることは分かっていたので、査定担当者のやる気が無いとそれ以上は引き出せないと思っていたのですが、それが全く感じられなかったのでこれは時間の無駄だな、と。

G社はそもそもがネット査定が低すぎて、そこから20万以上も引き出せる訳が無いのでキャンセル。

W社はN社を超える可能性はありましたが、D社の査定額を伝えたときの上限額を超えていたので、それ以上はもう難しいと思ったのでキャンセル。粘られましたけど。

そんな感じで。最終的には大満足な買取額でした。

結局、カババ出品額を超えてしまいました。カババ経由の業者査定額をも大きく超えたので、個人売買で売れなかったときの業者査定もメリデメは個人売買と同じだな、という結論に。

誰もがこういう結果になるとは思いませんが、これだとまだまだ自分で頑張っちゃった方が良いですね。質問や購入の連絡がひたすら来なくて不安になることも無く、精神衛生上良いですし。

とりあえず一つの山場は終えられました。引き渡しは来週なので、その前にラストドライブに行きます。
Posted at 2024/08/25 16:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ
2024年08月23日 イイね!

現車確認の為の駐車位置入れ替え

現車確認の為の駐車位置入れ替え明後日8/25(日)はN-ONEの現車査定日です。

以前書いたとおり予定外に多くなってしまったため、うち一社は自宅まで来て貰う出張査定になりました。

出張査定は自宅場所が分かってしまうこと、ゆとりのある確認場所が確保できないこと、近所迷惑なこと(エンジンふかしたりクラクション確認したり)をやられないか心配だったり、なので本当は避けたかったのですが、時間的余裕が全く無いので仕方なく一社のみやることになりました。

で。N-ONEは向かって左側に駐めていたのですが、それだと扉が開かないのとバックドアが開かないので、真ん中に駐めているS660と場所入れ替えすることにしました。(頭の写真)

これで前後ドア全てとバックドアは開きますが、左側は全開にはできません。でも2段階までは開きます。

無造作に開けてS2000に当てられたら目も当てられないので、注意しておかないとなあ。
Posted at 2024/08/23 21:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ
2024年08月20日 イイね!

N-ONE売却のカババ依頼は終了。思うところをちょっと。

カババからようやく「一括査定」の査定額の連絡が来ました。

昨日電話がかかってきていて(留守電に残されなかったので電話番号確認して判明)、出られなかったので問い合わせから「査定額メールで」と依頼して出てきました。

「一括査定」ではなく「提携業者のみ査定」だと思っていたのですが、送られてきたメールには一括査定と書いてありました。

で、肝心の金額ですが、先日MoTAで依頼した一括査定と比較すると、上位2番目の「最低額」でした。現車査定をするまでは不確実ではありますが、MoTAの一括査定の方で売った方が確実に高いってことです。

なので、当然カババ経由の業者売却はしません。
これにて、今回のN-ONE売却におけるカババ依頼事項は終了しました。

先日書いたとおり、カババ経由の売却について思うところをちょっと書こうかと思います。

●手放さないと行けない期限があるならおすすめできない。その1
 結局は個人売買です。需要が無ければ売れませんし、売れるのはいつになるか全く分かりません。明日売れるかもしれないし、1年経っても売れないかもしれません。(ちなみに、もっとも古い出品が2021/1/15ですが、本当に今でも待っているのでしょうか?)
●平日の日中にやりとりできないならおすすめできない
 カババからの連絡は平日の日中に電話で来ます。留守電に残してもくれません。それっぽい電話がかかってきたらこちらから電話をかけることになりますが、平日19時までです。(出品完了まではメールやSMSにも連絡が来ます)
●北海道では知名度の低さ含め候補者が少なくておすすめできない
 出品地域を北海道にして「成約済み」で検索すると、なんと1ページ、20件しかで出来ません。出品地域を東京にすると18ページも出てきます。北海道では知名度が低すぎるのだと思われます。(出品自体も北海道では成約済み含めて3ページしかない)
●特殊な車両と4WD以外は北海道の事情からおすすめできない
 成約した20件は輸入車や「お、こんなのが出ているのか」な車が殆ど。普通っぽい車は4WDのみです。今回、N-ONEを手放す事情が4WDではない、ということでしたが、他の人も同じということです。
●手放さないと行けない期限があるならおすすめできない。その2
 出品後、売れないままだと業者査定を行うことになると思いますが、この業者査定のレスポンスが遅い。8/12(月)に査定依頼を出し、結果が返ってきたのが8/19(月)と一週間かかりました。
●複数業者の査定額が知りたいならおすすめできない
 結局、一括査定だったのか提携業者の査定だったのか分かりませんが、一括査定だったとすれば査定額一つではなく複数出して貰って「確からしさ」を知りたいです。現車査定をしないのでワンプライスなのでしょうが、他の業者に見せればもっと高いのでは?と考えてしまいます。また、今回の査定に対する回答期限が8/23(金)と本日含めて4日しかなく、土・日に他社確認することができずキープもできません。

「おすすめできない」しか書いていませんが、じゃあどんな人ならおすすめできるのか?

●1年でも2年でもいつまでも待っても良いので絶対に業者買取よりも高く売りたい人。
●長い間、問い合わせが無くても耐えられる人。
●首都圏など人がいっぱいいて、カババを知っている絶対数が多い地域に住んでいる。
●出品地域に捕らわれない車を高く売りたい人。たとえばシビックタイプRみたいに転売ヤーが転がしているとか、アルファードとか新車納期がいつになるか分からないとか、中古車市場であまり見かけない車とか。(要するに、出品が北海道で買う人が東京でも、輸送しても十二分に利益等のうまみがある車)

こうやって思い返すと、今回はカババ利用はすべきではなかったです。
まあ、やってみないと分からないことなので、良い経験ではありました。
Posted at 2024/08/20 20:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ
2024年08月18日 イイね!

自分で動くと一気に進むN-ONE売却

昨日、「カババ待てないのでMoTAで一括査定依頼出した」ことを書きましたが。

当然のように昨日の夜には一気に進みました。

ただ、「アレ?」と思ったのがMoTAに記載のある北海道の業者以外ばかり連絡が来て、記載の業者からは連絡が来なかったという。
もしかして、これ単に「北海道の企業」しか書いていない?
全国的に見ると記載があるので、非加盟ではないのでしょうが。

そのため、予定していたところからは連絡が無く、予定外のところから連絡が来ました。

予定していて来なかった2車はcarviewの査定から出して連絡しました。

予定外の2社が入ってしまったため、現車査定は5社になりました。多くても4社で良かったのですが、MoTAは「上位3社」といいつつ3社しか査定が提出されず、電話に出てしまったので断れませんでした。(他の一括査定の仕組みの場合は「御社低いので現車確認やりません」で断りますが、それが出来ない)

現車確認する企業は下記となりました。査定額が出ていないところもあるのでざっくり査定額は記載しません。

・WECARS
 元ビッグモーター。査定額が最高値だったとしても、その後に車がどういう扱いを受けるか不安すぎる。電話連絡時、一週間後の査定なのに「それだと査定額が下がる」ことを臭わされたことに不信感あり。

・ガリバー
 以前も書いた気がするが、ここは査定最低額を確認するところの認識。今回も机上査定の下は他社より高かったが、最高額は20万ぐらい下だった。「クレームガード」も嫌で、これまでも現車確認まで進んだことがない。

・ネクステージ
 カババ提携なのに来ちゃったよ。カババからは未だ連絡が無いのでもうどうでも良いですが。一応、現時点で査定額上限では最高値。

・カーセブン
 MoTAの北海道加盟店に記載があったのに、なぜか査定額が提出されなかったところ。carviewから査定依頼。東京での話だが、マーチニスモSの時は高かったので今回も期待はしている。

・道央自動車株式会社
 ここもMoTAの北海道加盟店に記載があったのに、査定額が提出されなかった。北海道オンリーな業者。他社の査定額を出した上で「それより行けると思う」と返ってきたので現車確認を依頼。

これ書いている時点でカババ掲載は残り3.5時間ほど。もう期待はしていません。
カババで上手くいかなかったことに対する推察は、また今度書きます。
Posted at 2024/08/18 20:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ
2024年08月17日 イイね!

N-ONE売却が進まない

N-ONEをカババに出品して2.5週間経ちました。

現時点でお気に入りは16件ついていますが、問い合わせは一件もありません。
問い合わせが無いのだから購入連絡も一件もありません。

オーラニスモのローン申込先が「融資実施には購入金額と融資分の差額を口座に入金する必要がある」という面倒くさいところ(でも金利は一番低い)だったため、売却を急ぐ必要が出てきました。

なので、先週にカババに連絡して明日の8/18を期限としてもらいましたが、何も起きませんでした。

あと一日ありますが、もう駄目でしょう。オークションじゃないので期限ギリギリまで待つ必要がありませんし。

そういう状況なので、カババには提携業者(ネクステージ?)の査定を依頼したのですが、これの連絡が来ません。ネットで一括査定やると直後にジャンジャン電話かかってくるぐらいのレスポンスが早い業界のはずですが、カババの盆休み?もあってか、依頼から5日経経過、カババ回答からは1日以上経ちましたが連絡がありません。

待っているだけじゃ進まないかなー、な気分になったのでMoTAで査定依頼出しました。北海道では提携業者にネクステージが入っていなかったので、カババ経由の業者とは被らないから良いかなあ、と。

MoTAの方は本日中に上位3車に絞られて連絡が来ます。
現車査定は一週間後にする予定なので、未だどうなるかは分かりませんが、個人売却はもう無理そうです。
Posted at 2024/08/17 16:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA/S2000/S660/N-ONE | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation