• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきい鈴木のブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

乗っていないポルシェ

乗っていないポルシェ本日と明日は「ポルシェ スポーツラグジュアリー エクスペリエンス」が実施されています。

来月には991が日本に入ってくるでしょう、という話を担当O氏から聞いていたので、今月はなんだろうなあ、と思っていたのですが、パナメーラがメインのイベントでした。


ただ、ポルシェで「ラグジュアリー」と言われても全然ピンとこないのですが。

まあ、ランボルギーニでさえSUVを作ろうっていうご時世ですからね。スポーツ一辺倒ってわけにもいかないのは分かりますが。

そういえば・・・現行ポルシェの車種の中で、唯一パナメーラだけ試乗したことがありません(911ターボとかGT3とかモデルバリエーションの話ではなくて車種で)。

カイエンでさえハイブリッドの時に乗ったのですが・・・パナメーラはあまりにも大きすぎて、今まで乗る気が起きませんでした。つか、大きすぎて、狭い世田谷の試乗コースではぶつけそうでおっかないというのが本音ですが。

まあ、折角のイベントなんで。明日はパナメーラに乗ってみようかと思っています。

さておき。来月こそは991。

991予約受付中

予約状況は好調らしいです。

が。自分としては、乗ってみないと何とも言えませんが・・・今のところ、そんなに欲しいと思っていません。

991が911である限り。991が997よりも「良い911」である限り、997からの乗り換えはないでしょうね。

私が991を買うことがあるとしたら。997を手放して、時間が経って、新たに「911に乗ろう」と感じた時でしょう。
Posted at 2012/02/11 21:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年01月29日 イイね!

300万円以下のポルシェ

某中古車サイトで「一度は乗りたい!ポルシェが当たるキャンペーン」というものが行われています。

11問のクイズに全問正解し、さらに抽選で当選した人に300万円以下のポルシェが贈られます。

クイズの質問はかなりマニアックなものがあるものの、選択肢が「ありえねー」と思う物が多く、それほど困らないのではないと思われます。つまりは抽選ですね。

さておき。300万円以下で買えるポルシェってどんなのがあるのか?というか、もしも当たっちゃったら何にしよう、なんて妄想を抱きつつ検索してみたのですが・・・

価格以外無条件だと299台ありました。多いのか少ないのかよく分かりませんが、今まで全く興味のなかったカイエンも入っていたので、意外と種類は多いのかなあ、と思いましたね。

ただ、やはり認定中古車は厳しいです。弾数がかなり少なく4台しかありません。

一番安いのが2002年式の986ボクスター 2.7L LHD Tip 3.8万kmで220.5万円でした。・・・って別に悪くないんじゃね??

そもそも正規ディーラーに拘らず、ボクスターなら結構選び放題です。986が殆どですが。

一気に数は減りますが、964以降や987でMT限定にしても15台あります。

さすがにRHDはありませんが、結構上物が狙えそうです。

んー、こうして見てみると。Tipも含めると実に色んなものが選べます。

「一度は乗りたい」であれば、86やBRZの新車買うよりも安くなる物もあります。987だったら全然古くさくないですし、十分「ポルシェ」は味わえると思うので、こういう選択もありだったのかもしれないなあ、と。

8年ローンして毎日牛丼食べてガス代も無くて走れないよりも、こういう車を買って、高めのお店で食事をしたり、ゴルフをしたり、ちゃんと走る方が人生における充実度は上なのではないかと思います。

ま、911新車購入の平均年収は3000万ですからねー。私みたいな無理しなければ、新車の911を買っても十二分に充実した人生は送れていると思います・・・。
Posted at 2012/01/29 11:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

991の仮カタログ入手

991の仮カタログ入手My911を12ヶ月点検から引き取ってきました。

PC世田谷までは東急世田谷線を使うのですが、上町付近で何かイベントがあったようで、「通勤電車か!?」というぐらい混んでいました。

PC世田谷って、歩きで行くとかなり面倒です。駅から歩いて20分強かかります。

イベントを横目で見ながら、さくさく歩いて到着すると・・・いつもの車が駐まっていました。目新しくなるのは三月まで待ちですね。


車を受け取るまで中で待ちながら外を眺めていると、なんと356が入ってきました。凄く綺麗な状態でした。担当O氏によると、たまに入ってくるそうです。うーん、まだまだ現役ですね。

今日は981ボクスターについて聞いてみました。

「いやー、いきなり発表されましたね。いつ知ったんですか?」

「我々も知ったのはwebニュースが初めてです。全然情報入ってきませんでした」

・・・営業がそれってまずいんじゃね?まあ、情報持っていたら987ボクスター購入希望者が来たら話さないわけにはいかないけど、既にオーダー止まっているんだから、ちゃんと情報共有した方が良いと思いますがね。

当然ながらポルシェジャパンは知っていたわけで、客から怒られるのはディーラーだから良いってことでしょうか。いきなり100万値下げしたり、Newモデル発表を内部に秘密にして外部発表の方が先というポルシェジャパンのやり方は嫌いです。行き着くところ、ポルシェは車は好きですが、ポルシェAGの販売戦略は大嫌いってことです。

981ボクスターは10月ぐらいに日本に入ってきそうです。と、いうことは、日本の初お披露目は、今年のSummitですかね。昨年は7月に行われましたが、今年は9月か10月になりそうですね。

981ボクスターが発表された後なので今更感はありますが、991の仮カタログを貰いました。

991仮カタログ

しっかりと製本されている上、帯まであります。これで仮っていうのが凄い。中身はこんな感じでした。

中身

本カタログは3月に入ってくるとのことですが、コンテンツ的には本カタログと変わらないと思います。これで十分だと思うのですが。

帰り際、GT3RSやターボが入ってきましたが、それらよりも目を惹いたのが駐まっていた赤い458イタリア。

「このオーナーの方、458スパイダーに買い換えるそうです。今まで、ポルシェは全部揃えたから、次はフェラーリだそうですよ」

とのこと。全部ってのはボクスターからケイマン、911クラシックなど、スポーツカー系全部だそうです。

「年収1億ぐらいあるんですかねえ?」

「いや、10億ぐらいじゃないですか」

なんて普通に返されてしまいました。ワタミの社長とかソフトバンクの社長とか日産のCEOならそんなもんでしょうが、他にもいるんですねえ。セレブ恐るべし。

ただ、そんなにぽんぽん車を換えているということは、一つのモデルをちゃんと隅々まで味わっていないんじゃないかと思います。つか無理ですよね。仕事もしてるんだから乗る時間がないです。こーいう人って、車を運転することが好きというよりも、集めて並べて、ちょっと味わってみたら終わりなんじゃないでしょうか。

金があるから勿体無いとは思わないのでしょうが、車は乗ってナンボと思う自分からしてみると、勿体無いことしてるよなあ、とつくづく思います。

ああ、それと。昨日はスイスポの軽快さに惚れ、WRX STIのパワーと重厚さに感嘆した自分でしたが・・・今日、自分の911を運転すると「全然違う・・・やっぱり世界が違うなあ」と思ってしまいました。それぞれの味であり、善し悪しの話ではないのですが、これを味わってしまうと・・・という感じでした。
Posted at 2012/01/15 15:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年01月12日 イイね!

Newボクスターの主要諸元判明

夜だからそろそろ更新されたかな?と思ってポルシェのサイトに行ってみたら、NewボクスターがTOPを飾っていました。

いやあ、ポルシェジャパン、仕事が早いですなあ。

ちなみに、本国価格は既に発表されていますが、日本価格は未定となっていました。まあ、4月に為替レートがどうなっているかさっぱり分かりませんからねえ。

で、気になっていたサイズと重さですが・・・

素ボクスターのサイズはこんな感じでした。
全長:4,374mm(+34mm)
全幅:1,801mm(+1mm)
全高:1,282mm(-8mm)
重量:1,310kg (-25kg) <- ドイツサイトのデータから引用

素晴らしい・・・。サイズは殆ど変わっていません。駐車場への実影響は987と変わらないでしょう。
+1mmで車庫証明を拒否されるかどうかは交渉次第でしょうか??
997 -> 991の内容と同様に、重量も減っています。

下記の内容はドイツサイトからのものとなります。CarConfiguratorは日本語化がちょっと遅れています。

足は前後ともにマクファーソンストラットみたいです。
タイヤは18インチになって、随分太くなりましたねえ。
前:235/45 ZR 18
後:265/45 ZR 18

997の素カレラが
前:235/40 ZR 18
後:265/40 ZR 18

なので。・・・265PSでMRなのに、ここまでぶっといのが必要なんでしょうかねえ??タイヤに金がかかりそうなところが残念です。

試乗レポートは一切なく、全く分からない状態ではありますが、期待だけは凄くできます。

あ、ちなみに。今更ですが、Newボクスターの型式は981でした。
New911の型式が991というのはかなり前から出ていましたが、ボクスターって見たこと無かったです。まあ、予想通りではありますね。
Posted at 2012/01/12 23:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ
2012年01月12日 イイね!

いきなり来たNewボクスター!!!

朝起きてcarviewを眺めようとしたら。

いきなりTOPページに来ていました。

Newボクスターが!!!

ボクスター: 4万8291ユーロ(約473万円)
ボクスターS:5万9120ユーロ(約579万円)

ですかあ。これは今のユーロ - 円の為替レート換算の数字なので、その通りにはならんでしょ。ボクスターで598万、ボクスターSで698万ぐらいじゃないですかね。ポルシェの感覚だと。

横から見た感じではまんま991。前から見ると、さらにカレラGTっぽくなった??後ろも991の流れをくんだ感じがします。

内装も、エアコン吹き出し口を除いたら、殆ど991のような感じで、ますます911との共通感が出ましたね。

2.7Lはともかく、3.4Lで315PSというのも興味深い。これから考えると、ケイマンSが320PSという所でしょうか。基本は991の素のカレラと同じエンジンのはずだから、ますます近くなっちゃったなあ、という感じですね。997の前期型の素のカレラだと325PSですし、997カレラとNewケイマンSだったら、ケイマンの方が速いんじゃね?という気がします。

大きさや重さの情報が何も無いのでまだなんとも言えませんが、991のことを考えると、おそらく987と同等のサイズや重さで収まってくるのでしょう。

しかし・・・未だに991の正式発売日が謎だったと思うのに、ボクスターは4/14と決まっているとは。相変わらずポルシェの販売戦略はよく分かりませんねえ。
Posted at 2012/01/12 08:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche/911 | クルマ

プロフィール

「北海道も暑いのです http://cvw.jp/b/811191/48506715/
何シテル?   06/24 19:11
別に車を買うのが趣味なわけでもないのですが、気がつけば26年間で車を13台も買ってます。金が貯まってくると車関連で何かが起きて金が出て行き、全然貯蓄できません。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元々ホンダ党だったのと、生産中止の話があったので、BNR32が居るのに買った車。購入当初 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元々は冬の北海道の深い雪の轍とアイスバーンのきついやつを乗り切るための車探しだったはずな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VersionZです。 色はソニックグレー・パールです。 2021/11/20に納車さ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
最終的にはS2000とこれの2台体制にしたいと思っている。 2022/07/11の発注時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation