• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

ステアリングインフォメーションってやつ

911納車後そろそろ1.5年。

今日はステアリングインフォメーションについてちょっと書きます。

S2000に乗って満4年。距離は2.8万km程度。911は1.3万km程度。いろいろと違いも見えてきます。あんまり書いていませんけど。

4/28のブログで書いたとおり、始めてPASMをSPORTにして「ステアリングから伝わってくる路面状況」に感動したのですが。それってS2000だとどうなんだろう?と思い、今日はかなり意識しながらS2000で走ってみました。

すると・・・。駄目ですね。S2000では911ほど伝わってこないというか、明確ではないです。

「伝わってこない」ではないですよ。かなり意識しないと伝わってきていることが分からないレベルであり、左手をシフトノブに置いていると、シフトから伝わってくる振動でさらに分からなくなります。

当然ながら、運転しているときにステアリングのみに集中するなんて危険なことは出来ないので、極論では「伝わってこない」と同意です。(プロなら全部に集中できるだろうし、違う評価かもしれませんが)

ステアリングを切っている時の重さやワインディングを走っている時の「全体として」のインフォメーションでは何ら不自由はなく、「FRって素直に動いてくれるなあ」とかなり感動できるので、S2000が駄目なレベルってことはないと思うのです。

むしろ、「911は何でこんなに伝わってくるんだろう??」という感じです。

これ、ポルシェのスポーツカー全車種そうなんでしょうかねえ?(カイエンSハイブリッドは軽すぎてインフォメーション以前の問題だったので、スポーツカーに限定)

次のポルシェのイベントにて、久々に987ボクスターかケイマンに乗って確認させてもらおうと思います。

ちなみに。S2000と911の違いは他にも当然たくさん感じていますが、購入比較検討車ではないでしょうし、誰かの参考になることも無いと思うので、機会があれば書いていくということで。
Posted at 2012/05/27 17:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

もうちょっと早いと嬉しいイベント案内

もうちょっと早いと嬉しいイベント案内今週土曜日、東京国際フォーラムでポルシェのイベントが開催される、というDMが今日届きました。

今日が水曜日で、土曜日って明明後日じゃん。もう通院の予約いれちまったよー。

イベント会場借りてイベントを決めるのが昨日今日のはずがないので、もっと早く出して欲しかったなあ。

さすがにギリギリ過ぎて予約変更なんて出来ませんし、今回のイベントは見送りとなりそうです。

ちなみに、このイベントってポルシェのサイトにもディーラーのサイトにも載っていないので、もしかするとDM以外の通知は無いのかもしれません。

ちょこっと検索してみると引っかかりましたが、個人のブログのようでした。ただ、そのアップ日付を見てびっくり。

なんと、5/20にアップされています。この差はいったい・・・。

がっくりしつつ裏を見たら試乗車が書かれていました。991・997(ともにグレード不明)、ボクスター・ケイマン(ともにグレード不明)、カイエンSハイブリッド、カイエンターボ、パナメーラSハイブリッド、パナメーラ4らしいです。

現行車種で乗りたいのは991のカブリオレ、ケイマンRぐらいなので、通院予定がなくても行かなかったかもしれません。

なお、試乗会なのに、試乗するにはなぜかディーラーに電話して予約が必要です。飛び入りお断りなところがポルシェらしい??
Posted at 2012/05/23 21:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年05月20日 イイね!

981ボクスターの試乗はいつだろうなー

981ボクスターの試乗はいつだろうなーなかなかポルシェ日本サイトで981ボクスターのカーコンフィギュレーターが出来るようになりませんねえ。しょうがないからドイツサイトでやってみたり。

ドイツサイトだけでなく、アメリカサイトでも随分前から出来るようになっているんですが。

つか、中国サイトでも出来るようになっているし、日本はポルシェAGからどれだけ軽く見られているんだろう・・・。

日本での正式な受注開始は6/1からとはいえ、とっくに予約は開始されているんだから出来ても良いと思うんですがねー。

営業からは6月に発表されるかも?なんて言われていましたが、ディーラーに入ってくるのは早くて7月ですかね。

日本でのお披露目は6/22~6/24の「アース・モンダミンカップ」が初となる、とポルシェのサイトにもありましたし、8月か9月になりそうかなあ。

そうなると、試乗できるのは夏真っ盛りかー。炎天下の街中でオープンカーの試乗って・・・拷問か??

今のところ、当然ながら購入予定は全くないのですが、もしも911とS2000に求めているものを高次元でバランスよく合わせ持っていたら、パワーローンが終わる時に一台に纏めるのもありかなあ、なんて妄想してみたり。

そうなったら、日常+ワインディング用としてEK9シビックRなんか良いなあ、とか。

ガソリン代が無くて出かけられず、妄想していた日曜日でした。
Posted at 2012/05/20 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年05月13日 イイね!

傘品切れ

傘品切れ昨日と今日は「ポルシェ モータースポーツ ウィークエンド」。

今回のグッズはこれからの季節にぴったりの「傘」でした。

新車発表の時はともかく、今回は特に何にもないので「余裕」と思って日曜日の午後に行ったのですが・・・

本日午前中に品切れになったと担当O氏に言われました。

昨日は「まるでモーターショー状態」だったそうです。ボーナスの時期には早いし、エコカー補助金関係ないし、いったい何が目的なんだ!?

・・・傘ですかね。自分も傘が目的で行きましたしね。

まあ、そんな感じで特にやることも無かったので、とりあえずボクスターの入庫時期なんか聞いてみると、6月か7月か、それとも発表イベントで上陸、と。前に聞いたのと変わらないなー。

価格は想像通りで良かった、と担当O氏も言っていました。一時期は1ユーロ108円とかなってましたけど、今はまた103円台になってきてますし、そもそも不況は変わっていないし、大幅アップなんてのは商売的に厳しいんでしょう。

それでも値上げはしてますが、方向性は全然違うとはいえ、328iが570万ということを考えれば、素ボクスターが584万というのは納得度は高いと思われます。ま、OP着けると100万ぐらい簡単に上がっちゃいますけどね。

駐車場にはレカロシートを入れた気合いの入った997カレラSやケイマン、イエローのZ4ほか、整備場の中にはなんとピンクの911が入っていました。携帯カメラの性能が低いので中は真っ暗で全然わかりませんね。ここに来ると、本当にいろいろな車が見られて良いですねー。
Posted at 2012/05/13 16:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年04月03日 イイね!

991カブリオレに乗れるのか?

991カブリオレに乗れるのか?今月のポルシェのフェアの案内DMが届きました。

今月は「ポルシェ ニュー911カレラ アンコール フェア」ですね。

先月991のデビューフェアをやったばかりで、今月は何も無いからそんなもんかなー、と思っていたのですが。

何かやたらに「オープン」を強調した内容となっています。




DMの写真もカブリオレですし、中にもカブリオレオンリーの冊子があります。

991カブリオレ

997カブリオレがデビューした頃はPCには全く近づいていなかったので不明ですが、デビュー時期にはカブリオレも展示されたり試乗可能になったりするのでしょうか?

私が997を買う時も、その後も試乗車にカブリオレやタルガはありませんでした。GTSはたまたま入ってきましたけど。

911でのオープンドライブってどんなものなのか、一度は味わってみたいです。特に、S2000と比較して「楽しいのか」を知りたいです。

今日で嵐は終わるようで、今週末は晴れるようですし、とりあえずは行ってみます。あ、ついでにBRZも見てカタログ貰ってくることにします。
Posted at 2012/04/04 02:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation